景雲二二型 戦術高速偵察機 『景雲改』
[全7ページ] -7ページ目-
最初 5 6 7 最後
説明
小型の高々度高速度偵察機として、レシプロ串刺し配置の双発を採用し、レシプロ機としては限界クラス速度性能を持つ景雲一一型だったが、複雑な機構と後部発動機の冷却不足・延長軸の振動による事故率から、少数で生産が終了
 試作段階から、技術的難点を指摘されながら一一型が実用化に扱ぎ付けたのは「ジェット化による高性能化その為の段階試験」と言う空技廠のブラフのおかげだった。
 その後、景雲一一型の基本フレーム・主翼などを流用したまったく別物的な機体として景雲二二型が制作された。
 性能・整備面で、一一型より優れていた二二型だったが、専用の戦術偵察機を運用する利点が見つからず・・・さらには、換装ジェット機としては爆撃機の銀河三八型・戦闘機としてはキ83旋風W型が出現しており、運用に於いても存在価値を見出す事が出来ず少数の生産で終わっている。
 換装ジェット機でありながら、胴体内にジェットエンジンを配置した先進的なスタイルだったが、逆にこの配置が整備面での大きなマイナスになっていた。

 景雲のジェット化です。個人的な話、主翼懸架配置より胴体内配置の方が知る機会が早く・・・景雲改と言えば胴体内配置ってのがありまして・・あと、景雲改を主翼懸架配置にする利点(燃料積めるけど、他の機体のが良くない?)が見いだせず・・・こんなんなりました。
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
2159 2150 2
コメント
RIBON−Y様、ありがとうございます。胴体後部は、自衛隊のF-1支援戦闘機を使ってます。攻撃機化についてですが、勉強不足で把握しておりませんでした。(地雷犬)
後ろから観たら近代的な形ですねえ。Wikiでは景雲改は攻撃機にするハナシもあったとか?(RIBON-Y)
タグ
架空機 1/72 

地雷犬さんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。

<<戻る
携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com