デナンゾン 
[全5ページ] -1ページ目-
最初 1 2 3 4 5 最後
説明
祝!デナンゾン再販!

つーわけで年末に再販されたのをGET、完成させました。
ちょこちょこ手を入れてます。

HGUCでもMGでもない古いキットを久しぶりに作ったけど、なんか懐かしい感じ。
最新キットに比べて手はかかるけど、いじった分だけ効果があって楽しかったです。
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
1652 1545 34
コメント
確かにそういったプラモデルはそういう事多いでしょうね、作りも細かそうですし。何度ご返事頂きありがとうございました。(双子辰)
>双子辰さん 私は航空機モデラーでもあるので、「苦労して製作した所が完成したら全然見えないじゃーん!」ってのには慣れてますけどね(笑)。(しばやん)
正直デナンゾンに小首を傾げられてもな〜とか思いますよね、それはそれで愛嬌(?)。作り込んだ所が完成すると殆ど見えないというのはたまにありますね…そこは見えないところのお洒落という奴で。(双子辰)
>ツナまんさん。 あ、言われてみれば確かに「クリリ○」ぽいww 私もデナンゾンは好きな機体です。F-91のオープニングのシーンが最高ですね。(しばやん)
>双子辰さん。首は「なんで前後やなくて左右やねん!」と心の中でツッコミました(笑)。首はボールジョイント隠しの小パーツをプラバンで作ったのですが、完成すると完全に見えませんね(泣)。(しばやん)
自分の友人は勝手に「クリ○ン専用機」とか呼んでましたよwでも自分わりとデナン・ゾンは好きな機体なんですよね。シンプルなのにどこかゴツイ感じがたまりません。(ツナまん)
しばやんさん、コメントへのご返事ありがとうございました。まぁポリキャップの仕込みも変というか…なんで首と腰が左右にしか振れなかったのやら?ベルガギロスは腰無可動でしたし。HGUCでF91も出ましたしキット化に期待したいところですね。(双子辰)
>双子辰さん。コメントありがとうございます。さすがに20年前のキット、設計の古さに苦労しましたがプロポーションは良いですねぇ。首と腰にボールジョイントを仕込んで股関節をいじるだけで立ちポーズが決まるようになりました。デナンゲー?そのうちHGUCで出るかもしれませんね。ちっこいからデナンゾンと2機セットとか(笑)。(しばやん)
確かに20年以上前のキットですが、デザインとかは好みですね、正直デナンゲーとかも欲しいんですがね…なんでキットが出なかったのやら?(双子辰)
タグ
デナンゾン F-91 1/100 

しばやんさんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。

<<戻る
携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com