震電II 屋外撮影 |
説明 | ||
先日こちらでアップした震電IIを屋外にて撮影しました。 後学のためと誰かにアドバイスなどいただければと思い、僭越ながらアップいたします。 なにぶん初めての経験でしたので、最初に撮影したときは機体が落下しましたww 破損箇所の修理をして再トライとなりました(笑 以下、経験から得られた事を覚え書きとして・・・ おそらく普通の人ならば、事前に考えればすぐにわかることなのだろうと思います(笑 ・屋外なので当然天候の影響を受ける。雨が降る。風が吹く。プラモは軽いので飛ぶ。 ・撮影のシチュエーションを考慮してロケーションの選定をする。 ・スタンドの固定を考慮する。 ・スタンド等を現像後にレタッチする場合、作業が容易になるようなスタンドを使用する。 今回は飛行状態での製作でしたが、駐機状態での撮影もしてみたくなりました。 駐機状態となるとベースも用意したほうがいい結果が出せると思うので、 すぐには無理でしょうが、いずれ遠くない将来にはトライしてみたいです。 以上、閲覧ありがとうございました。 |
||
総閲覧数 | 閲覧ユーザー | 支援 |
984 | 950 | 14 |
コメント | ||
>taketake5さん コメントありがとうございます。とりあえず今回は外で撮ってみたかったということが一番ですので、今後の課題という感じですかね。(trk) 雰囲気ありますねえ。それだけにスタンドが・・・う?ん、残念。(taketake5) |
||
タグ | ||
クリエイターワークス ハセガワ 震電II 屋外撮影 | ||
trkさんの作品一覧 |
MY メニュー |
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。 |
(c)2018 - tinamini.com |