IS学園にもう一人男を追加した 〜 OVA 就職デビュー
[全1ページ]

【就職デビュー】(その3)

 

 

時刻は深夜。日の光は地平線の下に埋もれ、街灯で空には黒々しい雨雲が浮いているのが確認できる。

 

[・・・]

[・・・]

 

街灯の光がかすかに届くあるパン屋に、2つの殺気、狂気が空気を張り詰めている。

じりじりと2人の距離が狭まって行くと、自然とお互いが握る得物に力が入り、抑えていた息づかいが苦しくなる。

そして、2人の間が一枚の襖だけの時・・・

 

B・カバネ

「っ!」

[ガバッ!!]

 

襖が片方から蹴り飛ばされ、片方が襖を切り刻んだ。

 

B

「襖をこんなに細かくすんじゃねぇよ。他人ん家の襖だぞ」

 

カバネ

「おいおい、ここは婆さんの1人暮らしと聞いていたんだが・・・まっ、どうでもいいがなっ!」

 

B

「おっと・・・」

 

眼前を通り抜けるカバネが持つ刃渡り30cmのナイフ。その刃は、今まで仕事を遂行してきた犠牲者の真っ赤な血が染み込んでいた。

それに対して、『B』の得物は台所にあった麺切り包丁1本。

 

カバネ

「アンタ、誰だ? 久しぶりに強い狂気を感じる」

 

B

「不法侵入者の質問なんて答えたくねぇよ・・・さっさと、この店から出てけ」

 

カバネ

「こっちだって仕事なんだよ・・・金のためだがな!」

 

お互いに、相手の姿かたちを完全に目視できないというのに、気配と殺気、狂気を感じ取って相手に斬りかかっている。

実力は五分五分・・・いや、生身の戦闘経験では、カバネの方が上だ。

 

B

「っ・・・」

 

頬に線の傷がつき、鮮血が頬をつたう。

だが、まるで痛みがないように表情を変化させないで、頬をつたう血を拭う。

 

カバネ

「どしたぁ、動きが鈍ってきてるぞ?」

 

B

「・・・チッ」

 

『B』から先んじてカバネを切りかかり、その押し切りにカバネは後退する。

 

カバネ

(コイツ、私を外に押し出す気か? くくっ・・・上等じゃねぇか!)

 

カバネは、それに従って足取り良く後退しながら、店舗から自らを追い出す。

その時、初めてお互いの姿が街灯によって晒された。

 

カバネ

「っ!?・・・か、可愛らしい寝巻き、だな」

 

ボロボロの布切れを羽織っていたカバネが、『B』の服装を見て驚く。

何ていったって、今の『B』の服装は、上下ともパンダの模様が描かれた白色と灰色の寝巻きだ。

ちなみに、スコールが選別した。

 

B

「うるせぇ///!」

 

ガラにもなく、顔を真っ赤にしてカバネの懐に駆け出す。

店内でセーブしていた分、カバネの懐に飛び込むのは容易だった・・・だが───

 

[ガキンッ!]

B

「っ!?」

 

確実に入っていたはずの一撃・・・いや、入ったは入ったが、逆に包丁の刃はカバネの生身には届かず、刃がこぼれた。

 

カバネ

「ざ〜んねんっ!!」

 

含み笑いを浮かべたカバネの胴体に、あばら骨が浮き出ているような装甲が覆っている。

 

B

「・・・ISか」

 

カバネ

「当たりだよ、"パンダ"ちゃん!」

 

B

「っ!」

 

『B』が飛び退くのと同時に、カバネの全身が白灰色の装甲に包まれた。

『リビングデット』・・・"骨龍"をモデルにされているこの機体から、独特な威圧を発している・・・まるで、地中から這い出た人骨のようだ。

すると、骨組みの尾がアスファルトに突き立ち、胸部の装甲が開口した。そこから露出される光る球体・・・"ISコア"

この時、『B』は悪寒を感じた。ISコアから直接、エネルギーを放出する威力を彼は身を持って知っている。

 

カバネ

[ニヤッ]

 

B

「ヤバッ───」

 

赤白い光線が『B』に向かって放出される。

『B』は逃げ出そうにも、ここで避けたら市街地自体が木っ端微塵だ。

 

B

「くそっ!」

 

舌打ちを打った『B』はすぐに赤白い光線に呑まれた・・・

 

カバネ

「・・・?」

 

だが、光線は『B』の後ろにまで通過していなかった。

 

カバネ

「っ・・・只者じゃねぇと思ってたが、お前もIS持ちか」

 

『リビングデット』の開口された胸部を閉鎖した。

 

B

「・・・ふぅ」

 

光線を相殺した『B』は、部分展開したIS片腕を薙ぎ払って量子化させ、握っていた待機状態の"金貨"を親指で弾く───

 

B

「出番だ・・・『雷神』」

 

