‐星辰の王‐サー | 次 |
説明 | ||
夏コミで初公開となった新作のワイヤーロボ。 名前の由来は占星術師(サージスト)から。 グレムヴェルジェと対をなす機体で、高出力・強襲戦闘仕様のグレムとは対照的に、全領域の戦闘に対応した高汎用多目的型機。 デザインコンセプトは魔術師+王 メタル系の装飾を身につけ、宝冠と外套を羽織って武器を携えた魔術師の王。(グレムの対になるという面からタロットの魔術師や法王をイメージしてもいます) 武装としては背面のウイング兼用のマルチクローク。エネルギー弾発射機構とブレードを搭載した戦闘用の杖、そして大型のブレードとしても使用可能な専用の大型ライフル。 |
||
総閲覧数 | 閲覧ユーザー | 支援 |
954 | 929 | 6 |
コメント | ||
<MT2さん お褒めいただき光栄です。ワイヤーの使い分けによるテクスチャーや色分けはまだまだ研究中の分野なので改良の余地があると思います。素材の性質からか有機的なデザインになるパターンは多いです。(Verg) 派手な装飾に目を奪われますが、本体のシルエットは正統派のカッコよさですね。白地に黒・金・赤の配色がキャラクター性を感じさせてとても良いと思います。毎回思うんですが、巻いたワイヤーが装飾と色分けとテクスチャーを兼ねてるのが面白いです。メカなのにどこか有機的でイカします。(MT2) |
||
タグ | ||
ワイヤーアート 可動 オリジナル ロボ ワイヤーメック | ||
Vergさんの作品一覧 |
MY メニュー |
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。 |
(c)2018 - tinamini.com |