なんだそのポーズは それじゃ研修やんけ!ちゃんと観光せい! |
説明 | ||
処は中国、かおどんすく〜る(※)の名刹・瑠璃光寺内の五重塔(ごじゅうのとう、かつてその地にあった香積寺の遺構)。 空高く そびえ立つ その姿はあたかもくろがねの城のやうである。その御影は霊験あらたかな著作権で護られ 公式HPを模写する事 かなわず ざっくりした描写になるのは不可抗力なんだから やるきがないとか変なカンチガイしないでよね!(^p^)ぷんすこ はてさて、そういや なんで 構成が五つなん?と言えば、それはブッディストの世界観を表しており、いわく、 最も高い第五層は 空の層 上から二つ目 第四層は 風の層 真ん中に位置する 第三層は 火の層 今風に言えば二階の第二層は 水の層 英国風に言えば地階の第一層は 地の層 という対応なのだとか。 ひろくラノベなどでも地水火風の四大元素説は散見されまするが、その四大も 由来は仏教語らしい けれど、それも実は部分的な話で、仏教的に視野を広げると空も加わり 地水火風空 を 五大 と言って、五大元素観を持っとるらしいんよねぇ。 つっても、歴史の縁起を辿ると卒塔婆(そとば、ゴータマきゅんの遺骨である仏舎利を納めた建築物、元々は饅頭型だったらしい)が仏教伝播に伴い経由地である支那の現地文化を以て魔改造され、屋根が反り返り積層化された結果がこの姿らしいッス。 そういう経緯を踏まえて眺めると、痛車を愛でる様な なんともこう 生暖かい目で慈しめる気持ちの趣も楽しめるのではないでせうか・・・ 描き始めた時は ピサの斜塔・ドルアーガの塔と併せて西日本三大名塔として(私に)呼ばれている!とか紹介しようと思ってたんですけどね。変な弄り方する必要もない面白さでしたね。 世間では京都法隆寺の、奈良醍醐寺の、と併せて日本三大名塔とされているらしいです、瑠璃光寺の五重塔。 三大名塔を当然のように含む、「国宝の塔」は現在9つあるそうなので、正にトップオブトップ、冒険者で言えばS級のスーパーエリートと言った感じの、まさに選ばれし塔なんでしょうな。しらんけど ただし、2026年まで改修中らしいっす https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_15401.html ※ Caodong school |
||
総閲覧数 | 閲覧ユーザー | 支援 |
155 | 152 | 3 |
タグ | ||
五重塔 周南 下松 ct116yam (235) | ||
Willow_Zaimnさんの作品一覧 |
MY メニュー |
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。 |
(c)2018 - tinamini.com |