ガンダムデルタカ | 次 |
説明 | ||
結局UC時代の機体だったよ… ぶっちゃけまだ全然塗装が終わってないですけどなんか心が折れたのでここらで一旦完成にします ガンダムデルタカイをベースに改造 追加武装は背部の大型ビームキャノン ビームキャノン後部にブースターを増設 太ももにスタビライザー、背部ユニット部にウイング追加 各部にスラスター、ブースター、スタビライザーを追加 防御は捨てて長所を更に伸ばす方向で改造 ビームキャノンは広く稼働しウェイブライダー形態時に機首を下に向けずとも対地攻撃を可能にしている 大気圏近くからハイメガキャノンクラスの高出力ビームを一方的に撃ち続けることも可能 また増加した重量以上に推力を強化しておりウイング追加により大気圏内でのMS形態における飛行能力も大幅に強化されている …なぜカラーがνガンダム風だって? 元の色が気に入らなかった+黒白ベースの方がウェイブライダー形態に似合うと思ったから 5/2追記 モチベーションが復活したので未塗装部分の塗装、細かい部分の修正、デカール貼りを開始 完成次第再投稿予定 |
||
総閲覧数 | 閲覧ユーザー | 支援 |
1871 | 1814 | 11 |
コメント | ||
デルタ:だからあんたは違うっつうのwww(ガルム) 呼ばれたような気がした(デルタ) okaka:ありがとうございます。 どうでも良い裏設定としてアムロがアクシズショック後に帰還して再び力を欲したときの為にブライトが極秘に建造した。 というのがありますww(ガルム) かっけえwww肩の上部を黒に染めてもいいかも。アムロにゼータが配備されたらこんな感じだったのかな(ロンド・ベル創立時、アムロはゼータを欲しがったけど、政治的圧力で配備されなかった)(okaka) キリヤ:飛行形態は想像以上にマッチしてて自分でも驚きましたww(ガルム) 支配人:そりゃνガンダムの塗装マルパクリしましたからね。(真顔) デルタカイ→プロトフィンファンネル→フィンファンネル→νガンダムという思考ルーチン(ガルム) どっちかって言うとブラスタ臭が……飛行形態がいいね!(キリヤ) νガンダムっぽいカラーリングだけど…気のせいか 武装追加されてるのか大分ゴテゴテしてますねw(支配人) |
||
タグ | ||
ビルドファイターズ ガンプラ改造 機動戦士ガンダムUC ガンダムデルタカイ HGUC | ||
FALKENさんの作品一覧 |
MY メニュー |
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。 |
(c)2018 - tinamini.com |