SA-17me ラピエー | 次 |
説明 | ||
使用キットに価格制限を設けてその制限内でFAを製作する企画『貧コン』のレギュレーションに則って製作したものです。 http://www.tinami.com/lounge/collabo/article/171 ニコイチ、サンコイチはザラなFAの定石に背いて、ひとつのキットから複数の機体を創ってみました。 【使用キット】 ラピエール ゼファー \3,600 M.S.G シャープハンド \600 合計 \4,200 ーーーーーーーーーーーー 【設定】 空戦狙撃用FAであるラピエールを、水中戦用に改修した機体である。 下半身を装甲そのものが微細振動し推進力を得る『振動推進システム』に換装し、中世の伝承にあった人魚のようなシルエットを形成する。 基より流線型の装甲形状と相まって良好な運動性を得ることに成功するが、振動推進システムのコストをクリアできず、正式採用は見送られることとなる。 また、運動性維持のために重武装は期待できず、手持ち武装は水中用ベリルソードが開発されたのみである。 貧弱な攻撃力を補うため、本機には水棲哺乳類を象った自律稼働砲台『サテライトガンナー』が随伴する。 口腔内にあたる部位にフレシェットランチャーを搭載し、本体との連携で立体的な戦法をとることが可能である。 |
||
総閲覧数 | 閲覧ユーザー | 支援 |
1987 | 1897 | 18 |
コメント | ||
こちらこそ!一応、ガワ付きキット使用の最貧作品としても想定しております。(妄想機兵(きりん) ) 貧コンのご参加ありがとうございます。まさかキット1個でここまで出来るとは驚愕です!(homa2) |
||
タグ | ||
コトブキヤ 貧コン フレームアームズ | ||
妄想機兵さんの作品一覧 |
MY メニュー |
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。 |
(c)2018 - tinamini.com |