HGBD:R 1/144 ドミニオンガンダム(Dominion Gundam)
[全8ページ] -8ページ目-
最初 6 7 8 最後
説明
(キットと使用パーツ)
・ミキシングに使ったキット、使ったパーツは、以下の通りです。
○HGBD:R 1/144 ユーラヴェンガンダム:コアガンダムII(頭部、胴体、肩、上腕と肘関節、手、太ももと膝関節)、C11(腰部左右後ろ装甲)
○HG セラヴィーガンダム:肩装甲、下腕、すねから下(すね、足)、腰部左右装甲、腰部前面の褌装甲、セラフィムガンダム(セラヴィーガンダム付属のバックパック固定形態)全部

(加工)
・コアガンダム2部分:HGBD:R フリーダムミーティアガンダムで制作したコアガンダム2を流用。
・セラヴィーガンダムの下腕(肘関節):関節内側の○部分、コアガンダムの関節の円筒部分を、セロテープで径を調節した2mmランナーで繋いで、関節としました。
・セラヴィーガンダムのすね(膝関節):関節内側の関節軸の棒を、コアガンダムの膝関節の穴に差し込んで、そのまま関節としました。
・セラヴィーガンダムの肩装甲:セラヴィーガンダムの肩の側面の一部(コアガンダムの肩がはまる程度)と凸関節を切り落とし、内側の突起をある程度(切りすぎ厳禁)切り落とし、コアガンダムの肩に被せるように取り付ける。
・腰部前面装甲&褌:セラヴィーガンダムの腰部前面の装甲&褌パーツの内部をある程度切り取り、コアガンダムの可動パーツと蓋を取り外した腰部前面基部にはめ込む。
・腰部後部装甲:コアガンダムのC11パーツを取り付ける
・腰部左右装甲:セラヴィーガンダムの腰部左右装甲に、3mmランナーの片側にセロテープを巻きつけて成型した”ボールジョイント”をはめ込み、C11の左右に取り付ける。
・セラフィムガンダムバックパックの接続:接続部分を、コアガンダム背面の形状に切り取り加工してはめ込む。
・手:コアガンダム2の手を使う。
・GNバズーカ2カスタム(合体時の上側):GNバズーカ2のクリアパーツをはめ込む基部の上面にホイルシールの銀色余白を貼り、側面をガンダムマーカーのシャインシルバーで塗装し、クリアーパーツをアクリジョンの蛍光レッドで塗装したあと、クリアーパーツをはめ込む。上につける黒色パーツをはずし、蛍光グリーンで塗装したMSサイトレンズとMSサイトレンズ枠とジャンクパーツで制作した高精細標準機を上面凸部分に取り付ける。分離した時は、GNバズーカ2カスタムとなる。またグリップを一部切り取り、コアガンダムの手で持たせられるように加工する
・GNバズーカ2:上記カスタムの、標準機なし+カバーあり、の加工をしたバズーカ。

(武装)
・GNバズーカ2カスタム
・GNバズーカ2
・セラフィムガンダム(今回は変形して分離独立可動しません)

(装飾と塗装)
☆今回は、アクリル系&ラッカー系塗料による部分塗装、蛍光塗料だけしました。

☆塗料:C=Mr.COLOR(ラッカー塗料)、N=アクリジョン(水性塗料)

☆セラヴィーガンダムキットの部分塗装:アクリル系塗料、ラッカー系塗料による部分塗装
☆GNバズーカ2カスタム:XGM02(ガンダムマーカーのシャインシルバー)、N101(蛍光レッド)、C175(蛍光グリーン)、ホイルシールの銀色余白(シール)
☆GNキャノン(バックパック):クリアーパーツをN101(蛍光レッド)塗装
☆GNキャノン(膝):ホイルシール面をN101(蛍光レッド)塗装
☆セラフィムガンダム:目をC175(蛍光グリーン)塗装。センサーをN101(蛍光レッド)塗装

☆セラヴィーガンダムの装甲パーツなど:ラッカー系つや消しクリアースプレーのトップコート

<発光>
・ブラックライトでUVライト(ブラックライト)を照射し、蛍光塗料部分を発光させました。

<ネーミング>

・セラヴィーを使わず、同じ天使の名前で、”ドミニオン”に変更
・ドミニオン(dominion)=『支配権』(GNバズーカ2による絶対火力でのエリア制圧による支配権獲得)

