七十四鬼目 縊鬼
説明
いつき。 どちらかというと悪霊ってかんじなので、体は薄墨でぼんやりと。 縄を濃く描いてみました。 これで縄には実体があるわけだから、人間の首を括れるってわけですwww 以下、ウィキよりコピペ> 日本では「いつき」と読み、幕末の旗本文士・鈴木桃野の随筆『反古のうらがき』巻一に、以下のように語られている。 ある組頭が江戸の麹町で酒宴を開き、ある同心も客の1人として来るはずだったが、なかなか現れない。やがて現れた同心は「急用があるので断りに来た」と言って帰ろうとした。組頭が訳を問いただすと「首をくくる約束をした」と言い、しきりに帰ろうとした。組頭はその同心が乱心したと見て、酒を飲ませて引き止めたところ、やがて同心は落ち着いた。 やがて、喰違御門で首吊り自殺があったという報せが届いた。組頭は、縊鬼がこの同心を殺そうとしたものの諦め、別の者に取り憑いた、これで彼に憑いた縊鬼は離れたと考え、再度事情を問うた。すると同心は、夢の中のようなぼんやりした状態だったのでよく覚えていないがと言いつつ、経緯を話した。それによれば、喰違御門のもとまで彼がやって来たところ、何者かが「首をくくれ」と言った。なぜか彼は拒否できない気持ちになり「組頭のもとへ言って断ってからにしたい」と答えると、相手は「早く断って来い」と送り出したのだという。 事情を知った組頭が「今でも首をくくりたいのか」と尋ねると、同心は首をくくるそぶりをしながら「穴おそろしやおそろしや」と答えたという[4]。 昭和・平成以降の妖怪関連の文献では、この縊鬼は水死者の霊とされ、これに取り憑かれた者は、川に飛び込んで自殺したくなるもの、などと解釈されている[5]。 江戸時代の奇談集『絵本百物語』には「死神」と題した絵があるが、これは悪念を持ったまま死んだ者の霊が、同様に悪念を持った者を首括りなどに遭わせようとしているものとされ[6]、近世の宗教における死神より、本項の縊鬼に近いものと指摘されている[1]。
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
1050 1044 4
コメント
YTAさん<いつもコメントありがとうございます!!毎回がっつりコメントを頂くのでなかなか返事を返せずに申し訳ありません!いつもありがたく拝見させてもらっています。薄墨がいい感じに雰囲気を出せた力作です!(怪人ふくふく)
闇の中で蠢いている感じがして、凄くおっかないですね。こう言うモノは、場所に憑くのか物に憑くのか…(YTA)
タグ
百鬼夜行 妖怪  死霊 縊鬼 

怪人ふくふくさんの作品一覧

PC版|待受画像変換
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。

<<戻る
携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com