自作蒸気エンジン | 次 |
説明 | ||
さすがにそろそろネタが尽きてきた蒸気エンジンシリーズ、今回はとうとうレシプロエンジン(ある意味)究極の形である星型エンジンです。 Y型改のクランクシャフトを流用し、専用のバックプレートと専用の軸受を使用したスペシャァルなモデルになっております。 ただ、ぶっちゃけエンジン本体よりは背面のインテークマニホールドの方がきつかったです。アルミ加工は大変ですわ。 動画はこちら。 http://www.youtube.com/watch?v=kxw0Fxrm1eU そろそろ実働モデルに向け、エンジン本体もシェイプアップしていかねばなりません。 塗装もしようかな。 |
||
総閲覧数 | 閲覧ユーザー | 支援 |
1971 | 1961 | 6 |
コメント | ||
RIBON-Yさま もともと、星型エンジン最大の利点は気筒数の割に全長が短くて済むことですからね。世には、星型四列27気筒なる怪物も存在するとか。(萬屋 直人) やったー!星形カッコいいです。手と比べたら結構大きいと言う印象ですが、横から見たら薄くてスッキリですな。動きも速そう。しかし大の字の人が腰を振っている様にも観えます。(RIBON-Y) |
||
タグ | ||
楽しい工作シリーズ エンジン 自作 蒸気機関 | ||
萬屋 直人さんの作品一覧 |
MY メニュー |
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。 |
(c)2018 - tinamini.com |