SDバルバトス |
説明 | ||
ディテール多くて大変でしたが、密度のあるデザインで描いている間の発見が多くて楽しかったです。あんよが怪獣みたいで可愛い。 なんかメンチ切ってるキャラが多い(個人の主観です)ので、バルバトスもメンチ切ってる感じの目にしました。 ミリペンでペン入れしてから影をシャーペンで入れました。 いつもは二階調化していますが、それをやるとシャーペンの筆跡(?)が飛んでしまうので線画の調整はレベル補正にとどめています。シャーペン跡が残って楽しいんですが、これだと線画クリンナップがあまり綺麗にならなかったのでこの方法で続けるか悩みどころ。 どこかのディスプレイにてイラストが飾られていますが、私が了承の上身内がディスプレイメイクに使っただけですので、お見かけすることがありましたらどうかお気にせず〜m(_ _)m |
||
総閲覧数 | 閲覧ユーザー | 支援 |
757 | 736 | 2 |
コメント | ||
そういえばどの作品もパイロットが特殊、機体は素体に追加装備というのも共通でしたね。残り3話でもおそらく殴る・叩く・潰しまくるんでしょうね…どんな結末になるか解りませんが最後までしっかり観たいですね。(双子辰) 双子辰様へ デザインは鷲尾直広氏でしたよね。スローネを担当されてから悪役イメージ確かにあります。私はファフナーから知ったので、手足の長さや腰の細さにバルバトスと共通点を感じています。第6形態はなかなかエグいですよね…流石、撲殺系MS。あの異端感キライじゃないです!(柘榴) 柘榴さん、コメントへのご返事ありがとうございました。デザインされたのがOOのスローネを担当されたのと同じ方ですし、どうしてもそちらのイメージが…。第6形態では追加装甲にソール状の足、そしてゴッツいレンチメイスという更に凶悪な姿に…ビーム兵器の普及してない世界観とはいえシリーズの主人公機でサーベルやライフルを装備してないというのも異端感を強調してますよね。(双子辰) 双子辰様へ コメント有り難う御座います!1話の踏みしめシーンは印象的ですよね。バルバトスは正統派なデザインから外れていて少し悪役っぽいなと感じています(名前も悪魔の一種で)。角や手足の爪など全体的に尖っているのも目つきのイメージに影響があるのかもしれませんね。(柘榴) 言われてみればつま先が怪獣の爪みたいにも見えますね、1話の最後で踏みしめてメイスを叩きつけるシーンはまさに力強いって感じして気に入ってますね。そもそもがツインアイのMSが少ないですが、確かにバルバドスはちょっと目つき悪い印象が…顔が少し奥まってて角がデカいので余計にそう見えるんですかね?(双子辰) |
||
タグ | ||
鉄血のオルフェンズ バルバトス SDガンダム | ||
柘榴さんの作品一覧 |
MY メニュー |
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。 |
(c)2018 - tinamini.com |