M(ウェアウルフ)シリーズ 南アジア防衛機構第7大隊仕様
[全8ページ] -8ページ目-
最初 6 7 8 最後
説明
 昨年冬コミに頒布したFA本用に製作した機体の一つです。
  
 小説執筆、機体製作に際し、販売品同梱の機体説明欄、
バトルグラフィティ、モデリングサポートマニュアルを何度も読み、
同作品内に搭乗させた機体は、全てストーリーや機体に何かしらの
関連を付けた構成となっております。

 このウェアウルフシリーズでは、連装ライドカノンや
エクステンドブースターが、翌月決行されたベイルゲイト攻略戦に
登場したFA、漸雷強襲装備型の組立説明書記述内容を
元ネタとしています。

 カラーリングが奇抜なのは、FAの世界観を参考にしています。
如何に高度な情報化社会とはいえ、国境の位置に大隊規模部隊を
配備することで無用な摩擦を生じさせぬよう、デジタルな識別しか
しない(と脳内設定)無人機たるアントには影響が無く、
アナログな識別を行う人間に対して識別が容易にするため
華美な色(結果的に国旗の配色を採用)となっています。

 キット的な初挑戦は、既存品でないデカールを自分のセンスで
随所へ貼るというのは、とてもセンスを問われる作業でした。
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
2483 2366 26
コメント
そうですね。轟雷フルアーマーセットとMSGをいくつか揃えれば全種類組めるようになってます(金銭的に)指揮官機はベルトリンク、ハンドガトリングガンがあれば構成可能ですよ。(Phyrexia)
指揮官機が好みです。これれは組み換えで再現しているんでしょうか?(萬屋 直人)
タグ
フレームアームズ ウェアウルフ 

Phyrexiaさんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。

<<戻る
携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com