IS〈インフィニット・ストラトス〉 〜G-soul〜 |
太平洋の上空に、二人の女性が飛んでいる。
「…大変なことになったものね」
「そうね。まさかこんなことになるとはね」
それぞれが纏うのは白銀のISと、紫色のIS。
「まったくよ。まさか………」
ヴァイオレット・スパークを展開するエリナは嘆息するように息を吐く。
「また私と組むことになったから?」
そう言ってエリナに笑いかけるのは《銀色の福音》を彷彿させるほど高貴な銀色のISを展開する、ナターシャ・ファイルス。
「…そうよ」
「あら、随分な言い方だこと。軍ではあんなに抜群のコンビネーションだったのに」
「良く言うわ。散々軍紀違反してその始末にいっつも私を巻き込んどいて」
毒づくエリナをスルーしてナターシャは続ける。
「それなのにいきなり軍を抜けて大企業の技術開発局の局長さんになっちゃうんだもの。こうしてまた肩を並べるまで寂しかったわぁ」
「どの口が言うのよ…それにしても、そのIS」
「なにかしら?」
「前々から思ってたけど、随分派手な色よね銀色って」
「紫色のIS使ってるあなたに言われたくないわ」
ナターシャが展開しているのは《銀色の鐘》を元にして改良改修を重ねたその名も《白銀の旋律(シルバリオ・メロディ)》。その背中には《銀色の福音》のデータをフィードバックした特殊装備である白銀の翼がはためいている。
「うちの会社の機体にケチをつけないで頂戴。後期型第ニ世代の改修機って言っても、まだまだ充分軍で前線張れるんだから」
「あらそう? あちこち弄った機体とは違って私のは最新型だけどね。そう言えばエレクリットの新型、二機あったのにどっちも盗まれたそうじゃない?」
「そのことに関して心配は無用よ。一機は取り返したようなものだから」
「ふぅん。言うじゃない。あーあ、可愛い部下にも恵まれて、嫉妬しちゃうわ」
「あなたこそ、最近優秀な子が入ったって聞いたけど?」
「ああ…あの子ね」
ナターシャは苦笑した。
「確かに優秀なんだけど…なかなか言うこと聞いてくれなくてね。今回の事件に関しても、勝手に出撃しちゃったのよ」
「あらまあ、誰に似たのかしらね」
「本当よ。誰に似たのかしら」
「部下は上司に似るって聞いたことあるわよ」
「へえ。いいこと聞いたわ」
バチバチバチバチ…と互いに火花を散らす二人。だがこの二人は十年来の親友である。
「…それじゃあどっちが先に目標を落とせるか勝負しましょ。その方が話が早いわ」
「いいわね。負けた方は一杯奢るでどうかしら?」
だからこうした喧嘩は二人の間ではごくごく普通のやりとりなのだ。
「望むところよ。それじゃあ早く目標を見つけてー………あ、さっそくいいところに」
動きを止めてエリナが指差した方向には、
「あらまあ本当に、いいところに」
海面スレスレを飛ぶ、
「「獲物発見♪」」
一機の不幸な無人ISがいた。
「くそー! 出せこらぁーっ!」
「え、瑛斗暴れないでよ! 揺れてるから、揺れてるから!」
無人機に網で捕獲されて十数分。俺とマドカは網に入れられた状態で無人機に運ばれていた。
「むぅ…やっぱダメか」
「全然破けそうにないね」
ゼーハーゼーハーして網の上に腰を下ろす。外側はレーザーが張り巡らされてるけど内側はただの特殊繊維でできてるから危険はない。速度に身体がやられないように最低限の展開はしてるけどエネルギーの節約にはなる。
「でも、どこに向かってるんだろうね」
「それがわかったら苦労しないって」
「だね…って、こんな暢気な会話してて大丈夫かな?」
「仕方ないだろ、何もできな―――――」
「わああっ!?」
ふにゅん
肩を竦めたところで急に口をなにか柔らかいもので塞がれた。妙な擬音がオプションで。
「と……止まった?」
無人機たちが動きを止めたようだ。どうやら目的地に到着したらしい。
「……………」
けど、それよりも結構やばいことが起こっている。
俺の視界が真っ暗だ。なぜかって? それはな……
「……まふぉふぁ、ふるひぃ、ふるひぃ」
マドカの身体、特に胸のあたりが俺の頭の位置にあるからさ。
密着してるからかな、なんかいい匂いがする。
いくらISを展開しているとは言っても、極力エネルギーの消費を抑えた途中展開。ISスーツ越しの二つの柔らかい感触が顔全体でわかる。
…でも、呼吸のタイミング完全に外したからすっげー苦しい。
「え、あ、きゃあっ!?」
バシィッ!!
