フジミ・ランボル | 次 |
説明 | ||
中学生の頃に購入したフジミカウンタック5000QV。 いざ組み立ててみると、パーツ一個一個が反っていて形にならない! 即挫折。そのまま放置してはや10年。 あんまり放置しとくのも可愛そうなので、思い切って製作しました。 しかし、 パーツがガタガタで隙間だらけな上に、10年以上放置して飴色に変色したプラが ポキポキ折れる折れる。 ステッカーも水に漬けるとバラバラに崩壊。 かなり無理のあるガルウィング開閉構造も製作途中でバラバラに崩壊。 うわあああああああ っとキットを地面に叩きつけたくなること数回。 とりあえず形になりました。 主な改造ポイント ・プラバンとマスキングテープから切り出した自作シートベルト。 ・自作フロアマット ・フロントスポイラーをパテで修正(素組みだと隙間だらけで情けないことに) ・フロントガラス、フロントフォグランプカバーを0.2mm透明プラバンで作り直し。 (付属のフォグランプカバーがまったく形が合わないTT) ・その他小物パーツ(リアエンジンルーバー等)プラバンで作り直し。 このキットを作ってプラバン工作がとっても上手になりましたTT |
||
総閲覧数 | 閲覧ユーザー | 支援 |
1478 | 1442 | 13 |
タグ | ||
フジミ スケールモデル カーモデル 1/24 カウンタック | ||
デル他さんの作品一覧 |
MY メニュー |
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。 |
(c)2018 - tinamini.com |