オッペンハイマー
説明
色々前もって知識を入れて観に行ったが、そこまで身構える必要はなかった。
話の筋は、原子爆弾を生み出そうとするオッペンハイマーの科学者としての好奇心と、誰も注目していなかった量子力学が戦争の中で注目を浴び、自身の研究成果を世界が待ち望むという状況の中で世界を破壊しかねないモノを作ってしまったという苦悩が焦点で、被爆国に対して何かメッセージを含んだという場面はなかったと思う。

そこの部分が却って不満であるという意見は結構聞くがが、個人的にこの映画は、「原爆の賛否を問う」というテーマを扱った作品ではなく、あくまでオッペンハイマーという人物と功績を知れる娯楽作品という風に受け取った。

史実をまとめる中で、テンポよく話が進ませながら入り切らないところは見てる側の想像を委ねるという部分もあって3時間の長さを感じさせなかった。キリアン・マーフィー演じるオッペンハイマーのどことなく虚ろな表情も、セリフだけでは読み取れない人物の深い感情を写していて、大いに想像を掻き立ててくれた。

「見る側がどんな立場で、この映画に何を求めていたか」で評価が変わると思う。そういった意味で複雑に見えて実はシンプルなエンターテイメント作品だと思うんだよね。

ちなみにトリニティ実験で皆がガラス板を用いり、「爆発を直接見るな!」とタイムリミットが迫る中での非常に緊迫した場面があるが、直接見ちゃいけないものをスクリーン越しとはいえこれから目の当たりにしようとするコッチ側からしたら「このまま自分は爆発を見ていいものか?」という妙なハラハラ感があった(笑)。あの場面「我は死なり、世界の破壊者なり」と語るオッペンハイマーと同じ瞬間に見れたって思えばいいのかな。
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
137 137 1
タグ
映画 オッペンハイマー イラスト Illustration SP 

中落ちカルベイベさんの作品一覧

PC版|待受画像変換
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。

<<戻る
携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com