魏√after 久遠の月日の中で 1
[全6ページ]
-1ページ-

夜、鈴虫の鳴き声が道場の外に響き渡る。

空は満月。暗い道場の床を照らす月光が、とても幻想的に思えた。

 

あの日も、空にはこんな満月が浮かんでいた……

 

華琳と別れを告げて、もう五年が経とうとしている。

 

彼女達は元気だろうか。

 

もうすぐ会える。そう思うと、自然と鼓動が早まってしまう。

 

約束の時間までまだ暇がある。

 

俺はこちらに戻ってからの自分を振り返る事にした。

-2ページ-

俺が目を覚ましたのは聖フランチェスカの庭だった。

両親に顔を合わせ辛かったが、帰宅すると特別な反応は無かった。

日付が進んでいなかったのだ。

その日のうちに祖父に鍛錬の願いを言いに行った。

最初は黙殺していた祖父だったが、俺の必死さを汲み取ってくれたのか、承ってくれた。

 

その日から、俺の慌しい日常が始まった。

昼間は学校、放課後は向こうの世界に行くための手がかりを探しに図書館へ、夜は祖父との鍛錬。

剣道部は週に一回参加していた。

尤も、祖父との鍛錬が功を奏し部内でもトップの実力だった。

 

そんな日常が一年とちょっと続いて、俺は大学へ進学する。

なんてことはない中堅の大学だ。サークルには入らず、鍛錬と手がかり探しに専念した。

 

余談だが、祖父との鍛錬は熾烈を極めた。

死に賭ける何て日常茶飯事。毎日体がボロボロになるまで自分を痛めつけた。

ある日、祖父に問われた事がある。

 

「何故、そこまでして力を求める?」

 

「大切な人達を守るために、後悔しないために」

 

気がついたら答えていた。

言い終わった後はっと祖父を見ると、やはりいつもの無表情だった。

 

「そうか……」

 

それ以上、祖父は何も聞いてくる事は無く、鍛錬が続いた。

 

恐らく彼女達が築いた平和は続いているだろう。

そんな中戻れたとして、力をつけた自分が戻ってきて何の意味がある?と自問したことがある。

答えはでなかった。

初めは鍛錬に没頭していれば、彼女達を思い出して悲しむ事も無く丁度良かった。

しかし時が経つにつれ、鍛錬の『意味』を考えてしまう自分がいた。

そこに祖父の問い。

自分が放った言葉を心の中で復唱する。

 

『大切な人達を守るために、後悔しないために』

 

そう、俺は後悔をしたくないんだ。

もしも自分に力があったのなら……

そう思うことが向こうの世界で多々あった。

いつも守ってくれた彼女達を、今度は自分が守りたい。

祖父のお陰で自分の気持ちに気付けたのだった。

-3ページ-

戻ってから三年が経った頃、俺は祖父を初めて負かした。

 

祖父の強さは化け物だった。

それこそ、向こうの世界の武将とは比べられないが、技量だけでいえば彼女らを凌駕しているだろう。

攻を受け流す柔の太刀。

どんな太刀筋でも受け流し、隙を見て確実に攻めてくる。

そんな化け物に俺は勝ったのだ。

信じられずに呆然と立ち尽くしていると、倒れていた祖父がゆっくりと立ち上がり口を開いた。

 

「一刀、前にも言っただろうが私の武は柔の型。基本は脆弱、集中力無くしては成り立たん。この型は完成しておらん。私はお前に、私の持つ全てを与えたつもりだ。お前はそれを自分なりに考え、工夫し、自分の武を見つけて欲しい」

 

いつも寡黙な祖父が、饒舌に語りかけてくる。

自分は祖父の武全てを受け継いだ。

そう気付いた時、身震いが止まらなかった。

 

それから、祖父つてで氣の達人の下での鍛錬も始めた。

少しでも力をつけるため、彼女達に近づくため、俺は自分を鍛え続けた。

 

 

鍛錬が順調に進んでいる中、手がかりの方は一向に掴めていなかった。

図書館のそれに関する書物は全て手を出した。

時には美術館や、県外の図書館にも足を運んだ。

手がかりになりそうな物は全て確認した。

だが、結果は付いてこない。

無常にも過ぎていく時間に、俺は焦っていた。

-4ページ-

つい昨日の事だ。深夜、いつもの鍛錬を終え道場を出るときだった。

 

「やっと見つけたわん……ご主人様♪」

 

背後から声と気配。振り向くとそこには、半裸の筋肉達磨が居た。

筋肉達磨は両肘をつけてウィンクをしている。

正直吐き気しか催さない。

 

「うわぁぁぁ!!…………ってあれ?」

 

奥底の記憶が呼びかける。

…………!!こいつは!?

