AEGIS 第九話「meet again〜皮肉という名の再会〜」(1) |
1
AD三二七五年六月二六日午後八時一九分
明かりは、月光とデスクの上の小さなスタンドだけだった。
闇を好んでいる。男にはそう思えた。
部屋に敷き詰められた血のように濃い赤の絨毯が余計にそういった雰囲気を醸し出すのだろう。
フレイア・ウィンスレットはこのだだっ広いフェンリルの社長室で部下からの報告を聞いている。
青の瞳と白金の髪を持つどこか人間離れした感じの美しさを持っている女性だ。見た目の年齢は三〇代前半から後半と言ったところである。
だが、どこかに偽りがあるようにも見える美だ。何か美しい中に禍々しい何かがあるようにも見受けられる。
しかし、この会長の圧倒的なカリスマ性が市民に異様にして不気味な高揚感を与えている。故に一部でフェンリルは『宗教国家』と罵られることが多々あった。
一通り聞いた後、彼女は部下を下がらせた。
何かにやたらと集中しているように、彼女が瞳を閉じた。
そして、暫くしてからカッと目を開けた。彼女の瞳が突然『赤』に変貌を遂げた。よく見れば瞳孔もまるで獣のような感じである。
(もう来たのか)
フレイアの言葉が、脳にこだました。
いや、脳など自分には当に存在しない。ただ、魂があるだけだ。肉体は既に千年も前に消し飛んだ。
魂に直接語りかけてくるのだ。それがこの女と自分とが話せる唯一の方法だった。
(懐かしいねぇ、マスター。会話を交わすなど五〇〇年ぶりくらいか?)
(そうなるな。お前、人間にコードでは何と呼ばれていたか?)
まるで旧友と語るかのような言葉ではあるが、その口調はあくまでも淡泊だった。彼女らしいと言えば彼女らしい。
するとその霊体はただ一言、こう答えた。
(記憶を辿ればマタイ、だそうだ)
マタイ、キリスト教の聖典である聖書に出てくるキリストに仕えた十二人の賢者『十二使徒』の一人。
千年前、聖戦の折、それと同じ名を持つアイオーン達がいた。
識別コード名『十二使徒』。
全員が全長五〇メートルを優に超える巨体を持ち、その巨体でありながら、攻撃力や防御力はもちろん、あらゆる特殊能力を備えていた。
もっとも、現在は行動しやすいように霊体となっている。肉体などアイオーンという死を超えた存在にとってあってないような物だ。生成などいくらでもやれるからだ。
そう、マタイはそのメンバーのうちの一人(一体と言った方が正しいが)だ。
もっとも、自分は本物の十二使徒にいたマタイではない。
十二使徒とはあくまでも聖戦当時のアイオーン研究家がつけたコードネームにすぎない。定義としては『五〇メートル以上の全長、ないしは全高を持った人語を解すアイオーン』という事である。それが確認された限り一二体存在したが故に『十二使徒』と呼ばれている。
マタイ、フィリポ、シモン、アンデレ、バルトロマイ、トマス、タダイ、ペテロ、ヨハネ、アルファイ・ヤコブ、セベタイ・ヤコブ、そしてイスカリオテ。
だが、そのうち半分は聖戦の折りに撃破が確認済みであり、現在残っているとされるのはマタイ、フィリポ、アンデレ、ペテロ、ヨハネ、イスカリオテのみとされている。
しかもこれらもコアに相当のダメージを負っていたため現在の彼らはラグナロク後に魂を交換したいわば別存在だ。
かつてアイオーンの研究のために体そのものの保存を行おうとした。そのためにアイオーンとして中核を担う魂、即ち『コア』のみにダメージを送るという技術もあったのだ。
最初聞いたときは冗談半分だろうと思っていたが、まさか本当に効果が及ぶとは思いもしなかった。
それ故に厳密に言えば今回のマタイはマタイであってマタイでない。
だがそれでもかつての魂が残した情報は根強く生きている。だから、新しく魂が入れ替わった今でも昔の記憶を鮮明に思い出せる。
