IS〈インフィニット・ストラトス〉 〜G-soul〜 |
「う・・・ううん・・・・・」
「あ、ラウラ。気がついた?」
目を覚ました私が最初に見たのは、ルームメイトのシャルロットの顔だった。
「私は確か・・・・・瑛斗と・・・」
「うん。瑛斗と一緒にケーキを切り分けようとしたら、倒れちゃったんだよ」
「・・・・・そうだったな」
思い出してみる。アイツの横顔。いつもとなんにも変らないはずなのに、なぜか、ドキドキした。
「ラウラ? 顔が赤いよ?」
「なっ!? なな、なんでもない!」
私が顔をそむけると、シャルロットは面白そうに笑った。
「ラウラ、倒れるとき『しあわせ〜っ!』って言って倒れたんだよ?」
「!!」
反射的に体を起こす。
そ、そんな恥ずかしいことを言って倒れたのか私は!
「あはは、ラウラ顔真っ赤〜」
私の頬をつんつんと触りながら笑うシャルロット。
「うう、うるさい! そ、それでそのあとどうなった?」
「あ、それでね。結局最後まで勝ち残った僕たちがやったんだ。僕と簪ちゃんは瑛斗とやったんだけど、箒とセシリアと鈴は一夏とやったんだ。美味しかったよぉ〜」
「そ、そうか・・・」
シャルロットと簪もアイツとしたのか・・・・・。
「ラウラの分もちゃんと取ってあるよ。冷蔵庫に入ってる」
「ああ。わかった。その・・・瑛斗は?」
「瑛斗? 瑛斗は少し前までいたんだけど、生徒会の仕事でパーティーの片づけを手伝うって行っちゃった」
「そうか」
少し、ほんの少しだけ、ここにいるんじゃないかと期待してしまった。
「実は僕もすぐあっちに向かわなきゃいけないんだけど、ラウラ大丈夫?」
「問題ない。体調が悪いわけでもないしな」
「そっか。よかった」
そう言ってシャルロットは立ち上がった。
「行ってくるね。遅くなるかもしれないから、先に寝てていいよ」
「わかっている」
シャルロットが部屋から出るのを見送り、はぁと息を吐く。
「幸せ・・・・・か」
誇り高きドイツ軍の軍人である私が、そんなことを言って・・・・・
―――――――――ラウラは軍人である前にラウラなんだ―――――――――――
―――――――――今日からお前はラウラ・ボーデヴィッヒだ――――――――――
「・・・・・・」
ふと、アイツと教官の言葉が頭をよぎった。
「私は・・・私・・・・・・」
私はベッドから降りて、冷蔵庫を開けた。
中には小さな紙箱が。開けてみると、三角形に切られたケーキが入っていた。その横には、サンタクロースの形をした
チョコレート菓子が置いてある。
「・・・・・・・・・・」
それを紙の袋に入れて、コートを羽織り、私は外へ出た。
「・・・・・どうした。こんな時間に」
「ぶ、無礼はお詫びいたします。教官」
気がつけば、私は織斑家へ来ていた。なぜか分からないが、無性に教官と話がしたくなった。
「とりあえず中に上がれ。ふと立ち寄った、というわけではなさそうだしな」
「は、はい」
教官に言われ、家のなかに入る。
「こ、これ。ケーキです。よかったら・・・その・・・・・」
「私に・・・か?」
はい、と言いそうになったが、それを飲み込む。
「マドカに、と・・・・・」
「・・・・・・・・・」
教官は一瞬驚いたように目を丸くして、すぐに顔を綻ばせた。
「そうか。土産を持って来れるとは、なかなか気が利いてるじゃないか」
そう言って、私の頭を撫でてくれた。
「だが、悪いがアイツはもう寝てしまっている。顔見ていくか?」
「いえ・・・・・。今日は、教官にお話しがあって伺いましたから」
「そうか。まあ座れ。茶くらい出してやる」
椅子に座るように言われて、一礼してから座る。
