バンダイ 1/144HG ガナーザクウォーリア |
説明 | ||
HGのガナーザクウォーリアを作りました。 なんとなく色替えをしてみたのでパイロット設定とかありません(;^ω^) 工作としては各部のスジボリの彫り直しと、フロントアーマーと右肩のみに追加をしています。あとモノアイスリットを幅詰めしたり膝の両側にブチ穴っぽいのを入れたりしてます。塗装はほぼ水性アクリルのみで、ウェザリングはかなり控え目にしてます。デカールを適当な流用をして最後に自家調合の艶消しを吹いてパステルで仕上げました。デカールはマクロスのキットから流用したのでシールドに「G3」とか入ってますが意味はありません( ´∀` ) たぶんパイロットが「爺さん」なのかもしれません。 背中のバックパックは適当なAFV系余りパーツからゴチャメカ的に追加しました。オルトロス用のエネルギーパックもノッペリだったんで若干ディティールを追加したりしてます。デカール配置も含めて全体的に「中二病臭くなるように」作ってみました(笑) 背部のエネルギーパックはもう少しイジりたかったなぁ... MGのとデザインが全然違うのですが、MGのやつは「TENGA」にしか見えなくて...(;^ω^) 武装は、せっかくオルトロスを構えてみたのに割と古いHGだけあってポージングの限界値が低すぎです。特に肩関節が前後にスイングしないのは長物を構えさせるのに致命的ですし、足首の可動域も結構制限ありです... モノアイスリットは広いままだと「マヌケ面」になるのでプラ板で詰めてます。意外と内部に干渉するのでゴリゴリに削り倒しました。モノアイもシールでは味気なかったのと赤を濃くしたかったんで、コトブキヤの小さいバーニアを切って削って埋め込みました。んで中にハセガワのミラーフィニッシュを仕込んでエポキシ接着剤で固めて、最後にクリアレッドを筆でチョンと塗ってます。まあスリット詰めたので見えませんけどね(笑) |
||
総閲覧数 | 閲覧ユーザー | 支援 |
1118 | 1095 | 6 |
コメント | ||
手首の軸可動が付いてるタイプのパーツはありがたいですね、もちろん手首の形状が特殊なガンプラもありますから全てに対応している訳ではありませんが加工するなりすれば使えますしね。(双子辰) >双子辰さん そうなんですよ。特にHGでの問題は手首の可動域ですね。最近のMSハンドとかのアフターパーツで可動できるのも出てますよね(schtein) schteinさん、コメントへのご返事ありがとうございました。今は肩の引き出し関節に肘の二重関節、膝の三重関節なんてのもありますしね、グリップの後方まで伸びてる長物だと手首の軸をずらすなりしないと構え方が変だったり飾ってて手首が取れたりしますしね…。(双子辰) >双子辰さん コメントありがとうございます。昔はこのくらいで満足してたはずなんですけどね(笑) 最近のHGが良すぎて贅沢になってるのかもしれませんね。いずれにせよ長物を構えるなら多少は間接とかに手を入れる必要がありそうです。(schtein) ロービジっぽいカラーリングが似合ってますね、確かに当時は胴体側に球状のポリキャップが仕込まれてるというのはすごいな、と思いましたが引き出し関節では無いので意外に可動域は…しかし素組でほぼ色分けされてるのは良いですよね。(双子辰) |
||
タグ | ||
HG ガンダム SEED ザクウォーリア | ||
schteinさんの作品一覧 |
MY メニュー |
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。 |
(c)2018 - tinamini.com |