「ぶべらっ!?」
マドカが俺から離れると同時にビンタを打って来た。痛ぇ。そしてなにゆえ?
「こここここんな状況で、どどどうしてそんなことできるの!!」
顔真っ赤にして噛み気味に吠えてくる。
「悪かった悪かった。でもいきなりビンタすんな! 痛ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!?」
別にマドカのビンタが痛くて絶叫したんじゃないぞ。突然網が開いて落ちたんだよ。節約してPIC切ったの忘れてたんだよ!
「………っとぉ!」
着水ギリギリで全展開に戻して浮遊。
「…ふぅ」
小さく息を吐く。
(あ、危なかったぁ〜!)
でも内心は冷や汗ダラッダラ!
「大丈夫?」
バルサミウス・ブレーディアを全展開したマドカが斜め上の方から声をかけてきた。
「な、なんとかな」
「どこかなここ?」
「さあな。日本からは大分離れちまったみたいだ。さしずめ太平洋のど真ん中ってところか」
「どうするの? みんなともはぐれちゃったし…」
「それは追い追い考えようぜ。今は…」
俺はある一点を見た。
「―――――」
「―――――」
「―――――」
三機の無人機が俺とマドカにその頭のアイ・センサーを向けている。
「こいつらの相手だ。右から、ガトリングのヤツをゴーレムW、大剣のヤツをゴーレムX、薙刀のヤツをゴーレムYと分けて呼ぶぞ。いちいち無人機無人機呼ぶんじゃまどろっこしい」
「二対三…だね」
「でもやるっきゃねえ。いけるな?」
「やるしかないんでしょ?」
マドカの目がすぅっと据わった。模擬戦の時もたまに見たけど、この目、この表情は間違いなく亡国機業にいた時のものだ。
その顔つきは織斑先生そのもの。敵じゃなくてホント良かった。………敵だったけど。
「頼もしいね。行くぞ!」
「うんっ!」
一気に加速。三機の無人機と距離を詰めた。
無人機たちが、大剣、ガトリング、薙刀と各々の得物を構えたところにビームソードを両手に持って飛び込む。
「はあああああっ!」
無人機たちはそれぞれ散開してビームソードを振り回す俺から離れる。
「――――――――――」
ゴーレムWが俺にその銃口を向けた。
砲身が回転を始める。
「マドカッ!」
名前を叫ぶとクリアーレッドの刃が無人機の後ろに三つ。
即座に反応したゴーレムXが大剣を振るってそのビットを弾く。
「そこっ!」
その肩の装甲をレーザーが叩いた。マドカの射撃武装のスターダストmkUのレーザーだ。
(いいタイミングだ…!)
バランスを崩したゴーレムXにビームソードを振るう。
バチィッ!
「―――――――」
薙刀がビームソードとぶつかり合って火花が散った。
「ちっ!」
ヘッドギアのバルカンで牽制して距離を取る。
「…まあ、今のは様子見ってところだ」
「抜群の連携だね、向こうは」
「それじゃあ次は本格的に攻撃だ!」
ビームガンを連射モードに切り替えてエネルギーの弾丸を無人機どもに浴びせかける。
「―――――――」
すると大剣を持つゴーレムXがその大多数を防いだ。
(狙い通り!)
連結させたビームソードを握りしめて大剣を下ろした直後のゴーレムXに飛びかかる。今度はゴーレムWが俺の動きに反応してそのガトリングを俺に向けた。
「それも予想済みだっ!」
弾丸が発射されるよりも早くビームソードのグリップの連結を解除して左手でバトンのようにビームソードのグリップを反転させてから回転する砲身に投げつけた。
「――――――」
ビームソードが突き刺さったガトリングの内部で暴発が起きた。
「はっ!」
マドカがブレードビットを飛ばしてゴーレムWのガトリングを切り落とした瞬間に、投げたビームソードを回収して右のビームソードで一太刀浴びせた。
装甲が抉れ、右腕から黒煙を吐き出すゴーレムWは空中で不安定によろめく。
「てああっ!」
二機の大型ブレードビットがダメ押しとばかりにその黒いボディを腰から切り裂いた。分裂した上半身と下半身が海に落下する。
「まずは一機だよ!」
「残りもこの調子でぶっ倒す!」
ゴーレムXとゴーレムYが俺たちにそのアイセンサーの赤い光を向けている。
「――――――――!」
「――――――――!」
ゴーレムXが俺に、ゴーレムYがマドカに飛びかかってきた。
「くっ!」
ビームソードをクロスさせて大剣を受け止める。重たい攻撃だな…!
バガッ
「!?」
ゴーレムXの腹の真ん中に穴が空いて中から砲口が覗いた。直感で俺はシールドを前に出す。
ガカッ!! バチバチバチバチッ!!