「あの世話焼きな弟がいてくれれば、何も言わずにやってくれるんだがな」
言いながら、教官は湯呑に緑茶を注ぐ。
「ほら飲め。暖まるぞ」
湯呑を受け取って、緑茶を飲む。熱すぎず、飲みやすい温度だった。
「それで、どうした?」
教官は私の向かいに座り、自分の分の緑茶を飲んでから私の顔を見た。
「あの・・・・・」
「ん?」
「今日は、学園でパーティーがあったんです。クリスマスの」
「ああ。そう言えばそんな話があったな」
「それで・・・その、嫁・・・・・瑛斗と、一緒にケーキ入刀をしました」
「っ!」
飲んでいた緑茶を少し吹いて、教官は震えはじめた。
「きょ、教官?」
「い・・・いや。なんでもない。続けろ」
「は、はあ。それで・・・・・その後、私、倒れました」
「倒れた?」
「はい・・・。別に、体調が悪いというわけではなかったんです。その・・・なんと言うか・・・・・」
話していて、顔が熱くなるのが分かる。そんな私の様子が面白いのか、教官はニヤニヤとしている。
「し・・・『しあわせ』・・・・・って言いながら、私、倒れたらしいのです」
「しあわせ? 幸福の『幸せ』か?」
私は無言で頷く。
「あ・・・、アイツと一緒にできたのが、本当に・・・・・幸せでした」
「・・・・・・・・・・・」
教官の顔は、見たことがないくらい嬉しそうだった。その顔を見て、私は一層恥ずかしくなる。
「あ! な、なにを話してるんでしょうか私は! こ、こんなこと話しても――――――――」
「ラウラ」
「は、はいっ!?」
裏返った声で返事をすると、教官は私の近くまで来て、私と顔の高さを合わせた。
そして・・・・・私の体を抱き寄せた。
「きょ、きょう・・・かん・・・・・?」
「ラウラ」
優しい、ささやくような声。
「よかったな。いい恋愛ができてるみたいじゃないか」
恋愛。
以前の私であれば、下らないと考えて捨てていたであろう言葉。
「私は嬉しい。もうお前は、あのころのお前とは違うと、改めて分かった」
「教官・・・・・・」
ふと、自分で思い悩んでいたあることを聞きたくなった。
「教官は、私を・・・・・」
聞くのが怖くなる。だけど、その恐怖に耐えて、問いかけた。
「私を見ていて、くれますか?」
「見ているさ。お前は、私の大切な守るものの一つだからな」
その言葉を聞いた途端、嬉しくて、視界が滲んだ。
「・・・・・はい・・・!」
それから、教官と少しだけ話をして、私は織斑家を出た。
「・・・・・・・・・・・」
夜の道は街灯の光もあってそれほど暗くはなかった。
イルミネーションの光が、街路樹を飾っている。
「・・・・・・・・・・・」
だけど、そんなものに目もくれずに私は歩いていた。
(教官は・・・私を見ていてくれている・・・・・)
教官自身から聞けたその言葉がとてもうれしかった。しかし・・・・・
(シャルロットに何も言わずに出てしまったからな・・・・・・・)
早く帰らなければ、また心配をかけてしまう。
やや早歩きで、道を歩く。
「む?」
ふと、人だかりを見つけた。何かの取材のようだ。
「@クルーズ・・・・・・・・」
いつかシャルロットとともに臨時のバイトをした店だ。あの時は強盗団が乗り込んできたな。
「すまんが、なにかあったのか?」
近くにいた野次馬の女性に声をかける。
「いえね。夕方に銀行強盗がまた乗り込んできたんですって」
「また?」
まさかまた来られるとは・・・・・。つくづく不運な店だ。
「でもね、それを怪力男前執事と超能力金髪メイドが華麗な手際でボコボコに倒したらしいのよ! どっちも高校生く
らいだったって。しかもイケメンと美少女! 見たかったわー!」
「怪力男前? 超能力?」
