【FA】 AA-01 フ | 次 |
説明 | ||
コトブキヤ「フレームアームズ」シリーズに共通のフレームである「フレームアーキテクト01」を使用し、自作したものです。 プラ材とパテで原型を作り、レジンで複製しています。レジンキャストで作ったモノを塗装までするのは初めてだったのでいろいろと難儀しました。 <設定> 月勢力が地球上に橋頭堡を構えるのを防ぐべく、地表の広い範囲を防衛せざるを得ない地球側が、経済力や軍事力の乏しい弱小国家、組織向けに開発したのがAA-01ファルクスである。 設計にあたっては生産性と整備性が何より重視され、本来作業用機材であるFAに対し「電子装備」「ジェネレータ」「装甲」の三点を軍用スペックにする事だけが重視され、余計な機能はできる限り削減された。結果としてFAが本来持つ優れた運動性そのままに戦闘能力を付与され、生産性だけでなく扱いやすさにおいても優秀な機体となった。 本格的なFAを大量配備することが難しい弱小国に対し輸出ないし供与され、現地での製造や改造も行われた。しかし本来想定していた対アント戦だけでなくより戦等能力の高い敵機との交戦が増えるにつれ、優秀な基本性能だけでは対抗しきれず次第に損耗率が増えている。 基本性能の優秀さだけでは抗うことはできないものの、持ち前の部品互換性の高さを利用し、他の高級機のスクラップ部品を組み込んだり鹵獲部品を取り付けたりと、奇形的強化による戦等能力向上で戦線を維持し、月勢力の支配地域拡大に抵抗している。 <コメント> 作り始めてから実質三年近くが経っており、ようやく完成して一息つけた感じです。 |
||
総閲覧数 | 閲覧ユーザー | 支援 |
2332 | 2134 | 24 |
コメント | ||
キリヤ様 コメントありがとうございます。デザインしたというよりは、作れる形状で作ってた結果こんな形になったという按配です。それでもかなり気に入っています。手間も暇も使いましたからね。(萬屋 直人) cannon様 ありがとうございます。各部パーツをFAシリーズの別の機体に組み込むことを想定して作っていましたので、角張り系デザインでできる限りシンプルな形状を目指しました。個人的には脚がお気に入りです。(萬屋 直人) シンプル故の格好良さが光りますね。素体とセンスの良さがわかります(キリヤ) シンプルだけどカッコいい(cannon) |
||
タグ | ||
自作 コトブキヤ 1/100 FA フレームアームズ | ||
萬屋 直人さんの作品一覧 |
MY メニュー |
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。 |
(c)2018 - tinamini.com |