人間だった頃の、友が死んでからラグナロクになるまでたった一人で戦い続けた、孤独な記憶まで、だ。それを思い出すのは、今でも辛い。
(早速だが我が軍が五時間後にエルルへ突入を掛ける。お前にはそれに乗じて奇襲を頼みたい)
この女は単刀直入に物を言う。もっとも、それが自分は嫌いではない。
(お前の軍もやるんだろ? 巻き込むぞ)
フェンリル軍は彼女の私兵にすぎないが、兵力という物は戦時中の場合、大量に持っていて損はない。自分が乱入すると言うことは少なからず彼女の私兵をも犠牲にすると言うことだ。
第一フェンリルの兵士のみ倒さなかったとしたらその地点で疑われるのはまず間違いなく彼女だ。そんな危険を冒すわけにはいかない。
もっとも自分は既にアイオーンとなった身である。人間に情けを掛ける義理は存在しないし、掛けられるように出来ていない。思考と魂がそうなってしまっている。
支配されるとはこういうことなのだろう。
ともなれば、こうなる理由はただ一つしかない。
この女にとってはこの戦争そのものが、ゲームでしかなく、人間になどにはまったく興味がなく、あくまでもその中にあるコアと成りえる魂のみが興味の対象なのだ、と。
そして、自分の投下される理由は時間稼ぎと『生け贄』のためでしかない。
だからフレイアをこれ以上追求しなかった。
(いや、忘れてくれ)
フレイアが一瞬鼻で笑った気がした。
(それと報告が一つある。千年前の戦いで『フィリポ』のコアが傷つきまくってる。体は使えそうだがコアがダメじゃしょーがねーからな。今魂の中から有益な存在を探してる。候補はある程度絞り込んだ。後はコアとして十分な機能を果たせる魂があればよい)
(その魂、見つかりそうか?)
フレイアの言葉にマタイはただ(ああ)と答えるだけだった。
それが全てだ。
後五時間後、自分は刃となる。この女にとって、自分は利用される存在でしかない。それはわかっている。だが、もはや引き返すことなど出来はしなかった。
もう帰ってくることもないだろう。そう思うと、無性にあの言葉を伝えたくなった。
(とりあえずモルによろしく伝えておいてくれ)
そう言って、マタイは別の次元へと去った。
ゆっくりと、自分の魂が消える。現世に舞い戻るまで、しばし眠ることにした。
マタイが消えた後、フレイアは瞳をすっと閉じた。少ししてから瞳を開けたとき、彼女の瞳は『青』に戻っていた。
どうということはないのだが、いつも鏡でそれを確認する。人間は不自然なことには意外に敏感だからだ。
椅子から立ち上がり、窓から月を見つめる。
その月を見て、彼女は不敵に笑みをこぼす。
「後少しだ……。後少しの魂で……御神が復活する……」
それが、望みだった。
マタイはどこまでその望みを満たしてくれるのだろう。それを思うと、不思議に胸が躍った。
ベクトーアのエルル基地内食堂は意外と広かった。
たまには趣向を変えて違う食事をと思ったのだが、ルナには別に叢雲と大して変わらない様に思えた。
違いがあるとすれば、カレーだ。カレーは確かに美味かった。だがそれと同時に狂っているかと思うほど、辛かった。一気に食って吐き気を催し医務室に運ばれた者さえいる。
女性イーグ三人と整備兵数名とで談笑をしていた。
だが、いつの間にか誰が片付けを一手に引き受けるのかという話題になっていた。
まるで学生だ。と言うかアリス、そして整備班員、そこに混ざるな。君達大人だろう、もう結構いい年の。
勝負方法はレムの提案で「あったら嫌な物勝負」に決まった。「これはどうだろう」という物をドンドン上げていき、全会一致した者から抜けるそうだ。
最初に切り出したのはアリスだった。彼女は食後のブラックコーヒーを少しすすりながら、「今時ケンタッキーフリントロックピストルを使用する兵士とか?」と淡泊に言った。
