萌え絵の追求
説明
パートスリーとなります
なんか自分の中では
改善できてるかが解りにくいので
皆さんのお言葉
お力をお借りしようと思いました
宜しくお願いします
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
517 476 1
コメント
さらにかわいくなってると思います。やさしい感じで良いですね。修正すべき点は特に見当たらないです。(矛盾)
皆さんコメントありがとうございます!だんだんと萌の形を理解してきたような気がします!まだまだ頑張りますどうぞ宜しくお願いします(アバレ柳)
うーん可愛らしい。良い表情してます(*´ -`)y-。oO 練習でここまで描けるのなら後は枚数を重ねるだけですね! 本気絵も見てみたいですね! 楽しみにしています( ̄▽ ̄)y-~~~(パーラメント)
前回より可愛いらしさがでてますねぇ\(^o^)/ アバレさんは萌え袖が好みなのでしょうか?( *`ω´)この服装ならだいたい萌え袖になると思いますね。あと、髪を分けるのであればワンポイントとしてヘアピンをオススメします( *`ω´)(こうきんぐ)
個人的にデジ絵で描く漫画を薦めます。道具代が後々かからないしネットに投稿するとき綺麗な画像で見せられるんで。clip studio paintの体験版とかどうですかね?(公式の講座でプロの漫画家の原稿がダウンロードして見れます) 気に入ったらペンタブとソフトを購入してもいいと思います。お金を貯めれば十分手に入れられるラインなんで。(HADRON9)
可愛くなってると思います。アドバイスなのですが、キャラを描く時は全体像を描いた方が練習になります。これは萌えだけじゃくて劇画や普通の少年誌にも言えることです。僕もまだまだ絵が未熟なので、練習の時やキャラ作りの時は全体像から入ります。体のパーツで難しいのは手足で、よく不自然になって苦戦しますが、そこも参考資料や漫画などを見て練習すればためになります。過去絵を見ると、萌とは違えど全体像をきっちり描いているので難しいことでは無いと思いますよ。長々とすいませんでした。(a)
後漫画の模写とかいっぱいやった方がいいです。しわとか影の付け方とか理屈で教わるよりも学べます。雑誌よりも紙が白いコミックの方が媒体としてはおすすめです。それとアニメイトとか本屋でプロの方の原稿が展示されていたりするので一度生で見るのをお勧めします。本当に綺麗に描かれてるので目標が具体的に頭の中で描けると思います。(HADRON9)
前回より可愛く描けていていい感じだと思います。顔の型と表情はグッドです。ただ周りの線の消し忘れやにじんだ線など雑な部分が気になります。ホワイトできっちり修正し綺麗な絵にするよう心掛けてください。こういう部分をちゃんとやるだけでも大分印象が良くなります。(HADRON9)
タグ
萌え パート スリー 

多田さんの作品一覧

PC版|待受画像変換
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。

<<戻る
携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com