【コラボ】『虎と狐』×『空駆ける翼』 |
【コラボ】 『 狐と千里眼・前編 』
「それじゃあ、教主様。行ってきます」
「ああ、それじゃ気を付けて。狐燐。いや、蘇業と呼んだ方が良かったかな?」
「どっちも僕ですよ。でも、強いて言うなら狐燐で。信頼している人に預ける名前。それが真名と言うものらしいですから」
この日、仙界から一人の道士が人界に旅立とうとしていた。名を蘇業、字を白貴、真名を狐燐という。
仙界――過去、とある大戦の後、大陸のほぼ全ての仙道が移り住み、暮らす場所。人の世界とは別に在り人間界とは途中の神界を経由して寄り添うように存在している。
「人間界に行ったらまずはどうするつもりだい?」
「とりあえず、斑様の所に寄ってから雪蓮を探してみようと思ってます」
しゃべりながらも手続きは終わり教主…((楊?|ようぜん))は通行手形(アマゾン謎の生物の手形ってなんなんだ?)を手渡す。
「それじゃ、くれぐれも問題は起こさない様に」
「はい。行ってきます」
そう言って部屋を去るその背を楊?は感慨深く見送る。
「まさか、あれが妲己の子とはね。性格は全然似てないのにね…」
そう、彼―狐燐はあの大戦での引き金になったともいえる、蘇妲己の子供である。といっても半分だけだが。ともあれ彼、狐燐はこうして旅立った・・・
「楊?さーん!大変ッスー!」
「どうしたんだ!?((四不象|スープー))」
「太乙さんから連絡でワープゾーンが不安定だから調整が終わるまで誰も通さないようにって言ってたッス」
「・・・ぬわんだってー!?」
はずだった。
『やっと着きましたね。ご主人様♪』
霊獣、((玉麒麟|ぎょくきりん))に跨り、ワープゾーンを抜けてようやく人間界に辿り着いた。だが、なぜか狐燐の顔は冴えない。
『どうしたんですか?ご主人様』
「ねえ、タマ。僕達、神界は通ったっけ?」
『え?あっ!そういえば!』
そう、狐燐達は本来経由するはずの神界を通らずにこの人間界に来た。普通はそんな事ありえないのだ。そして何より、狐燐が感じているのはこの人間界の空気である。幼い頃に過ごした人間界では何かに包み込まれているような、そんな温かい感じがいつもしていた。だが、今はそんなものは微塵も感じられない。
「・・・斑様の所に行く前に、すこし調べてみよう」
『分かりました。では手近な所に降りますね』
そう言ってタマこと玉麒麟は地上を目指して行った。
「さて、これでいいか」
洛陽近郊の小さな邑から出てきたばかりの男が伸びをしながらそんな独り言をぼやく。彼――朝史(真名を麗異)はとある目的の為にこうして洛陽のみならず近隣の邑にまで来ていた。彼の目的、それは、今洛陽を治める義妹――董卓と今や家族同然の賈?や多くの仲間達の為だった。
「そろそろ帰らないと、月達にどやされるかな」
そう言って歩きだそうとした時だった。
「あの〜。すみません。ちょっといいですか?」
「あ?」
声を掛けられ振り返ると金髪に左眼に眼帯をした青年と白く透き通った髪の少女の二人組みが居た。
「すこし訪ねたい事があるんですが」
それが狐燐と麗異の―――本来出会うはずのなかった邂逅だった。
説明 | ||
初の他作品とのコラボ!どっちもチートだけどね。キャラをお貸し下さった孫縁様に感謝です。 今回はあとがきはありません。 |
||
総閲覧数 | 閲覧ユーザー | 支援 |
1000 | 906 | 6 |
コメント | ||
nakuさん>それも無理があるかと…麗異→麗羽、狐燐→雪蓮、タマ→狐燐(霊獣としての主従関係) やはり無理ですね…w(ツナまん) 孫縁さん>ええそうです。どちらの外史にも影響の少ない所ということで麗異外史での黄巾後期が舞台になっています。(狐燐は本編前です)どう絡むのかは次回に期待ですよwしかしこの矢は一体?(ツナまん) nakuさん>そもそも別外史ですしね。というかどこのホモォだ!…いや?狐燐が転身の術を使えば見た目的には… 麗・狐「「やめい!!」」(ツナまん) 雪月さん>もちろんです!その時にはどうぞよろしくお願いします!(ツナまん) 初コラボおめです 私も九条さんとの時は随分興奮し楽しめました 今はちょっと仕事面で忙しく、更新がギリギリで暇がないので無理ですが、機会がございましたらその時にはよろしく御願いします(雪月) 黒鉄 刃さん>ようやくです。というより本編でタマが出るまで出せなかっただけでしたが・・・(ツナまん) おぉ遂にコラボが始まった(*'ω'*彡ノ*'ω'*)ノ。(黒鉄 刃) |
||
タグ | ||
コラボ 真・恋姫†夢想 〜空駆ける翼〜 孫縁@ちんきゅーきっく症候群様 仙界伝 封神演義 オリ主 恋姫†無双 真・恋姫無双 | ||
ツナまんさんの作品一覧 |
MY メニュー |
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。 |
(c)2018 - tinamini.com |