5m級カジキと4
[全2ページ] -1ページ目-
最初 1 2 最後
説明
 90年代初頭に所属していた会社で製作した物です。

 発泡スチロールから削り出し、FRPを貼り付け(注!スチロールを溶かさないタイプのポリエステル樹脂を使用。詳しくは下記の【追記】で。)、ポリパテで表面を均し、ウレタン塗料で塗装してあります。

 カジキのほうは、デザイン設計から造形、FRP施工、塗装、梱包まで、ほぼ一人でやったので、当時の自分を誉めてやりたいですねw。今じゃ、体力気力的に、とっても無理です。

 闘牛士は、設計と造形とFRP施工を担当しました。発泡スチロールにFRPを貼った後、中の発泡スチロールをほじくり出して中空にし、電飾の配線が出来るようにしました。
 中には補強の鉄骨も入っています。
 広島の遊園地が出来る時に納入したものですが、一度見に行ったものの、今では、その遊園地自体が無くなってしまったのが悲しいですね。

 もう、こんな大きな物を作る機会は無いだろうな〜。 

【追記:重要】

 発泡スチロールに直接FRP・グラスファイバーを貼る場合は、必ず、スチロールを溶かさないタイプの樹脂を使って下さい。
 普通のポリエステル樹脂を使った場合、スチロールは溶けてしまいます。

 ポリエステル樹脂でも、スチロールを溶かさないタイプの物があります。自分が使ったのは業務用ですが、確か、東急ハンズでも取り扱っていたように思います。
 ただ、このタイプの樹脂は硬化促進剤を加えなければならなかったと思うのですが、その場合、今度は硬化熱で表面が溶ける場合があります。一度に厚く貼らないのがポイントです。ファイバーを一枚貼っては硬化させ、硬化してから、また一枚というふうに少しずつ貼っていくと硬化熱が出にくいです。めんどくさいですけどね。

 あと、ポリエステル樹脂の代わりにエポキシ樹脂を使うという手もあります。エポキシは一般的にスチロールを溶かしませんので。
 ただ、同じように少し硬化熱が出ますし、樹脂のお値段自体がお高いという難点が。(^^;)
 小さな物なら、エポキシ接着剤で代用という手もあります。ただ、粘度が高く、ファイバーに染み込みにくいので、予めドライヤー等で温めておいたほうが良いかもしれません。
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
877 864 8
コメント
かずきんさん★ありがとうございます!始めまして、ヨロシコw。艶出しには高価なウレタンクリヤーをシコタマ使いました。これも会社の備品だから出来る技ですね。かずきんさんもジブリものを作ってらっしゃるんですね〜。しかもオモロイ(笑)。自分もジブリものは結構作ってるので、おいおいUPして行きたいと思います。(樹庵。ジュアン)
タマランテさん★おお、まだ大丈夫でしたか、ヨカッタw。大物の造形は大変でしたが、沢山の人に見てもらえる仕事でしたので、カ・イ・カ・ン!(薬師丸ひろ子風で)でしたね〜。いい思い出です。(樹庵。ジュアン)
かじきの艶のある塗装が綺麗ですね。発砲スチロールの接着は高校生の時、コンクリメントという接着剤を使った覚えがあります。今でも売っているかは知りませんが・・・(かずきん)
大物の造形物で大変なお仕事でしたね。改めてこういう物って誰かが手作りで作ってるんだな〜って思いました。遊園地なくなっちゃたのは悲しいですね。(タマランテ)
追記ありがとうございます!お手数おかけしました、まだ試してないのでご安心を。溶かさないタイプ、機会があったら試してみようと思います。(タマランテ)
文字制限を食らったんでw、もひとつ、タマランテさんへ。詳しくは本文に追記しましたんで、ご参考までに。 コメント嬉しかったです、ありがとうございました。m(__)m(樹庵。ジュアン)
タマランテさん★ ああー、発泡スチロール型に”普通の”FRP樹脂を塗らないで下さいね!!跡形も無く溶けちゃいますよ!! 必ず、スチロールを溶かさないタイプのポリエステル樹脂を使って下さいね! ドラクエの剣をFRPで作ってらっしゃるんですね。既にスチロールで作った型を溶かしてたら、どうしよう・・・(゚。゚;))))))))(樹庵。ジュアン)
FRP原型の素材に発泡スチロールが使えるんですね、勉強になりました。(タマランテ)
タグ
フィギュア オブジェ オリジナル フルスクラッチ 動物  1/1 実物大 FRP 発泡スチロール 

樹庵。ジュアンさんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。

<<戻る
携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com