サイクロプス |
説明 | ||
サイバードライブゾイド「サイクロプス」を可動化改造、色々あって途中から修復作業。 首、胴体、脚部をマグネット接続、マグネパワー全開です。 ポージングの為、ひざ(?)足首の固さを調整。 胴体の前後の接続部(かぶさったり、中に入れる部分など)を削っているので、ヒネリや、ソリを行えますが、デザイン上あまり効果は見られません。 足裏パーツをボールジョイントで接続、接地性を多少改善。 ツノもイロイロあってボールジョイントで接続。 電池ボックスを4ミリ程削って小型化。 背中の武装は好きじゃないので付けません。 ちなみにエラスモテリウムのヒザ関節が、どちらに曲がるのが正しいのか分かりません。 サイバードライブゾイドは、何と云うか戦隊物の物語終盤に登場するオモチャのような印象です(電動でギミック優先、カタチがオカシくて、高額)デザイン的にもサイクロプスの方は特撮のプロップくさい感じ。 タイガーの方は私からはなんとも言えない感じ、イロイロな意味で。 タカラトミーのゾイドに言えるのは、シリーズの打ち切りや、発売中止などは、もはや慣れっこですが、不良品だけはカンベンしてほしいと云う事です。(放りっぱなしの25周年シリーズで、自分の購入した6種類中2種が不良品でした。) |
||
総閲覧数 | 閲覧ユーザー | 支援 |
1411 | 1378 | 12 |
コメント | ||
壊れると言えば…ライガーゼロ、パーツの交換が目玉の筈なのに脇腹のパーツがシールドライガーなどと同じなので外し難い上にピンを何度折った事か…他のパーツも結構ダボとピンがきつかったり折れやすかったり、その割ガンプラと違って部品注文が出来ないのが地味に厳しかった覚えが…すみません、なんか愚痴になってしまいました。(双子辰) 普通のゾイド、特にモーター駆動の大型の4足歩行ゾイドも飾る時は足を揃えておきたいんですがスイッチを切るタイミングが合わないのと、半端に足が上がってると転びやすいんですよね…。(双子辰) 続き)バリゲーターTSでは、古いピンに新型電池ボックスを付ける際に、新パーツが割れました。ちなみに新型モーターは合計して2分ほどの稼働で壊れました、ティガゴドスは怖くて動かせません。(ふうでいに) 双子辰さんへ、サイバードライブゾイドは胴が曲がった状態で停止することが多いので、飾って置くにも微妙です。 旧ゾイドはたしかにピンのサイズがかなりメチャクチャですね。武器パーツの流用が困難です(要加工)バリゲーターTS(ふうでいに) そういえば作品の感想を忘れていましたが、実際に歩くゾイドも良いですがポージングの幅が狭いんですよね、足を開けたりなった事で元よりも躍動感が出ていると思います。しかし黒くて角というと昔応募者全員サービスで買ったブラックライモスを思い出しました、届いていざ組み立てたら何故かピンやダボがきちんと出来てなくて組み立てられなくて…悔しかったな…。(双子辰) ふうでいにさん、コメントへのご返事ありがとうございました。コード接続というのが何か不安ですよね、昔似た様な玩具が走り出した勢いでコードが切れて悲しい思いをした覚えが…。確かにゾイドシリーズはそういうの多いですね、最近でもMSSやHMMが新商品の発売決定、とまで言ってて急に発売中止になりましたし…今度の完成品可動式フィギュアシリーズはどうなるのやら?(双子辰) コメントありがとうございます、コントローラーは以前ジャンク部品購入時に入手したのですが、なんとなく怖くて試す事ができません。(ふうでいに) 懐かしいですね、同じ操作出来るゾイドというとカスタマイズパーツのコントローラー対応ゾイドがありましたが、あちらはバックパックを外さなければならなかったので少々背中が寂しくなってましたね。(双子辰) |
||
タグ | ||
ゾイド 可動化 | ||
ふうでいにさんの作品一覧 |
MY メニュー |
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。 |
(c)2018 - tinamini.com |