XB-70ヴァルキリー | 次 |
説明 | ||
1964年5月11日 XB-70 AV1ヴァルキリーはノースアメリカン・エビエーション社パームデイル工場にて多くの招待客の前でロールアウトした。後に悲劇の主人公となるXB-70が、最も希望に満ちあふれ輝いていたのがこの日であった・・・ 2012年秋のTENGU MODELERS展示会「ヒコーキ模型」用に製作した1/200サイバーホビー製XB-70ヴァルキリーです。 資料収集中に見つけたロールアウトの式典の写真が実に素晴らしくジオラマにすることを決意しました。本来は昼間なのですが、電飾したら夜の方が格好よくなってしまい暗い写真ばかりに・・・ キットのデキは本当に素晴らしいものです。コックピットに1/200プライザーのフィギュアを与圧服に改造したパイロットを乗せチップLEDで電飾。あとは翼端やインテークのエッジを薄く削り込んだくらいです。余ったエネルギーを背景製作に回します。 ヴァルキリーが作られていた格納庫はプラ板から。Adobe Illustratorで作図して紙出力を組んでシミュレーション、満足いくまでサイズやプロポーションを検討してからプラ板に落とし込みます。画面に動きを出す為に斜めにレイアウトしています。照明として電球色のLEDを6個内蔵しました(夜間の屋外作業やエンジン点火テスト等で点灯している写真がありました)。社名ロゴはイラレで作ったものをシルク印刷屋さんにデカールに刷ってもらいました。牽引車やコンテナ、フォークリフトはNゲージの中でも最も小さいものを選びました。牽引車はそれでも大きかったので全長を切り詰め屋根を作って改造。 フィギュアはプライザーの1/200の無塗装のものを大量に購入、目標は300体だったのですが100体塗ったところで無念のタイムアップ!フィギュアのみアクリルガッシュで塗装しました。小さいサイズのフィギュアって漠然と等間隔で配置しているジオラマが多い気がしたので、配置の際に各々のフィギュアになんとなくストーリーを考えながら配置しました。作業員や警備員はもちろんのこと、軍関係者なのか、招待客なのか、エラいのか、下っ端なのか、この2人は夫婦、このグループは会社の同僚・・・とテキトーでも考えると自ずとフィギュア同士の距離も近いものや遠いもの、目線が合っているもの、手をつないでいるものなど関係性が生まれてきます。時期が5月なので半袖、長袖、ジャケット着用を適度に混ぜました。それをひたすら接着・・・100体と少なくなってしまったのが心残りですが、飛行状態じゃないヴァルキリーもカッコいいよね |
||
総閲覧数 | 閲覧ユーザー | 支援 |
2159 | 2051 | 48 |
コメント | ||
>いそじマ様 どうもです!逆光は勝利!って言葉もありますしw プライザー社の宣伝用に小スケールのフィギュア沢山使ったジオラマがあるんですけど、あーゆーのやってみたかったのもあるんですよね?自分としてお色々チャレンジした作品です!(限定) 美しいジオラマは限定さんのだったんですね!雰囲気抜群で光の演出が冴え渡ってます!フィギュア100体…変態だ…。とても200とは思えないスケール感。さすがであります!(^_^)(いそじマ) >ふじさん様 ありがとうございます。約50年前にこんなものを作り上げたって凄いですよね!実物見るとフィギュアの数が足りない感が分かってしまいますが(笑)秋の「DORO☆OFF」にも持ち込むと思いますので、もしご都合が合うようでしたらぜひ!!(限定) >traffic様 ありがとうございます!2機しか作られなくてよかったのかもしれませんね。単純に格好いいので飛行状態で作ろうと思っていたのですが、色々読んで知ってしまうとそうもいかなくなってしまいました?(限定) この機体の技術的、時代的背景を知る度に当時のアメリカの凄さが判りました。今のF−22よりも未来に飛んでいそうな感じですよね。フィギュアの配置にも演出をしてるのが素晴らしい、是非実物を拝見したいものです。(ふじさん) まだ物事が単純だった時代にこの超音速爆撃機が正式採用されていたら。。世界は変わっていたかもしれませんね。たぶん悪い方に。 美しくも恐ろしい存在感が見事に再現できてますね。良い物が見れました。(traffic408号線) |
||
タグ | ||
航空機 プラモデル ジオラマ LED 1/200 | ||
限定さんの作品一覧 |
MY メニュー |
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。 |
(c)2018 - tinamini.com |