軽駆逐MS ズゴッ | 次 |
説明 | ||
諸事情で内陸で戦うことになってしまったズゴックに、艦砲用のサブ・コンデンサを外付けし、メガ粒子砲の射撃効率を上げた支援MSです。 工作としてはモノアイシールドを削り取ってポリキャップとプラ板などで可動モノアイを作成(8枚目参照)、バックパックを撤去してジャンクパーツをかき集めたものを装着。陸戦用機のイメージを上げるためザク用ラッツリバー三連ミサイルを脚部に装着(HGUCより流用)。腹部にマゼラアタックの履帯を貼り付け あとは合わせ目などの基本的な工作を(そもそもズゴックは表面処理が必要な箇所がとてもすくない)して終わりです。デカールはザク2.0などのものやスケールモデルのものなどを使用しました。 |
||
総閲覧数 | 閲覧ユーザー | 支援 |
1507 | 1464 | 18 |
コメント | ||
何に記述があったかは失念しましたが水冷空冷のハイブリッド機だったと記憶しています。アッグシリーズも揚陸任務が多いしそうかも?(kashimaschakoh) そういえば設定的にもズゴックは他の水陸両用MSよりも陸上での活動に適している機体らしいですね、ゴッグとかは頻繁に水に入って冷却水を補給しないとオーバーヒートするとか。(双子辰) |
||
タグ | ||
ガンプラ 1/144 MS モビルスーツ ズゴック HGUC | ||
鹿嶋赦虹(しゃこー)さんの作品一覧 |
MY メニュー |
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。 |
(c)2018 - tinamini.com |