雷鳴の如く輝き始め、薄金色の機体が現れた。

ゴツイ胴体と剣山のような背部ユニットが、かすかな街灯の光を何倍にも反射して輝いている。

鎖で繋がれたククリナイフを首に掛け、片手を開閉しながら相性を確かめる。

 

B

「うっし、やるか・・・ッ!」

 

カバネ

「がはっ?!」

 

光速で接近した『B』の突き出す右拳が、『リビングデット』の腹部にめり込む。

 

カバネ

「ぐぉっ?!」

 

よろけたカバネに追い討ちをかけるがごとく、左拳が顎を狙ってアッパーを決める。

上空高く打ち上がったカバネは、光速打の威力を恐れ、黒雲の中に逃げ出す。

『B』も後を追って、黒雲に飛び込んだ。

 

カバネ

(あんだよ、あの機体・・・?)

 

カバネは殴られた顎を擦りながら、黒雲内を逃げ続ける。今まで出会ったことのない機体『雷神』の位置を探ろうとするが、謎の電波障害で『リビングデット』はレーダーが使えない。

だが、この謎の電波障害が『雷神』によってもたらされたものだと分かった時、カバネの記憶にある出来事が思い返させられる。

 

カバネ

(確か、ついこの前、"妙な組織"の勧誘があった時・・・)

 

"妙な組織"・・・まぁ、『亡国機業』の残党なんだが、国に縛られないIS所有者であるカバネを引き込もうとしたのだろう。

だが、連日に渡っての交渉の努力も空しく、カバネはその話を断ったようだ。"時給が少ない"という理由で。

その時、カバネは『亡国機業』が過去に所有していたISのデータを見ていた。

 

カバネ

(私が見たのよりゴツイが、あれは『セルフ・ヒーリング』搭載機の1つか!)

 

『セルフ・ヒーリング』・・・自然界や大気中に無限に存在する特定のものを、SEの回復や破損箇所を修復させる機能のこと。

『雷神』と『海神』、そして獅苑が使用していた『"熱気"を操るIS』が該当する。

しかも、『雷神』が発する対妨害電波レーダーが搭載され、『セルフ・ヒーリング』自体がナノマシンの役割を担っている。

カバネは『B』が何らかの形で『亡国機業』と関わっている事を知ったが、まずは敵機の対処を考えた。

 

カバネ

(『セルフ・ヒーリング』は、ISコアのすぐ隣に搭載されていたはず・・・一発勝負か)

 

くるっと反転したカバネは、自分自身を餌にして『B』を誘い込む。

 

B

「ッ!」

 

そしたら、すぐに黒雲を掻き分けて、『B』が殴りかかってきた。

 

カバネ

「うぐっ・・・取ったぁ!」

 

一発だけ正面から受け、二発目をスレスレで避ける。そして、両手のカギ爪は絶対防御を貫通して『雷神』の腹装甲に突き刺さる。

 

B

「ぐふっ・・・おらぁっ!」

 

血を吐きながらも、帯電した右手がカバネの頭を掴む。

 

カバネ

「ッ───!!!」

 

頭から足の隅まで電撃が走り、意識が吹っ飛びかける。が、すぐさま『B』の手を振りほどいて、黒雲から逃れようと降下していった。

降下中、カバネは失いかけた意識に鞭を打った後、ニヤリと口元を歪める。

 

カバネ

(これで、アイツの機体もレーダーは使えないはず・・・今度こそ、灰にしてやるぜぇ!)

 

黒雲から飛び出すカバネ。

その時には、雲海の下は大雨が降っていて、雷も鳴っていた。

カバネは地面を背に、黒雲に向けて、胴体を構える。

胸部が開き、露出されたコアが赤く輝き始めた。

 

カバネ

(敵機予測地、3度修正・・・目標、"薄金色のIS")

「くたばれぇぇ!!」

 

ドォンとコアから発せられた光線が、大穴を空けて黒雲を突き破る。

その中心に、控えめに輝く満月が浮いていて、それを見たカバネは柄にもなく静かに眺めていた・・・こういう眺めも悪くないな、と。

 

カバネ

「・・・っ!? アイツッ───」

 

だが、そんな余韻に浸っている場合ではなかった・・・丸い満月の真ん中に、浮かぶ薄金色の機体。

カバネが気づいた時には、黒雲が満月ごと空を覆ってしまった。

 

カバネ

「くっ・・・次こそ!」

 

すぐにブースターを噴射させ、機体を安定させる。

 

カバネ

(コアの冷却には、時間がかかる・・・接近戦で息の根を止めてやる!)

