フホハ7835 | 次 |
説明 | ||
形態としては車体中央に手洗いを備えた典型的な 3等ボギー客車ながら色々と不明点の多い車両です。 日本鉄道で作られた客車で、同型車は23両ほどいたようです。 模型としては前作(コハ6500)でネックだった部分を大幅に改良しました。 壊れやすかった台車を強化し、トラス棒も太くしてます。 カプラー座とねじ穴を追加し、マグネ・マティック カプラーNo.2001(短)のポン付けが可能に。 また、簡単に床下の梁も再現しました。 |
||
総閲覧数 | 閲覧ユーザー | 支援 |
1038 | 1033 | 6 |
タグ | ||
ペーパーキット 客車 明治 鉄道 Nゲージ IORI工房 | ||
IORI工房さんの作品一覧 |
MY メニュー |
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。 |
(c)2018 - tinamini.com |