 

「お前!確か下着店の店員の……貂蝉!」

 

「あらん、覚えていてくれたのねん♪愛の成せる業かしら」

 

そう、こいつは向こうの世界で昔、下着店の店員として働いていたはずだ。

この強烈な姿は、どうやら一度見たら忘れないらしい。

 

「何でお前がここにいるんだ!どうやってこっちに来た!!」

 

「んもぅ落ち着きなさい。今から説明してあげるから♪」

 

掴みかかる俺をすんなり交わしてこちらに背を向ける。

 

「やっとよご主人様……やっと認められたのよ、外史の独立が……」

 

「認め……外史……?」

 

意味が分からない。

 

「……いいのよ分からなくて。とりあえず、ご主人様はあの外史に戻れるわん」

 

外史?外史って……

 

「向こうの世界の事か!?俺はあそこに戻れるのか!?」

 

頭に浮かぶ彼女達、うれしくて視界が涙で滲む。

 

「ええ、明日のこの時間にまた来るわん。その時に送ってあげる♪」

 

その言葉を聴いて、目尻の涙が堰を切って零れる。

何で貂蝉がこちらにこれたのか、俺が向こうの世界に戻る事ができるのか。

そんな事どうでも良かった。ただ向こうの世界に戻れるとわかっただけで十分だった。

 

「……貂蝉……ありがとう……」

 

目の前の恩人に俺は深く頭を下げる。

 

「その言葉を聞けただけで、私に悔いはないわん……それじゃあ明日ね、ご主人様♪」

 

言うが早いか、貂蝉は瞬く間に姿を消した。

 

俺は急いで帰宅する。

持って行く物を整理するのだ。

 

その日の夜は、興奮してすぐに寝る事ができなかった。

-5ページ-

「準備はいいかしらん?ご主人様」

 

と、いつの間にか道場には貂蝉の姿があった。

手には何やら鏡があり、その鏡は光り輝いている。

 

「……そのご主人様っての、何なの?できれば名前で呼んで欲しいんだけど……」

 

思えば初対面の頃から貂蝉には『ご主人様』と呼ばれていた。

 

「それはできないお願いだわん。ご主人様は私のご主人様ですものん♪」

 

「まぁいいけど……準備はできてるよ」

 

答える貂蝉の表情には少しの悲しみが帯びていた。

それを見ると、追求する気にはなれない。

荷物を持ち立ち上がる。

すると貂蝉が鏡を翳した。

 

「ご主人様、もうこの外史を阻む者は誰もいないわん。必ず、幸せになってちょうだい♪」

 

「……あぁ、約束する」

 

俺の言葉に貂蝉は笑みを浮かべた。

 

「いってらっしゃい!ご主人様♪」

 

光が俺を飲み込み、意識が暗転した。

 

 

 

 

 

 

 

「ふふ、ご主人様の幸せのためだもの……悔いはないわん……」

 

静けさを取り戻した道場。

その真ん中に佇む貂蝉は、体が透けていた。

持っていた鏡が貂蝉の手から擦り抜ける。

 

「またね……ご主人様……」

 

鏡が大きな音を立てて割れる。

道場に残されたのは、割れた鏡の破片だけだった。

-6ページ-

あとがき

 

 

 

こんばにちわ。どうもふぉんです。

今回は内容薄い+短くてごめんなさい。

 

この話の続きを書くために魏ルートを最初からやり直しました。

やっぱいいね……最後泣くよね……

驚いたのが貂蝉と一刀って面識があったんですよね。

イベントの一端でかるーーーく言われてるだけだから一刀が忘れてても全然おかしくないけど。

 

続きもなるべく早く書けたらいいなぁと思います。

短編は思いつき次第ですかね。最近インスピレーションが沸かなくて……

 

それでは次回作で会いましょう。

説明
魏√after 久遠の月日の中で 1になります。
前作の番外編から見て頂くとうれしいです。

漸く本編始まりましたね。お楽しみいただければ幸いです。

それではどうぞ。
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
28178 22724 76
コメント
文字だけだとすごい良い女だな(sinryu)
貂蝉 逝かないで〜〜〜(ミクボン)
貂蝉 いい漢女だ。思わず抱きしめたいぐらいに、(qta)
流石漢女道正統継承者・・・思いの為に力を尽くしてくれたんですね・・・今は一時の眠りを貂蝉にーー>(深緑)
貂蝉・・・まさに漢女だぜ!これからの展開が大いに気になりますね(ue)
貂蝉がどうなったかも気になるけれど、一刀の強化具合も気になるところです(黒乃真白)
覚えてて当然か、あそこまでインパクトある、インパクトしか存在しないような輩は(紫炎)
貂蝉は削除されたんっすか。インパクトあるものをなくしてしまった。(VVV計画の被験者)
よく覚えて・・・るか、あんなインパクトしかないものw(よーぜふ)
ぶるぁぁぁぁ!貂蝉〜〜!(ryu)
若本おおおおおおお!!(btbam)
貂蝉?ちょうせ〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!!?(サイト)
貂蝉〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(トランプ)
タグ
真・恋姫無双  アフター after 一刀 貂蝉 

ふぉんさんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。

<<戻る
携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com