拡散型のビームがBRFの効果で弾け飛ぶ。
「――――――――――」
目の前に刃が飛び込んできた。
「ぐあっ!」
「瑛斗!?」
間一髪で致命傷は免れた。けど胸のあたりを少し切っちまったみたいだ。痺れるような痛みが流れ出た血に混ざって沁みやがる。
『敵ISの剣先から、記録に保存させている正体不明のエネルギーをキャッチ。システムが正常に稼働しません』
(あの時と同じか…!!)
以前、タッグマッチの時もバリアを無効化されていたことがあった。
「瑛斗! 大じょう――――うあっ!」
大きく振り回せされた薙刀にビットが弾かれ、最後の一振りがブレーディアの左の脚部装甲を削った。
「きゃあっ!」
ボンッ!!
そのまま装甲から爆発が起きてマドカの高度がどんどん落ちていく。
「せ、制御ができない…っ!」
マドカの呻くような声が聞こえたけどゴーレムXが大剣をもう一度振り下ろして来た。
「マドカッ! ぐうっ!!」
斬撃を受け止めた瞬間にズキリと胸に痛みが走った。血が止まらねぇ……!
ザバァッ!!
「「!?」」
海面から黒い上半身の人型が飛び出してきた。さっき落としたはずのゴーレムW!?
それにも驚いたけど、それよりも驚いたのはその右腕。
ガトリングが無くなったはずの右腕が、切り落としたはずの右腕が、人の形をして、真っ赤な輝きを放っていた。
(ボルケーノクラッシャー!?)
間違いない。その輝きはボルケーノクラッシャーのものだ。
「マドカ! 避けろっ!!」
叫んだけど、遅かった。
「きゃああああああああああああっ!!!!」
悲鳴と轟音が同時に響いた。
「マドカァッ!!!」
『僚機のシールドエネルギーが急速に減少。展開維持限界以下の数値です』
ブレーディアのエネルギーが熱攻撃と共に消えていく。展開を維持できなくなったブレーディアは待機状態に戻ってしまった。
「――――――――」
落下するマドカに、ゴーレムYがその薙刀の切っ先を向けた。
ガゴンッ!
「しまっ――――――!」
ビームソードが弾かれた。
「―――――――」
大剣がまた眼前に迫る。避けきれない…………!!
斬撃が、来なかった。
「……?」
目の前のゴーレムXは見えない何かに止められたように動かない。
「どうやら、ピンチみたいね」
斜め後ろから声が降ってきた。振り返る。
「………!」
「加勢してあげるわよ?」
その姿を、見間違えるはずがない。その声を、聞き違えるはずがない。
そこにいたのは、
「スコール……!?」
最悪の救援者だった。
瑛「インフィニット・ストラトス〜G−soul〜ラジオ!」
一「略して!」
瑛&一&楯「「「ラジオISG!」」」
瑛「読者のみなさんこんばどやぁー!」
一「こんばどやぁ」
楯「こんばんは、ふふ」
瑛「………一応ツッコミますけど、オープニングからいるんですね」
一「すげー自然な感じで」
楯「まあね。そろそろ良い子のみんなが私の出番を待ち望んでる気がしたから」
瑛「なんですかその予知能力…」
楯「本音言っちゃえばただの気まぐれだけどね♪」
瑛&一「「一番厄介だ!?」」
楯「いいじゃないいいじゃない。質問コーナー行きましょ?」
瑛「進行までやる気か…えっと、あ、ロキさんからだ。久しぶりだな、しかも俺宛て。俺に質問! 無償で何か無償で作れるとしたら何を作りますか?」
一「変わった質問だな。無償で何か作れたらって」
楯「出費が諸々タダになるってことかしらね」
瑛「そうだなー。タダでかー……うーん」
楯「あれなんかどう? 服が透けて見える眼鏡」
瑛「なぁっ!?」
楯「それを使って瑛斗くんがあんなことやこんなことを……やん、瑛斗くんったら///」
瑛「な、ななな…!」
一「瑛斗…お前……」
瑛「なんでそうなる! そんな目で見るな! 俺がそんな男に見えるか!?」
一「い、いや…見えないけど、見えないけどもしかしたら……」
瑛「ったく…楯無さん! ふざけんのも大概にしてください! 怒りますよ!」
楯「ごめんごめん。冗談よ。相変わらず面白い反応ね」
瑛「ホント勘弁してくださいよ。妙なところで俺の株が下がっちまう。俺が作りたいのはISです! もっと言っちゃえばISのコアです!」
楯「ISのコア?」
一「束さんしか作れないって話じゃないのか?」
瑛「だからだよ。ISのコアが作れるようになれば世界規模で技術が発展するだろ? 豊かになるだろ?」
一「でも、今そのISのコアが爆弾になってるけどそこんところはどうすんの?」
瑛「……やっぱ服が透ける眼鏡でいいです」