 

少し焦りを見せながら、ギラリと光るカギ爪を構えて黒雲に飛ぶ。

その時、黒雲から落ちた雷とともに、『B』がカバネの両腕を固定させ、カギ爪を無力化した。カバネの両足も、ククリナイフの鎖を脚部で器用に巻きつけて固定させた。

 

B

「焦り過ぎたな・・・あのまま距離を置いておけば、少なくてもお前は"負け"なかった」

 

カバネ

「ハッ、"負け"? 何だ、お前はまだ"勝ち"の希望があるってのか? すでに、お前のISは───」

 

カバネが言い切る前に、『B』が口端を吊り上げて・・・

 

B

「お前がいつ、どこで『雷神』のステータスを知ったかはどうでもいいが、このISにはまだ秘密が隠されている」

 

カバネ

「・・・秘密?」

 

この時、平静を装っていたカバネだが、内心は冷や汗をかいていた。

 

B

「今の『雷神』には電撃や磁場を操る能力はない・・・だが、忘れたか? お前が腹部を貫いた後、俺に頭を掴まれて高圧電流を喰らったのを」

 

確かに『リビングデット』のカギ爪は『セルフ・ヒーリング』システムを破壊していた。

なのに、その後も電撃を操っているかのように、右手から電流を流し込んでいた。

今まで仕事を遂行してきたカバネならこの矛盾に気づけただろう。だが、高圧電流のせいで脳に支障が出たのか、敵機の事にしか目が行かなかった。

 

B

「『雷神』の装甲自体が避雷針になっていて、導体と絶縁体の両方の性質に切り替えられる。どういう事かは・・・って、思考力が落ちた今のお前には難しい話か?」

 

説明をしながら、カバネを黒雲に引きずり込む『B』。

 

B               (はたたがみ)

「お勧めの脳外科を紹介したいが、俺は地理に詳しくないんでな。自分で探せ・・・『霹靂神』!」

 

黒雲にくすぶる電力が『雷神』に集束されて、この一帯の黒雲ごと吹き飛ばした───

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お婆さん

「・・・」

 

翌日。天気は予報が外れ、快晴。

その日の下、お婆さんは墓石の前で手を合わせ、その後ろでは『B』が控えている。『W』もお婆さんの隣にしゃがんで、見よう見真似で手を合わせていた。

 

お婆さん

「・・・ふぅ。ありがとね、2人とも。お掃除もしてもらっちゃって」

 

W

[ふるふるふる]

 

B

「別に・・・」

 

お婆さん

「でも、今日は晴れて良かったわ・・・やっと、覚悟を決められる」

 

W

「?」

 

お婆さんの発言に『W』が首を傾げた時、『B』の背後から黒服の男女が訪れた。

 

黒服(男)

「楊様、申し訳ありませんがお時間です」

 

W

「ぇ?」

 

お婆さん

「ええ・・・そうね」

 

B

「お、おい・・・どういう事だ?」

 

お婆さん

「見ての通り。私は居るべき場所に戻るだけ」

 

B

「本気か? 店は?」

 

お婆さん

「・・・あなたに任せるわ」

 

B

「だ、だけど、俺はまだ───」

 

昨日の事を振り返る『B』。数週間、練習してきたパンの腕は、まだお婆さんには認められなかった。

 

お婆さん

「正直言って、もう少しはここに居ようと思ったの・・・だけど、思った以上に成長が早くてね。この先は、私に習うより、自分で身に付けたほうがいいわ」

 

B

「まさか、最初から戻るつもりで?」

 

お婆さん

「そう」

 

B

「・・・年寄りって、我侭だな。良くも悪くも」

 

お婆さん

「幻滅したかしら?」

 

B

「言ったろ。"良く"も悪くもって・・・これ以上は言わん」

 

お婆さん

「ふふっ・・・ヴィヴィちゃんもゴメンね。こんなお婆ちゃんで」

 

そう言ったお婆さんはしゃがんでいた『W』の頭を撫でると、一回首を横に往復させた。

 

お婆さん

「楽しかった・・・まるで、孫と過ごしているようで。ヴィヴィちゃん、ブライちゃん、ありがとうね」

 

B・W

「・・・」

 

2人は何も言わず、お婆さんが黒服の男女に誘導されて行くのを眺めていた。

 

B

「なんか、いつの間にか俺の名前、"ブライ"になっちまったな」

 

W

「・・・[コクッ]」

 

B

「・・・いいのか、止めなくて」

 

W

「・・・[コクッ]」

 

B

「・・・強いな、お前は」

 

W

「・・・[コクッ]」

 

B

「・・・ハンカチ、使うか?」

 

W

「・・・・・・[コクッ]」

 

 

 

 

 

 

 

黒服(女)

「楊様。本当に、あの2人を置いていって良かったのでしょうか?」

 

お婆さん

「大丈夫ですよ・・・強い、子達ですから」

 

黒服(男)

「・・・ハンカチ、お使いになられますか?」

 

お婆さん

「ええ・・・ええ」

説明
・・・
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
1250 1216 1
タグ
インフィニット・ストラトス

rzthooさんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。

<<戻る
携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com