うそつきはどろぼうのはじまり 54 |
自室に戻った彼女は、しばらく扉に凭れていた。随分と濃い一日だった。色んなことが一気に降りかかってきたような気がしている。身も心も疲弊しきっていた。
溜息をついた彼女は、室内に飾られていた衣装に歩み寄った。袖口を掬い上げる。真珠のような光沢を持った厚手の絹が、彼女の手の中でするりと垂れ下がった。
全身余すところなく、絹糸でびっしりと縫い取られている棕櫚の葉は、スヴェント家の紋章にも描かれている。黄と紅の縦縞を取り囲む、一対の草本として。
近々花嫁となる彼女の身体を惜しみなく表すのは、庶民はおろか貴族達でさえも滅多に使わない、最高級の絹織物だ。遥か東の大陸から取り寄せたという生地は、触れるだけで吐息が漏れるほど滑らかである。
先日試着を終えたエリーゼでさえも、肌に触れるその感触に驚いていた。
だが、婚儀が目前に迫っていながら、花嫁衣裳を目にして何の感慨も沸かない自分が不思議だった。昨日までは当日のことを考えて浮き足立っていたというのに、まるで他人事のように考えている。
エリーゼは衣装の裾の部分に、見慣れない小包を見つけた。手に取ってみると、どうやらリーゼ・マクシアからの届け物らしい。
「ドロッセル・K・シャールよりエリーへ。・・・ああ、あの鳩の人」
幾度となく伝書鳩が運んできた書簡の差出人が、確かこんな名前だった気がする。知り合いでもない人間からの荷物であるが、自分宛てであることは間違いない。
エリーゼは梱包を剥がした。折り畳まれていた箱の蓋を開けた途端、紫色の塊が飛び出してきた。
「エリーゼ!」
「きゃあ!?」
激突された勢いで仰け反った彼女は、盛大に尻餅をついた。
「え、ぬ・・・ぬいぐるみ・・・?」
エリーゼの声には疑問があった。うにょうにょと頭らしき部分を動かしている物言う物体は、どう見ても生物には見えない。身体は間違いなく布地だ。縫い目が見えている。
紫色は彼女にじゃれ付いてきて黄色い声を上げた。
「エリーゼよかったー! やっと会えたねー!」
「ちょ、ちょっと!」
彼女は紫色を無理やり引き剥がす。
「あ、あなた、一体何?」
「僕はティポだよ」
「ティポ・・・?」
随分と奇妙な名だ。
「君がつけてくれた名前だよ」
名付け親は自分だと言われて、エリーゼは少し落ち込んだ。
「わたしが・・・? あなた、わたしを知っているの?」
「知ってるよ。だって僕はエリーゼの友達だもん」
「あなたとわたしが友達・・・? だってあなた、ぬいぐるみじゃない」
エリーゼの疑問にティポは変わらぬ語調で告げた。
「エリーゼは僕のことを友達って言ったよ。みんなにもそう言ってた」
「みんな・・・? バランのこと?」
「えっと、まずジュードでしょミラでしょ、ローエンとレイア、ドロッセルに、あ、アルヴィンにも」
少女は思わず鸚鵡返しに問うていた。
「アルヴィン・・・?」
「うん。アルヴィンにも」
初めて聞く名なのに、心がざわりと波立った。
「エリーゼはリーゼ・マクシアでたくさんの冒険をした。海を渡って、いくつもの山を越えて、魔物と戦って、人とぶつかった。ひとりぼっちだったエリーゼだったけど、たくさんの友達ができたよ。世界中を巡って、たくさんのことを知った。エリーゼのために、きれいなお花を植えてくれたお父さんとお母さんのことも」
それって、とエリーゼは思わず声を上げた。
「待って。もしかして、その花の名前って・・・」
「プリンセシアだよ」
研究所の屋上で説明してくれた、男の声が蘇る。
(この花の名は、プリンセシアという。リーゼ・マクシアでは、そう呼ばれている。俺にこの花の名を教えてくれた人の両親は――)
「娘の成長を願って、プリンセシアを植えた」
「そうだよ」
「わたしの、ことね?」
「そうだよ」
肯定されて、エリーゼは項垂れるしかなくなる。
「・・・ティポ。あなたには、わたしの記憶があるのね?」
「僕に記憶はないよ。あるのは君の記憶だけ」
「わたしの?」
「僕は君の心を喋る。君の代わりに、君の思っていることを話すだけ」
これまた随分とおかしな話があるものだ。エリーゼの記憶の中にはリーゼ・マクシアのことなど何一つないのに、ティポは事細かに喋っている。
「でも、わたし全然、リーゼ・マクシアのことを知らないのに・・・」
「知らないわけじゃないよ。エリーゼが忘れてしまっているだけ。僕が話すのは全部、君の中に眠ってる」
説明 | ||
うそつきはどろぼうのはじまり 54 | ||
総閲覧数 | 閲覧ユーザー | 支援 |
717 | 716 | 0 |
タグ | ||
テイルズオブエクシリア エリーゼ エクシリア アルヴィン アルエリ TOX | ||
ナナノチネビさんの作品一覧 |
MY メニュー |
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。 |
(c)2018 - tinamini.com |