払えども払いきれずに除夜の鐘 |
説明 | ||
志野美町の集落の奥、小高い山の中腹にある寺、浄久寺。 大晦日の夜になると地元の人たちが集まり、除夜の鐘を一つ、また一つと撞いて行く。 鐘楼堂から見下ろした街の明かりを眺めながら、新年への想いを心に抱く。 「これって友人の煩悩も払えますか?」 「は?」 「私、この一年ずっと弄られ続けて来たんです。……だから友人の煩悩を払おうと! 払おうと!!」 「お姉さん! 一人一回で! 後ろの方も待ってみえますので!!」 今年も皆さまには大変お世話になりました。 来年もどうぞ宜しくお願い致します。 |
||
総閲覧数 | 閲覧ユーザー | 支援 |
1305 | 1190 | 51 |
コメント | ||
エロメガネの逆襲が今、始まるのですう(笑)(よもやまたろう) 除夜の鐘の108連打か。腕が鳴るな(920-K) 1年間積もり積もった煩悩は、一つの鐘だけでは何ともなりませんなぁ・・・よいお年をっ!(。・ω・。)ノ(霧月) ガ━━━━━━━(゚□゚*川━━━━━━━━ン! (32ビート!!の鐘の達人)(thule) |
||
タグ | ||
除夜の鐘 あけみほ旅日記 | ||
光野ひかるさんの作品一覧 |
MY メニュー |
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。 |
(c)2018 - tinamini.com |