モハ10 | 次 |
説明 | ||
製作者 ペン太 モハ10 大正12年度から14年度にデハ63100として製造されました。昭和3年にはモハ10に改番され、昭和9年から17年にかけて鋼体化改造にされ殆どがモハ50(後のクモハ11 400番台)として昭和後期まで活躍しました。本作品は大正13から14年度のものを再現しました。 大正12年度の車両は他の車両と構造が違うため(扉幅が狭くモハ1の窓配置に近い)全車がモニ13に改造されました。 車体、屋根ともにレーザーカット部品で製作しています 。 |
||
総閲覧数 | 閲覧ユーザー | 支援 |
1128 | 1122 | 5 |
タグ | ||
鉄道 木造電車 ペーパーキット Nゲージ IORI工房 | ||
IORI工房さんの作品一覧 |
MY メニュー |
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。 |
(c)2018 - tinamini.com |