いのち の 色
[全6ページ]
-1ページ-

「今日もかいてるの」

 

 お母さんが、美佐子に話しかけた。

 

「きれいな、お花ね」

 

 美佐子は、お母さんがいつも褒めてくれるから、寂しくなかった。

 

 赤い色鉛筆で、お花をかいた。

 

 オレンジの色鉛筆で、そのまわりに小さなお花をかいた。

 

 緑色の色鉛筆で葉っぱをかいた。

 

 青い色鉛筆でお空をかいた。

 

 お父さんに見せるため、いっしょうけんめい絵を描いた。

 

 それを、お母さんが褒めてくれるから、美佐子は、お父さんが家にいなくてもさみしくなかった。

 

 お母さんが、美佐子を抱きしめた。

 

 ギュッとしてくれた。

 

「今日も、お父さんのお見舞いに行くよね?」

 

 美佐子は、暖かさにつつまれながら、お母さんを見あげた。

 

「そうね。洗濯物をたたんだら、いこうね」

 

「うん」

-2ページ-

 美佐子のお父さんは、隣町の大きな病院に入院していた。

 

 もう、長い間、入院している。

 

 お母さんが、病院の先生と話しているのをきいたことがあった。

 

 治らない病気で、まだいっぱい入院しないといけないそうだ。

 

 美佐子は、お父さんと公園に遊びにいった時のことを思い出す。

 

 元気な時のお父さんは、よく公園に美佐子を連れて行ってくれた。

 

 そこには、いつも、きれいなお花が咲いていた。

 

 美佐子は、それを思い出しながらいつも絵を描いていた。

 

 

 

「お父さん」

 

 美佐子が声をかけると、病室のベッドで寝ていたお父さんが目を開けた。

 

「美佐子。来てくれたのか」

 

 お父さんが美佐子の頭をなでてくれた。

 

「お父さん、これ」

 

 美佐子は、今日かいたお花の絵を差し出した。

 

「上手にかけたね」

 

 お父さんは、絵を褒めてくれた。

 

 絵を受け取る時に、お父さんの手が見えた。

 

 だんだんと細くなって、骨が目立つようになってきた手。

 

 美佐子は、その手が怖かった。

 

 お父さんとお母さんが、何かを話していた。

 

「お父さん。欲しいものはない」

 

 美佐子はお父さんにきいた。

 

 美佐子は、怖くなった何かから目を背けるようにきいた。

 

「そうだな。本が欲しいかな」

 

「本?」

 

「うん。小さい頃に読んだやつ。宮沢賢治のグスコーブドリの伝記が読みたいかな」

 

 お父さんは笑った。

 

「ブドリは死んじゃうんだけど、そのおかげでみんなが幸せになるんだ」

 

 美佐子は、ビクッとなった。

 

 怖くなった何かが、また見えた気がした。

 

「わたし買ってくるよ」

 

「大丈夫かい」

 

 お父さんが笑いながら、身を起こした。

 

「わたしは、もう小学3年生だよ」

 

「じゃぁ。お願いしようかな」

 

「うん」

 

 美佐子は、病室を飛び出した。

 

 怖くなったものから、逃げるように飛び出した。

-3ページ-

 病院の前には、古い本屋さんがあった。

 

 いつも、開いているのかわからないような古い本屋。

 

「すみません」

 

 美佐子は、サッシの引き戸を開けようとした。

 

 でも、硬くなってなかなか開かない。

 

 そのとき、戸の間から、ほそく骨が浮きでたような手が、出てきた。

 

 美佐子は、ビクッとなった。

 

 その手は、引き戸を開けてくれた。

 

「いらっしゃい」

 

 店の中で、白いあごヒゲをたくわえた、おじいさんがほほえんでいた。

 

 美佐子は、店の外で、驚いて立っていた。

 

「何か探しものかね」

 

 おじいさんは、笑顔で美佐子を店の中に招き入れた。

 

 店の中は、きれいに本が並んでいた。

 

 きれいに掃除されていた。

 

 毎日、お店が開いているように、きれいに本が並べられていた。

 

「あの。宮沢賢治のグス…」

 

 お父さんに、ああはいったが、美佐子は本の名前が出てこなかった。

 

「グスコーブドリの伝記かね」

 

 おじいさんが、優しそうに笑っていた。

 

「確か、この辺にあったんだが」

 

 おじいさんが、本棚の上の方の棚をあさっていた。

 

「あった、あった」

 

 おじいさんが「宮沢賢治全集」とかかれた本を差し出した。

 

「この中にかいてあるよ」

 

 おじいさんが、笑顔で本を差し出した。

 

 本を握るおじいさんの、ほそく骨が浮きでたような手が見えた。

 

 美佐子はだまって、差し出された本を見ていた。

 

