魂をありがとう
[全2ページ] -1ページ目-
最初 1 2 最後
説明
のんのんばあの言葉にあったように
虫には虫の
石には石の魂があって
そういう意味じゃあアニメにはアニメの魂があるんだろうな…
心は魂に触れて成長していき、でも時に触れて宿った魂が大きすぎて
それを喪失したときにその重みに参ってしまうことがあるという…
でもそれも時間が立つと心がそれを受けるために強く大きくなるとのこと。

6期鬼太郎、いずれこのときが訪れるときがくるのは分かってたけど
やっぱりこの喪失感はデカいなあ…
でもそう感じるほどの魂をくれて
ありがとうョ
だけど重みに耐えられる器ができるまで時間がかかりそうだから
のんのんばあのおまじないで元気出させてもらうよ…
そんな自分用と同じくショックを受けているであろうアナタへ

オンコロコロ センダイ マトウキ ソウワカ

元気になれ

6期スタッフのことは信頼してるから素敵なフィナーレを用意してくれてると思いますが
フジが信用ならず(後番組が後番組だけにまたか臭…)
番組終了後、こういう絵を描ける気分が出るか分からないので
今のうちに6期スタッフに多大な感謝の意を込めて。

2年間、鬼太郎を描いてくださりありがとうございます!

6期鬼太郎、生まれてきてくれて、ありがとう。

ちなみに2ページ目の「わしら」の部分は原文をアレンジしましたw
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
474 474 0
タグ
ゲゲゲのココロ のんのんばあ 目玉親父 ゲゲゲの鬼太郎 

大顎真神(オオアギトノマガミ)さんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。

<<戻る
携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com