1/72 震電 | 次 |
説明 | ||
その異様な形から,多くの兵士の記憶に色濃く残った伝説の機体. 海軍の要請で開発・製造から運用までの予定が早められた震電であったが,実際に使用された機体は東南アジアの僻地へ臨時的に運ばれた数機のみであった. 機体のスペックは当時の他の機体に追随を許さないものであったが,戦況が傾き始めた当時の帝国軍にはそのスペックを十分に活かせるパイロットが残っていなかった. 運用先の飛行場にも資材が少なく,基本的な整備以上のことはできず塗装の塗り直しもできない状況であったが,その性能のおかげで戦闘においても機体そのものを失うことはほとんどなかったという. …という架空設定.幾多の絶望的戦闘の中を生き延びた機体として仕上げました. 仕様キットはハセガワの1/72震電ですが,機体のカラーや整ったフォルムがためにどうしてもおもちゃっぽく見えてしまうので,いかにおもちゃでない「リアルさ」を表現できるかかという課題を課して作りました.とはいえ大きいスケールの飛行機模型を作るのは初めてでしたのでなかなか大変でした. 塗装は缶スプレーで,エアブラシなしでのパネルラインへのシャドー入れをやってみましたが,なかなかうまくいったので今後も利用してみようと思います. コックピット内ベルトの自作やタイヤを自重でつぶれたようにした以外はほぼ素組みです. アンテナ線はメタルリギングを使用しました. |
||
総閲覧数 | 閲覧ユーザー | 支援 |
1331 | 1259 | 29 |
タグ | ||
1/72 震電 大戦機 飛行機 スケールモデル | ||
Dackyさんの作品一覧 |
MY メニュー |
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。 |
(c)2018 - tinamini.com |