1/144EXモデル YMT | 次 |
説明 | ||
どうも、『製作代行業ぴゅぐまりおん』代表のブルーレット奥田です。 機動戦士ガンダムMSイグルーより、EXモデル1/144 試作モビルタンク ヒルドルブです。 しかし、やはりガンダムの中のマイナー作品、高額レアキット、AFV慣れしている人も組んでいる事から、ネットに流れている作例のレベルが軒並み高くて舌を巻きます。 電飾も「コレはウチだけだろ!!」と思いきや、やはり先駆者はいらっしゃいました。まぁ、構造的にLED入れやすかったので、当たり前と言えばそこまでですが。 電飾で難しかったのは、変形時の電池ボックスの取り回しですね。 結局電池ボックスは2つ容易して、差し替えパーツ各自に封入。 換装時にプラグで差し替えとなります。 電源スイッチは主砲の真下に隠れるので、いちいちパーツの取り外しをしなくても電源を切り替えることが出来ます。 ウェザリングもここまで派手なのは大学生の時以来でしょうか?ウェザリングにはまだまだプロと名乗るには烏滸がましいような、多くの技術的課題が有ることを突きつけられた形となりました。 ステーを真鍮線に置き換え、スモークディスチャージャーのチェーンをワイヤーこよりで再現、各種センサーにクリアパーツを貼るなど、AFVの製作方法を主眼に置いてディティールアップしました。 なお、アップロードした本日5月9日は、宇宙世紀0079年、ヒルドルブがセモベンテ隊のザクと交戦、刺し違えた日なので、この日に合わせて展示させていただきました。 |
||
総閲覧数 | 閲覧ユーザー | 支援 |
1788 | 1752 | 12 |
コメント | ||
この堂々とした独特のフォルム、やっぱり格好良いですねヒルドルブ、ザクの登場で存在意義を失った悲運の機体らしいですが一度目にしたら忘れられないインパクトは確か。しかしこれ、HGじゃなくてEXキットなので敷居と値段が高いのが…設定ではその辺りも不採用になった要因という…色々な意味でリアル。(双子辰) | ||
タグ | ||
変形 ガンプラ 1/144 MSイグルー 機動戦士ガンダム ヒルドルブ EXモデル 電飾 | ||
ブルーレット奥田さんの作品一覧 |
MY メニュー |
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。 |
(c)2018 - tinamini.com |