「ええ。なんでも強盗団のメンバーの一人を壁にメリ込ませたり、大柄の拳銃を持った男を一撃で倒したとか」
「ほう・・・・・・・」
「それで、その超能力メイドはどこからともなく銃を出して、その執事のサポートをしたんだって! 映画みたいよね
ー! しかもしかも! 仕事の報酬も受け取らずに、すぐどこかへ行っちゃったんだって!」
その執事とメイドとやら、なかなかに見立てがあるな。会うことができたら手合せ願おう。
「あ、みつけた。ラウラ!」
声をかけられて振り返ると、瑛斗だった。
「瑛斗か」
「僕もいるよ」
「シャルロット?」
瑛斗の後ろからシャルロットも出てきた。
「お前たちどうしてここに?」
慌てている私を見ながら、楽しそうに笑う二人。
「いやな。シャルが『ラウラがいなくなったー!』って泣きついてきてな。ISの所在特定信号をサーチしたんだよ」
「な、泣きついてなんかないもん!」
「嘘こけ。涙目だったろ。それで、なんでか一夏ん家から反応があったから迎えに来た」
「そ、そうか。すまんな。心配をかけた」
「いいんだよ。気にしないで。ねえ、ラウラ。一夏の家になにしに行ったの?」
「え・・・いや・・・・・」
「あ、俺も気になるな。一夏は学園だから・・・・・織斑先生あたりに用でもあったのか?」
図星をついてくる。さすがは私の嫁。
「ふ、ふん! お前たちには関係なかろう!」
私はそう言って歩き出す。
「あ、おいラウラ」
「ま、待ってよ」
二人が小走りで私に追いつく。
「うぅ・・・、夜になるとさらに冷え込むな・・・・・」
「軟弱だな。私の嫁ともあろう者が」
「へいへい。どうせ俺は宇宙育ちですよーだ」
「まあ、でも・・・・・」
私は瑛斗の右手を握った。
「こ、これですこしはマシになったか?」
「ラウラ・・・・・」
横でシャルロットがクスリと笑った。
「じゃあ、僕も。はい」
そして私の左手を握る。私は瑛斗とシャルロットの間に立つように歩くことになった。
「こ・・・・・これは少し気恥ずかしいな・・・・・・・」
「そうかな? 全然そんなことないよ?」
「ああ。こうしていればはぐれる心配もないしな」
「そ・・・そうだが―――――――あ」
空から白い何かが落ちて来た。
「わぁ、雪だ」
「おお、これが本物の雪・・・・・」
二人も気づいたようで、空を見上げている。
「積もるかなぁ」
「さあ? どう思う? ラウラ」
「・・・・・・・・」
「ラウラ?」
「どうしたの?」
雪に見惚れて、返事をするのを忘れていた。
「え? あ、ああ。積もるといいな」
「はは。答えになってないぞ」
「う、うるさい。別にいいだろう」
私は二人の手を引いて歩き出す。
「・・・・・・メイドと執事?」
ぴたと足を止め、二人を見る。そう言えば、高校生くらいで、メイドは金髪だったとか・・・・・。
「?」
「なんだ? 俺たちの顔になんかついてるか?」
(ふっ・・・・・まさかな)
「いいや。なんでもない」
「えー? なに? 気になるよー」
「言えよー。なんなんだよー」
「なんでもないったら、なんでもない。早く行くぞ」
それから私たちは手を繋ぎながら学園への帰路を歩いた。雪の降る、クリスマスイブの夜道を。
説明 | ||
ホワイトクリスマスイブ | ||
総閲覧数 | 閲覧ユーザー | 支援 |
1432 | 1380 | 3 |
タグ | ||
インフィニット・ストラトス | ||
ドラーグさんの作品一覧 |
MY メニュー |
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。 |
(c)2018 - tinamini.com |