一&楯「「まさかのノープラン!?」」
瑛「ふ、ふーんだ! いいもん! 次の質問行ってやるもん! 次の質問! カイザムさんからの質問です。楯無さんに質問!。IS操縦者ではなく、違う職業で活躍できるならどんな職種で活躍してみたいですか? ですって」
楯「あら、おねーさんに質問なのね。やっぱり来て正解だったわ」
瑛「カイザムさん個人の考えでは女優なんかがいいんじゃないかって言ってるみたいですよ」
楯「女優かぁ、それも素敵ね」
一「楯無さん、文字通りなんでもできるからなぁ。きっと何やっても完璧なんだろうな」
楯「そうかしら? そう言われるとちょっと照れちゃうわ」
瑛「どうなんです? 昔は憧れてた職業とかあったんじゃないんですか?」
楯「そうね。小さくて名前を継ぐ前だったころは、お花屋さんとか、ケーキ屋さんとか、そんな夢を持ってたわ」
一「でも今は違う、と」
楯「『楯無』を継いでからは色々なことをやらなきゃいけなかったからね。けどこうやって改めて考えるとそういうのもアリだったのかなーなんて思っちゃったりしちゃうわね」
一「なんだかしんみりした感じのコメントだな」
楯「全然気にしなくていいのよ?」
瑛「楯無さんはロシアの国家代表までやってるからなー。世の女の子たちの憧れですよ、国家代表なんて」
楯「そんな格好いいものでも無かったりするかもよ?」
一「な、なんですかその含みのある感じ」
楯「気にしなーい気にしなーい。それじゃあエンディングよ!」
瑛&一「「スタッフへの根回しまで完璧!?」」
流れ始める本家ISのエンディング
楯「あー、今回も楽しかったわ。うふふ♪」
瑛「け、結局楯無さんの質問、答えらしい答えを貰ってない気がする」
一「確かに…」
楯「女の子はミステリアスな位が丁度いいのよ」
一「そういうもんなんですかね…」
瑛(むぅ、なんか面白くねぇな。ここはひとつ楯無さんを……お、いいこと考えたぜ)
瑛「…編み物」
楯「!?」
一「え?」
瑛「楯無さん、編み物教室の先生なんてどうですか?」(ニヤニヤ)
楯「え、ちょ、ええっと……」
瑛「俺いいと思うんだけどなぁ。一夏もそう思うだろ?」
一「え? うーん、言われてみると確かにいいかもな」
瑛「ほらぁ、一夏もそう言ってますよ?」
一「なんでお前そんな悪そうな笑みを浮かべてんの?」
楯「あ、編み物…うぅ」
一「楯無さんも妙にオドオドしてるし、どうかしたんですか?」
楯「う、ううん。なんでも」
瑛「実はな、た――――――――――」
楯「瑛斗くんちょっとお話しがあるのー!!」
バヒュンッ!
一「ちょっ! 楯無さん!? 瑛斗連れてったら………って、行っちまった。どうしよ…あ、カンペ。『仕方ないからとりまやっとこう』? しょうがないか。それじゃあみなさん、さようならー!」
瑛「ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ………!!」
一「瑛斗ぉーっ!? 今なんか悲鳴がしたけど大丈夫かー!?」
説明 | ||
激戦の乱入者 | ||
総閲覧数 | 閲覧ユーザー | 支援 |
929 | 888 | 3 |
コメント | ||
またまた瑛斗くんと梢ちゃんのイラストを描こうとラフで構図を決めてます♪ 次はエリスさんの特徴を教えて下されば幸いです♪ さてセシリアに質問です!!英国の名作劇場「小公女セーラ」はご存知でしょうか?もしご存知でしたら、セーラの生き方にどう感じますか? 私はセーラの精神力の強さと砕けぬ優しさに惹かれました。(カイザム) さらば英斗君の雄姿は忘れない。楯無さんならアイドルが一番似合うかも。水連寺ルカに容姿も性格もそっくりだし。鈴に質問。原作での不遇な扱いについてどう思いますか?(竜羽) そういえば字面似てますねwww ちなみにバルサミウス・ブレーディアは鳳仙花の英語『バルサム』をもじってつけてみました。赤色でビットを使うのでイメージに合ってるかなーって思いました(^_^)(ドラーグU) バルサミウス・ブレーディアを間違えてバルバトス・ゲーティアと読んでしまったwwwwww(ZERO) |
||
タグ | ||
インフィニット・ストラトス | ||
ドラーグUさんの作品一覧 |
MY メニュー |
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。 |
(c)2018 - tinamini.com |