相手の位置がわかる=… (※妄想過多注意!) |
説明 | ||
動きが読める。とは限らないよね♪」 Σガン!! 「ガッデム!…」 「ΣNO−−−−−!?」 尾を引き飛ぶホーミングスナイパーの性質からサーチマンを見つけ出した葉隠ちゃん。 接近されたサーチマンはまたホーミングスナイパーを撃ち出すが、命中重視で弾速の遅いソレを葉隠ちゃんは軽くいなし、足払いと同時に当身の拳を顔面にぶち込む! このまま接近戦で制すか、はたまた逃げられ、彼が最大限の強さを発揮するであろう広大な密林で遠距離から延々と攻撃されるのか、ここが勝負の分かれ道!! 個人的にデッドリームストームをヒラヒラかわしながらサーチに迫る葉隠ちゃんとか見たいっすねえ♪w さあ、戦いの行方は!? さあて、なぜ、こんな戦闘描写をしたのか!? 葉隠ちゃん自身は原作中でも、このイラスト投稿現在までに、まともな戦闘シーンが描かれておらず何かと謎の多い子です。 そんな彼女にボクは劇中の様々な部分から、考察?いえ、こうだったら面白いだろうなと仮定してみました! ズバリ!彼女は「当身、関節技主体の柔拳少女!!」というものです! ハンドスピードの速さが体力測定とは関係ないのは彼女より順位の低い峰田を見れば分かる通りですし、格闘に置ける足運びに重要なのは、足の速さよりも、体幹を維持できる柔軟性であります! それも公式ファンブックの尾白くんの証言でウラは取れます。 そしてこれはメタ的でありますが、そうすれば尾白くんと対極の格闘家してのキャラも立ち、(お茶子ちゃんがどうなっていくのかってのもありますがww)彼と仲が良いのも、そういうシンパシー的繋がりがあるとオイシイかと思いましたw 入試実技も他に秘密の個性でもなければ、あのロボたちの、ヒャッハーな性格は、この手の戦闘スタイルには格好のエサ♪ ロックされたなら、突進等の勢いを利用する、いなしや投げで壁、地面、もしくは他のロボに叩きつけ、倒していけるだろうし、ロックされないならMGSのスネークよろしくスッと近づき、ジョイント狙いのテコの原理で頭部なり、脚部なり破壊して機能停止もしていけますよねw 模擬戦ももしかしたら、ただ捕獲テープ巻くのでなく、『本気出す』ってのは轟、障子を組み伏せたうえでって意味なら、面白くないですか!?w 騎馬戦で騎手になったのも、メンツ的考えて耳郎ちゃんでもよかったろうに、もしかしたら見えない前捌きで鉢巻を守りきる自信も、奪う自信もあったからではないでしょうか。 単純に騎馬で手が塞がるデメリットが耳郎ちゃんにはないって消去法もあるんでしょうがww そして肝の部分として考えたのが、ほぼマッパな彼女のコス! 「この仮定」をもとに考えるとエゲツなく合理的かもしれません… あの手袋や靴に幻惑され、意識の外から叩き込まれる ヒジ! ヒザ!! 頭突き!!! 等の当身か〜ら〜の〜、 合気的サブミッションや締め、ツボの心得なんてあったら相当強いと思うんですよ!話半分にしてもw もちろん視覚で捉えられる突きや蹴りも気を逸らせません! まさに虚実入り混じった攻撃となるでしょう。 期末の対戦カード発表時のポーズがただのそれでなく、『構え』って可能性もなくはないと思いますw そんな彼女が『虎王』や『チョ−クスリーパー』、『転蓮華』なんて掛けてきたら色々ヤバいっすよwひょーーーwww ふぅ…いや失礼失礼ww 雄英体育祭は種目が色々変わるみたいですし、サシで正面きっての試合だと広範囲系個性に彼女は圧倒的不利(特に轟相手の場合は全体氷結をかわせても、それを融かされ闘技台に水溜りができれば位置バレバレだし、茨ちゃんはまさに天敵でしょう。)ですが、予選がバトルロイヤルやサバイバル形式ならダークホースになりえると思います! 正直、色々不穏に感じてしまう子ですが、それがハズれ、大活躍してくれることを祈っておりますぜ! 長々お付き合いいただきありがとうございましたw 次回!口田くん、怒る!? またみてね! |
||
総閲覧数 | 閲覧ユーザー | 支援 |
640 | 640 | 1 |
タグ | ||
僕のヒーローアカデミア ロックマン 葉隠透 サーチマン 1-AVSロクボス | ||
大顎真神(オオアギトノマガミ)さんの作品一覧 |
MY メニュー |
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。 |
(c)2018 - tinamini.com |