それは、あったら嫌とかではなく場違いだろうと、ルナは思った。当然アリスのは却下された。
「残業で忙しそうに見えるけど実は掲示板荒らしてただけ。しかも言い訳に必死」
「たこ焼きのくせに中にタコが入っていないとか?」
「微妙じゃねえか、それ。俺だったらソースが付いてこないソース焼きそばって言うがな」
「どれもなんだかねぇ……」
レムの一言で三人とも脱落だ。
「設計方針が変わって陸戦重視重装甲型になったホーリーマザー。ちなみに全高は五七メートル、重量は五五〇トンで五体合体の超電磁ロボ」
ヨーヨーとかスピンとか使いそうな雰囲気満々だ。そして何より巨大である。それはそれで面白いかもしれない。
なかなかにこの整備兵は悪くはないが、考えてもみれば少し面白いだけだった。
うなり声を出して悩んでいる。それはルナも同じだった。なかなかに思い浮かばない。
突然、レムがポンと手を叩き、にやりと不敵に笑いながら発言したのは、そんな時だった。
「心の底から楽しそうに、かつ爽やかに笑うゼロ!」
一瞬、自分たちの歩んでいる時が止まった気がした。
確かに自分たちはあまりゼロという人間を知らない。しかし、それでもわかったことがある。
彼はとにかく無愛想である、その上凶暴だ。動物で言うなれば一種の狂犬であろう。それ故に『爽やかに笑う』という動作がまるで想像できない、否、想像したら吐き気すら出てくる。
そんなことになったら天変地異の前触れか、それとも本人がもう止めようのない程切れた時かのどちらかだ。
しかし凄く失礼な物言いではある。よほどゼロのことが嫌いなのだろう。
「こ、怖いわ……」
「シャレんなんねぇ……」
全会一致だ。この地点でレムは片づけ争いから抜け出した。結局、三十分やってこれに負けたのはルナだった。
太尉の階級貰っても結局雑務か……。だから階級なんて嫌いなのよ。
ブチブチと文句を垂らしながらも食事を片付けているもう一人の自分を、ルナは呆れた目線で見つめていた。
何故かくしゃみをした。その声の大きさがこの騒音の中、食堂の端から端まで届きそうなくらいだったことにゼロが気付いたのは、少ししてからだった。
「お前風邪か? 俺らに移すなよ」
横にいるブラッドは悪態を付きながらスーパー16を吹かした。
「ちげーよ。誰かが噂してた」
ゼロはトレーの上に載せてあった紙製のナプキンで鼻をかむ。
目の前にあるトレーの上にはそれぞれの食い尽くした皿とブラックコーヒーが乗せられている。
だが、ブラッドの物だけは量が半端ではない。チャーシュー麺五杯と餃子三皿。よくこれだけ食えると感心せざるを得なかった。胃袋が底なしに思えてくる。
「せやけどな、ワイらA待機やからって、おのれら、暢気すぎなんちゃう?」
ブラスカはブラックコーヒーを飲みながら言った。彼の生真面目さはこう言うところに現れている。
フェンリルと華狼がいつ攻めてくるか分かったものではないため彼らは現在セキュリティ段階を一ランク上げた(普段はB待機)『A待機』状態にある。
しかしこの命令、実のところかなり中途半端だ。微妙に急を要すのだが、かといって戦闘配備に付く必要もないという少しばかりの休息。
恐らく後一時間もすればプライベートも減ったくれも無しの『第三種戦闘配置』になってしまうのだ。こうやってのんべんだらりとするのも悪くはない。
休めるときに休むのも兵の務めだ。
コーヒーをすする。少し苦い。
「どーせ奴らが仕掛けてくるのは夜だ。仮に俺が奴らだったらそうする。まずは来るのは華狼だな。あいつらは陸上空母から来るだろ。で、次にフェンリル。奴らのお得意は強襲だ。しかもプロト持ち。俺達が華狼の攻撃で混乱している間に来るだろうが、CIWS潰すまでは出てこねぇな。被害は最小限にして苦労は全部華狼に押しつけ、美味いところぁ全部自分たちで横取りだ。そんなやり方が得意と来たもんだ、まるでジャッカルかハイエナだな。いっそ企業名もそれにしちまえ」
