16式機動戦闘車 | 次 |
説明 | ||
タミヤ製1/35の16式機動戦闘車を電飾、ジオラマ化しました。アーマーモデリング2018/9月号で作例として制作したものです。元々の作例はライトのカバー部のクリアパーツを生かして電飾を施し無塗装仕上げだったのですが、せっかくなので掲載後に塗装して仕上げ、ウインカーが光るのに単体はつまらないので道路や信号を付けてこのようになりました。 前部はロービーム、ハイビーム、ポジションランプ、後部はブレーキランプを点灯、前後のウインカーは点滅するようにします。さらに側面の透明化されていないウインカー4箇所もおゆまるとUVクリアレジンで透明化しました。電飾には配線済みのGSIクレオスとハイキューパーツの配線済みチップLEDを使用しました。点滅にはハイキューパーツのウインカー用点滅ユニットを使用。基本外部電源で、ウインカーのみ点滅回路に適した3Vの電池を使います。 発光部分は車両の端に集中配置されているので、各々のライトを別に光らせる為には仕切りを設けて他の部分に光が漏れないようにしないといけません。プラ版で仕切りを作り光漏れしないようにしました。ウインカーは模型といえども左右同時につくと格好悪いので、トグルスイッチを倒した方だけ点滅するようにしました。ON-OFF-ONのトグルスイッチに繋ぎ左右のブレーキランプに分岐させます。 ↓電飾部分の動画 https://www.youtube.com/watch?v=SoGGINOa6wM 信号機は1/35ではキットがないのでプラ版プラ材、真鍮線や真鍮板からのスクラッチです。街中でよく観察し図面を引いて制作します。車道用の信号機の発光部はウェーブのHアイズ、庇はウェーブのプラパイプを使用。歩道用はプラ版から。問題の発光パターンですがどろぼうひげ氏の「電飾しましょっ2」を読みつつPICに初挑戦してみました。途中何度も壁にぶち当たりましたが友人のToshi氏に協力を仰ぎつつ、なんとかそれっぽくなりました。車道と歩道が連動しています。 ↓信号機の動画 https://twitter.com/gentei_T/status/1125783119083085829 あとオマケにハセガワの1/35自動販売機もチップLEDで電飾してみました。ガードレールはミニアートの海外ガードレールを改造して国内用っぽくしています。 現用車両ならではの電飾を生かしたAFVも楽しいかと思います。1/35の信号機のキットが欲しいですね。 |
||
総閲覧数 | 閲覧ユーザー | 支援 |
2464 | 2431 | 27 |
コメント | ||
ぎゃんご・ふぇっと様 私もそうなるのが目に見えていたので”この信号機を静岡HSまでに自力で完成させる”という目標を設定して半ば強引にやりましたw やはり締め切りは偉大ですw(限定) PICにチャレンジしようと「電飾しましょっ2」に書いて買った材料も買って、プログラムのソフトもインストールしましたが、そこで終わってます。(汗)(ずあ) |
||
タグ | ||
LED 1/35 タミヤ TAMIYA 自衛隊 | ||
限定さんの作品一覧 |
MY メニュー |
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。 |
(c)2018 - tinamini.com |