EG ドラグストライ
[全8ページ] -1ページ目-
最初 1 2 3 4 5 最後
説明
<説明>
☆ストレート組みして無改造のエントリーグレード(以下、EG)ストライクガンダムに、ストライカーになるように設計して組んだHGストライクノワールガンダム(ドラグストライカー)を合体させて、追加でパワードアームズパワーダーのパーツを取り付けた、EGドラグストライクガンダムです。
☆ドラグストライカーは分離して、AI制御の無人自立型モビルアーマー(MA)のノワールドラゴンに変形し、ストライクガンダムを援護します。
☆カオスストライクのフォーマットを使っているのですが、ドラゴン風のストライカーにするために、以下のアーム系パーツやジャンクのポリキャップを多用してます。

・HGBCパワードアームズパワーダー
・コトブキヤ M.S.G モデリングサポートグッズ メカサプライ01 フレキシブルアームA

(装備と加工)
<EGストライクガンダム>
☆ストレート組みで、無塗装、無改造です。装備はキット付属のものを全部使ってます。

<ドラグストライカー>
☆HGストライクノワールガンダムの完成品ジャンクを使って、付け替えや改造を行い、ストライカー化しました。

☆使わなかったパーツは、頭部、握り手、腕、足首から下、腹部中央パーツ。ほぼ使用しました。

(ドラグストライカーのパーツや装備)
☆本体:上半身と腹部で、EGストライクの背面との接続は、パワードアームズパワーダーの四角柱パイプとランナーとセロテープ(厚み調整)を使い、HGノワールの“首”関節にピンバイスで穴をあけてランナーを差し込んでます。接着はなしです。
☆タクティカルアーム:HGノワールの膝と足首上の脚部、および、パワードのビームガン、コトブキヤのアーム、ストライクのライフルとノワールライフル(一丁のみ)、ビームサーベルの柄です。これらを接続し、アーム接続の各種兵装を積んだタクティカルアーム(戦術アーム)にしました。
・ビーム砲
・クロー
・マウントしてあるライフル2種2丁
・アームをホールドするためと、分離して使うビームサーベル
☆機動兵装ウィング(ノワールストライカーの翼):キットのそのままです。
・EQS1358 アンカーランチャー
・MAU-M3E4 2連装リニアガン
・MR-Q10 フラガラッハ3ビームブレイド
☆シールドスタビライザー:EGストライクの盾にランナーを接続してランナーの末端をストライカーの本体腹部の穴に差し込んで取り付けました。同じく後ろに突き出す形になるので、装甲兼用のスタビライザーになります。
☆ブースター付きプロペラントタンクユニット:HGノワールの下半身(腰ユニットと太もも)に3mm穴をあけ、ストライカー本体の腹部スリットに3mm穴をあけ、パワードアームズパワーダーのアームパーツ(E1-9、E2-18)で繋いで、本体に取り付けました。太もものポリキャップに、パワードアームズパワーダーのE1-4〜E1-7パーツを取り付けて、プロペラントタンクとブースターにしました。
☆ノワールドラゴンの首と頭部:アームで首と口の下あごを作り、ノワールの腰部前面装甲を加工して、頭を作りました。蛍光グリーンで塗装したホイルシールを切り抜いて“目”を作り、頭部に貼付しました。
☆しっぽ(スタビライザー):アームパーツで制作しました。

(塗装)

☆今回はなしです。

<ネーミング>

☆ノワールストライクだと、元キットのストライクノワールと同じなので再試行。
・ドラゴンになるストライカー → 仮面ライダー龍騎の契約モンスターの“ドラグレッダー”が龍形状なので、そこから“ドラグ”(Drag)を持ってくる。
・変形後のモビルアーマーの名前だけ、ノワールの文字を使って、そのままノワールドラゴン(色も黒)にしました。

***

使用キット
1)エントリーグレード ストライクガンダム
2)HG ストライクノワールガンダム
3)HGBC パワードアームズパワーダー
4)コトブキヤ M.S.G モデリングサポートグッズ メカサプライ01 フレキシブルアームA
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
1107 1096 2
コメント
あの構造でビームライフルショーティーの構えは格好良く決まるんですが、ビームブレイドとか重さのある物持たせると垂れてきちゃうんですよね…しかもこの方式採用してるキット全てに言えますが、他のタイプのキットとのパーツの付け替えが大変ですし…肩の関節からいじらないと。そういえば何故かノワールは膝関節もカバー状のプラパーツを挟んでポリキャップ同士の接続でしたがここもすぐ取れてしまって面倒だったな…っとすっかりノワールの酷評になってしまいました、デザイン自体は格好良いんですけどね…。背中に刺すだけなら3mm軸で十分ですがしっかり固定となると規格のパーツから取った方が確実ですしね、自作も手ですが結構大変ですし…。それでは何度もご返事頂きありがとうございました、今回はこの辺りで失礼させて頂きます、失礼いたしました。(双子辰)
双子辰様、こんにちは。コメントありがとうございます。ノワールの肩はストライクの腕でホールドするアームに接続してあるのですが、MAになってストライクのホールドが解けると、ダランとなってしまいます。緩いんですね。翼はしっかりしてました。ストライカーとの接続部であるストライクの背面とストライカー本体の首関節をつなぐのは、他の作品と共用しているので、やはり所持品の昔のエールストライカーのパーツを切り取って接続パーツに接着して、しっかりした接続ユニットを作るべきだと思いました。今回もありがとうございました。感謝です!(enarin)
ポリキャップ接続だと意外にすぐ抜けやすくなったりしますしね…それにストライクノワールは肩の関節が少々特殊でダブルボールジョイントみたいになってますが、これがまたすぐゆるくなったりしますし。SEED系では確かストライクノワール、スターゲイザー、アカツキに採用されてた方式ですが以降に採用されなかった所を見るとやはり不評だったのか…。(双子辰)
双子辰様、こんにちは。お返事ありがとうございます。今回のリテイクはまさにストライカーの重量でした。ストライカーを支えている支点はストライクの背面のストライカー接合部で、そことストライカーの本体になっているノワールの上半身の首関節パーツとランナーでつながっているだけなので、重くて分解してしまったのです。足をアームにすることと腕をオミットすることで、だいぶ軽くなりました。今回もありがとうございます!感謝です!(enarin)
enarinさん、コメントへのご返事ありがとうございました。いえいえ、こちらこそ創作のきっかけになれて光栄です、しかしまぁ…ガンプラに限らずですが背中に装備付け過ぎて自立出来なかったり、全体のバランスの問題って言うのはありますね…それでもつい盛り過ぎてしまったりするんですが。(双子辰)
双子辰様、こんにちは。コメント&本作品を作る上での貴方のアイデア(以前の他作品へのコメントで、ストライカーが変形して、と書いていただき、それを元に作ってみました)ありがとうございます!そうでね、色が黒で翼があって背中に合体だから、龍騎のドラグレッダーよりはナイトのダークウィングですね〜。今回はとりあえず龍のモビルアーマーがモチーフなので龍騎のファイナルベントにしてました。実は投稿の前は足で歩くモビルアーマーだったのですが、ストライカーが重すぎて支障が出たので、ユニットの一部を削除して、再構成して完成させました。今回も感謝です♪(enarin)
シルエット的にはむしろナイトのダークウイングっぽさもありますね、確かあちらもナイトの背中に合体しますし。(双子辰)
タグ
エントリーグレード ストライクガンダム EG HG ストライクノワールガンダム パワードアームズパワーダー ミキシング 機動戦士ガンダムSEED 仮面ライダー龍騎 

enarinさんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。

<<戻る
携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com