HGBF 戦国アストレ | 次 |
説明 | ||
とうとう発売しましたね! Newガンダムブレイカー! 楽しくて楽しくてシングルALL S取ったあとはプレイしてません! どうしてこうなった\(^o^)/ 閑話休題。今回の作品は戦国アストレイのブルーフレーム版です。 アニメの表現からキャンディ塗装が似合うだろうということで、塗装練習も兼ねて初のキャンディ塗装に挑戦してみました。 作ったのが数年前なので、今の技術なら…という点もちらほらありますが、大好きな蒼に染め上げられたので大満足です。 なお、納刀状態は塗装が剥げるので出来ませんでしたw というわけで、撮り溜めした作品は一旦終了。 作成している作品が溜まってきたら、また会いましょう。 ご覧いただきありがとうございました。 【カラーレシピ】 ・下地:ウィノーブラック ・銀:メッキシルバーNext ・クリア:ガイアノーツ クリアブルー |
||
総閲覧数 | 閲覧ユーザー | 支援 |
3421 | 3407 | 4 |
コメント | ||
ホムラさん、いえいえこちらこそコメントへのご返事ありがとうございます。確か外伝のビルドファイターズトライ炎だった筈ですが強豪ファイターのガンプラのリスペクト機(もちろん丸写しではなく独自の改修が施されたガンプラ)を使うガンプラ学園のセカンドチーム、ラピスラズリというチームがいまして、そのチームで使われていたかと。SEEDも所々に和の要素入ってる作品というのもありますが、ビルドファイターズには他にも原典作品の本編に出ても違和感のない機体が沢山ありますが、それらとはまた違った意味で違和感の無い…正しい意味でのASTRAYですね。(双子辰) to:双子辰さん いつもコメントありがとうございます。外伝で蒼い戦国アストレイ出てたんですか! それにしても、確かにロウが作ったって言っても納得できるデザインですよね、戦国アストレイ。 一目で気に入りましたw 美味しい裏話をありがとうございます(ホムラ) 格好良いですね、そういえばビルドファイターズの外伝にもタクティカルアームズを装備した蒼い戦国アストレイがいた様な…。しかしこの機体、聞いた話ではASTRAY本編でロウが改造したという設定で出る予定だったとか聞きましたが本当なんでしょうかね?確かにロウならやりかねないとはもっぱらの評判ですが。(双子辰) |
||
タグ | ||
ガンプラ 1/144 HGBF HG 戦国アストレイ ガンダムビルドファイターズ | ||
ホムラさんの作品一覧 |
MY メニュー |
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。 |
(c)2018 - tinamini.com |