ゼロは珍しく痛烈にあの企業を罵っていることに気付いた。よほど村正のことに腹が立ったのかは、よく分からなかった。
しかし、プロトタイプエイジスとM.W.S.の戦力差は歴然としている。一機が完全な戦略兵器となり得るのがプロトタイプのもっとも恐ろしいところだ。
機体性能もさることながら、基本的にイーグの腕もいい。更に味方側の士気も向上する。これ程魅力的な機体はいない。
たった一機でもいればミリタリーバランスが覆る、よほどの特殊な条件がそろわなければそれはないが、あながち嘘ではない。
四〇〇年ほど前、たった一機のプロトタイプによって一五倍も開いていた戦力差が覆ったこともあったのだ。
そうなる理由は精神力の持続力の違い、並びに装甲硬度の違いである。
通常、エイジスは『マインドジェネレーター』でイーグの精神力を電気エネルギーに変換して動いている。
プロトタイプはその文字通り、あらゆる実験要素を含んだ機体であるが、開発されたのは千年も前だ。なのに何故それが活躍できるのかと言われると、それは開発された時期が、まだアーク遺跡が封印される前だったからだ。
要するに天然レヴィナスの採取が可能だったのだ。それ故に現在の『紛い物』と称される『KL』より強力な物が出来上がるのは必定。
しかもそれだけならまだしもレヴィナスの持つ自己修復能力まである。KLでは未だ再現出来ていない天然物の特権だ。召還さえ解除してしまえば一部のパーツは勝手に修復されるため、一部はメンテナンスフリーである。故に運用コストも思ったよりリーズナブルだ。
そんな物があるからマインドジェネレーターも強力な物が出来た。装甲も極端に堅い。そのため装甲表面にそんなにレヴィナスを張る必要のない軽量級の機体でも信じがたいことにレヴィナス再現率五〇%のKLより圧倒的に堅い。
そのためその気になれば長期戦で敵を蹂躙できる。
しかも面白いのが、各々の機体がそれぞれの性能に特化した能力を持ち合わせているという点だ。
たとえばルナの空破である。
この機体はプロトの中では比較的軽量級に位置する機体であり、防御力より機動力を優先した。更に取り付けてある武装は零距離攻撃武器。つまり、ヒットアンドアウェイが何より求められる。
そして、機体もそうやって扱われることを前提としている。プロトの中でもこれ程一撃離脱の戦法に当てはまった機体はない。
百機も生産コストを度外視して作り上げた理由はここだ。
当時はいくら強力な機体が作れてもまだM.W.S.開発機初頭。戦術研究が未だに実験段階だった。
それ故に様々な特化型機を作り出し、その都度性能をチェック、そうすることで現在のエイジスやバランス型機の出現などが可能となったのだ。
もっとも、紅神と紫電のように、似通った思想の機体も大量にあったという。昔、玲からそんなことを聞いたことがあった。
「ま、プロトだろうが何だろうが、来た相手は殺しゃぁいい、それだけだろ?」
ブラッドはスーパー16を吹かしながらそう言い、ブラスカとゼロはそれに頷いた。
確かにそれがいいのかも知れない。
後一時間もすれば戦闘配置、そうなれば休憩は取りづらくなる。だからか、珍しく世間話をした。
しかし、話題は一向に見つからなかった。
無駄な時間だったのだろうかと、ゼロは整備デッキに向かいながら思った。
とにかく、眠かった。
防衛に関する会議を行った後、少しばかり仮眠を取っておこうとルナは叢雲の仮眠室へと向かっていた。
一つ欠伸をしてから彼女は伸びをしながら無機質な廊下を歩く。
その時、突然目の前にフラッシュバックが過ぎった。
それと共に発生する軽い頭痛とめまい。
彼女は壁に手を当ててなんとか自分を立たせた。