<写真について>
☆8枚目以外、全てブラックライトにより発光させた写真になります。

***

使用キット
HGBD:R 1/144 ユーラヴェンガンダム
HG セラヴィーガンダム
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
1433 1411 3
コメント
双子辰さん、こんにちは♪ 今回もコメントありがとうございます♪OOの更なるキット化、グラハムさん復活の劇場版で進むといいですね〜。それでは次回作で。現在、コアガンダム2にバウ、戦国アストレイを組み込んでます。いつもありがとうございます♪感謝です♪(enarin)
/3Gは割と新造の部品は少なそうですが…その分パーツ数が大変な事に…セラヴィー本体に実質セラフィム3機、しかも背負わせると自立は難しそうな代物ですね…昔の模型誌では確かセラヴィーの足に重りを入れてバランス取ってましたが。エクシアリペアIVはメタルビルドでは出てましたがガンプラとしてはまだでしたね、デュナメスリペアIII(できればデュナメスリペアも)共々キット化されない物か…。あの金ジムはその後のフラッグカスタムIIの影響もあって今ひとつ影が薄いですしね…でもインパクトは十分ありますし、劇場版の劇中劇版の方も割と格好良いので何かの機会にこちらもキット化して欲しいものです…それでは今回はこの辺りで、何度もご返事頂きありがとうございました、ではまた。(双子辰)
双子辰さん、こんにちは。まずは/3Gについては、HGではなく完成品フィギュアのロボット魂のほうでした。エクシアはリペア3(その後があるならリペア4)まであるくらい当時も今も人気がありますよね〜。いまならHGBDのバンプレ販売キットとして、HGキット展開の方がやりやすかったのかもしれませんね。アルヴァアロンはじm…人型なら、ロボット魂では出てましたね。今回もコメントありがとうございます!感謝です!(enarin)
だいたいOOはTVシリーズと劇場版登場の機体(アルヴァトーレ・アルヴァアロンと各陣営の旧世代機や量産機のバリエーション機など以外)はキット化されてるんですよね、ジンクスIVは発売まで随分と掛かりましたが…はて?/3GってHGで出てましたっけ?確か完成品フィギュアのロボット魂では出てたと思いますが。エクシアはほとんどのバリエーションはキット化されてましたからね、ただ個人的にHGで出して欲しかったな…RGやMGのプレバン限定ばかりですし…。(双子辰)
双子辰さん、こんにちは。外伝系ではなく本編登場のセラヴィーの重装備型みたいな『HG 1/144 セラヴィーガンダムGNHW/B』と外伝の(〜/3G拡張パーツ)は発売されたみたいですね。OOはMSVほど、外伝の機体を網羅できなかったみたいです。それでもエクシアだけは主役機体だったのか、いろいろ出ていたようですね。コメント、感謝です♪(enarin)
enarinさん、コメントへのご返事ありがとうございました。外伝系の機体だと映像化される機会も少ないので知らないって方も多いですしね、特にキット化されてない機体は…しかしセラヴィーガンダムII(リペア)もキット化されてませんし…ガンダムナドレ・セラフィムガンダムとキット化されてきたので当時はすぐにキット化される物と思ってましたが…。(双子辰)
双子辰さん、こんにちは。セラフィムは単体の別キットではないため変形しないので、GNコンデンサーのような役割の方がしっくりきますね♪ またラファエルガンダムドミニオンズは知らなかったのでググりました。ラファエル+ヴァーチェ+セラヴィーのような機体ですね。今回セラヴィーしかパーツを使ってないのですが、ボディも全体も白いコアガンダム2を使っているので、パーツの色の統一と構成的に、本当に似ている機体でしたね♪ それと”ドミニオン”という名前で一緒だったのもびっくり♪そして嬉しかったです♪ コメントをいつもありがとうございます♪ 感謝です♪(enarin)
ガンプラ設定的な感じだと背中のセラフィム部は粒子のコンデンサーとしての機能に特化しているとかありそうですね、構成的にラファエルガンダムドミニオンズを思い出しますが地上でのバランスはこちらの方が良さそう。(双子辰)
タグ
機動戦士ガンダム 機動戦士ガンダムOO ガンダムビルドダイバーズRe:RISE HGBD HG セラヴィーガンダム コアガンダムII 発光 

enarinさんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。

<<戻る
携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com