十手(じって)
-1ページ-
[全1ページ] -1ページ目-
最初 1 最後
説明
【十手】 江戸時代に、町奉行が犯人を捕らえるのに用いた道具。刀の代わりに 鉤つきの武器で相手の刀を防いだり 攻撃したそうだ。 柄についている紐 の色で所管を区別したらしい。「十手」関係は過去120日間のYahoo ! オークションに約34件出品されており、落札価格は平均20290円で 最高額は15万円だった。 時代劇で犯人を逮捕するときなどに「御用だ!」という掛け声がある。その意味の解説は諸説あるようだが、僕は現代口語に直すのなら「警察だ!」が一番しっくりくるように思う。しかし 残念ながら「逮捕する!」とは言っても、「警察だ!」という言葉は 誰も使っていないようだ。12月28日は御用納めの日で 本来ならば今日が公務員や役所関係の年内最終日になる。昭和に土曜日も休日にしたので 今では金曜日が仕事納めになっている。「御用だ!」というところを 「公務員だ!」や「税務署だ!」とか「区役所だ!」と言っても なんだか間抜けな気がするから、やっぱり「警察だ!」がしっくりくる。
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
35 35 1
タグ
レゴ SP 

新人さんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。

<<戻る
携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com