そのフラッシュバックで過ぎったのは、巨大な獣と紅神の戦い。
鮮明な画像ではない。その姿はまるで一九〇〇年代初頭のモノクロームのフィルムムービーのような感じだ。先天性の持つ能力『予知』の際に見る風景の一つだ。
かつてこれが原因で蔑まれた。未来予知が的確すぎるが故に畏怖されたのだ。
しかし、彼女のこの能力がなければ打開できなかった作戦があったり、この能力があったが故に彼女が生き残れたという事もあった。
その皮肉とも言える現実が、彼女には屈辱に思えてならなかった。
そして、今回過ぎったフラッシュバックは、あまりの光景に愕然としてしまった。
紅神の三倍はあろうかというほど巨大なその獣が紅神を蹂躙していく様だったのだ。
圧倒的とも言える相手の力。それに対し意地でも一人で立ち向かおうとする紅神。
何故一人で戦っている。
それが頭の中に過ぎった。
「……い。おい!」
声がした。よく知っている男の声だ。
フラッシュバックがその声で途切れ、ようやく彼女は現実に帰る。
そしてふと、目の前にいる相手を見上げた。
ゼロがいた。
「……あれ?」
「おめぇ、大丈夫か? 汗だくだぜ?」
ゼロにそういわれたので彼女は額に触れてみる。
確かに汗だらけだった。
悪い夢なのだろうかと、ルナは疑問に感じざるを得なかった。
「風邪か?」
「いや、大丈夫よ」
そういってルナは気丈に振る舞う。
「流行ってるから気をつけとけ。俺もなったかもしれねぇし」
自分の様子を口外して士気を削ぐべきでないとゼロが考えたのか、それとも本当にそう思ったのかは、よく分からない。
ただきょとんとしてしまった。
「え? そうなの?」
「食事時に一回クシャミした」
ゼロの言葉に少し彼女は呆れながら眉間のしわを人差し指で押さえた。
それはレムのあれか……。
食事時のあれが見事にクシャミを引き起こしたのだ。
噂をすれば人はクシャミを起こすってホントだったのね。
ルナは呆れつつもそう思う。
「ま、気ぃ付けろや」
そういってゼロはルナの肩を一回軽く叩いてからそのまま彼女の横を通り過ぎる。
だが、このまま行かせては行けないと、彼女の中で何かがそう告げた。
「あ、ゼロ!」
彼女は少し声を上げてゼロを止める。
ゼロはそのまま上半身だけ少しルナの方へ向けた。
「……絶対に、死なないで」
ルナはそう言って、そのまま踵を返し仮眠室へと向かった。
ゼロの顔が困惑しているのが、一瞬だけ見えた。
だが、『巨大な獣が来てあんたを殺そうとする』なんて、言えなかった。
いや、言いたくなかった。体が覚えてしまった予知能力への嫌悪感。自分がはっきりと未来のことを言ったら、差別される。その感情が、言いたかったことを抑制する。
そのことを嘆きながら、彼女は暗がりの仮眠室のベッドへと足を運びシューズを脱いだ後、そのままどうと、重く倒れ込む。
ギシギシ揺れる寝心地の悪いベッド、それがどうにも彼女の今持っている心の揺らぎを反映しているようにも思える。
まったく、あたしはバカか……。
そう思ったが、過ぎてしまったことはしょうがない。
それに、見た画像は所詮未来。まだ、実際には起こっていないこと。
ならば、それを変える。
彼女はそう思ってそのまま眠りについた。勝つためのエネルギーをため込むかのように、そのままルナは深い眠りの中へと入っていった。
説明 | ||
フェンリル会長フレイアの思惑とは | ||
総閲覧数 | 閲覧ユーザー | 支援 |
454 | 454 | 0 |
タグ | ||
SF オリジナル ファンタジー メカ ロボ 小説 | ||
ヘルハウンドさんの作品一覧 |
MY メニュー |
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。 |
(c)2018 - tinamini.com |