 その手を見ていた。

 

「何か、心配事があるね」

 

 おじいさんが、優しく、優しく声をかけた。

 

 優しく、優しく、美佐子の頭をなでてくれた。

 

 美佐子は、こらえきれなくなった。

 

 怖くなった何かが、わかった。

 

 今まで必死に、絵を描いてごまかしていたものが、抑えきれなくなった。

 

「お父さんが。死んじゃう」

 

 美佐子は泣き出した。

 

 泣きながら、繰り返した。

 

「お父さんが病気で。入院して。お父さんがいなくなっちゃう」

 

 美佐子は、涙が止められなくなった。

 

 おじいさんは、優しく頭をなでていてくれた。

 

 泣いている美佐子の声を聞きながら、優しく頭をなでていてくれた。

 

 おじいさんは、店の奥からイスを出してきた。

 

「さあ、お座り」

 

 おじいさんは、美佐子を座らせると、また、優しく頭をなでてくれた。

 

「おじいさんには、病気のことはわからんが」

 

 おじいさんは美佐子の横にイスを置くと、自分も腰をおろした。

-4ページ-

「お嬢ちゃんは、絵がすきかね」

 

 美佐子は、びっくりした。

 

 おじいさんとは、今日、はじめて会うのだ。

 

「指が、色鉛筆でよごれとるよ」

 

 おじいさんは、笑った。

 

 美佐子の右手の中指に、色がついていた。

 

 美佐子は、少し、気持ちが軽くなった。

 

「お嬢ちゃんは絵を描く時、どんな色を使うかね」

 

「赤とか。オレンジとか」

 

「それだけじゃ、ないじゃろう」

 

「緑とか。青とか」

 

「そうじゃな。いろいろな色を使うね。いろいろな色を使うから絵はきれいになるんじゃ」

 

「うん」

 

「その絵を、だれかに見せるじゃろう」

 

「お父さん。お母さんとか」

 

「よろこんでくれるじゃろう」

 

「うん、いつも褒めてくれるよ」

 

「そうじゃろう」

 

 おじいさんは、うんうんとうなづいた。

 

「いのちとは、なんだと思うね」

 

 美佐子は、突然、きかれて答えられなかった。

-5ページ-

 

 

「いのちも、絵と同じじゃよ」

 

 

 

 おじいさんは、優しい目で美佐子を見つめていた。

 

「いろいろな色があるから、生きていけるんだよ」

 

 おじいさんの、透きとおる優しい目がそこにあった。

 

 

 

「毎日、ご飯を食べる。お米や、野菜や、お肉を食べる。

 

それはひとつひとつもいのちで、そのいのちの色をもらっているんじゃ。

 

楽しいことや、苦しいこと、つらいことがある。

 

でも、それも、いのちの色となって、お嬢ちゃんを形つくっているんじゃ。

 

お嬢ちゃんを、素晴らしい絵にしてくれるんじゃ」

 

 

 

 おじいさんの優しい目に吸い込まれるように、美佐子はきいていた。

 

 

 

「そして、お嬢ちゃんという素晴らしい絵は、誰かをかならず、幸せにするんじゃよ」

 

 

 

「うん」

 

 美佐子は、なぜだか、素直にうなずくことができた。

 

 

 

「お父さんのことは大変じゃろうが、大切な色をもらっていることを忘れてはいかん。

 

お父さんもいっしょうけんめい、お嬢ちゃんに大切な色を渡しているのじゃよ。

 

だから、お嬢ちゃんもお父さんにいっぱい会いに行って、大切な色を渡しておあげ。

 

幸せな絵を描くためには、たくさんの色が必要だからね」

 

 

 

 おじいさんは宮沢賢治全集を紙袋に入れると、美佐子に差し出した。

 

「お金はいいから、これは持っていきなさい」

 

「でも」

 

「表紙が汚れているから、売り物にはならんのだよ」

 

 おじいさんは、笑った。

 

 

 

 美佐子は知っていた。

 

 

 

 その本は、とてもきれいだった。

-6ページ-

 お父さんは、きれいな宮沢賢治全集を受け取ると、とてもよろこんでくれた。

 

 美佐子が、次の日、おじいさんにお礼を言おうと、病院の前の本屋に行った。

 

 でも、店は閉まっていた。

 

 次の日も、次の日も、ずっと店は閉まっていた。

 

 今でも、美佐子は思う。

 

 あの出来事は、夢なんじゃないのかと。

 

 でも、たしかに、お父さんの手の中で、きれいな、きれいな本は輝いているのだった。 

説明
絵本風のみじかいお話。

美佐子の出会ったおじいさん。

その人から、大切なものをもらった。
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
348 341 1
タグ
いのち 絵本 やさしさ 

共在けんじさんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。

<<戻る
携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com