サンダーバード2号 | 次 |
説明 | ||
ちょっと久々の投稿になります。 アオシマの1/350 サンダーバード2号(&4号)です。 キット自体はものすごく古い訳でもなく かといって、サクサク組めるほど新しい訳でもなく 大改修は必要ありませんでしたが微妙な段差や隙間は結構ありました。 私らおっさん世代には、もう、何をどう作ろうが見慣れたお馴染みの、 例のあのTB2にしかならないので 塗装やパネルラインなどを現用軍用機っぽくしてみました。 ただ、あまりにも地味になりそうだったので部分的にメタリックにしたり、 レンズやライトらしきものをクリアパーツで作ってアクセントをつけてみました。 コンテナ内部も作り込んでみましたが、 写真だと暗くてほとんど見えてませんw |
||
総閲覧数 | 閲覧ユーザー | 支援 |
2256 | 2160 | 32 |
コメント | ||
>りっくさん 筋彫り用のガイドテープ1ロール使い切っちゃいました>< (1GB) >orkさん ありがとうございます!何度も取れながら翼端灯つけた甲斐がありましたw(1GB) 塗装もさることながら、追加のディティールがハンパなくハイセンスです!流石です!(りっく) ロービジ塗装がものすごくハマってますね。各所の現用機的アレンジも見事です。 (ork) >国紳士さん コメントどうもです! ちょっと地味すぎるかなとも思いましたが、意外としっくりはまってくれたかもしれません。 1号なんかも塗装で遊んでみたいですね^^(1GB) >HALさん ありがとうございます。そういえば4号はなぜかオリジまんまになっちゃってますねぇ>< そうか、迷彩つうてもありましたね!(1GB) 自由で素晴らしいモデリングですね! オリジナルなカラーリングかと思いきや、しっかり『ITC』的な配色で見事です!(英国紳士) むちゃくちゃカッコいいですね! 多くの人は緑以外に塗る発想がないでしょう。4枚目の画像なんかワクワクします。蛇の目入れても似合いそうですね。(HAL) |
||
タグ | ||
サンダーバード 2号 1/350 | ||
1GBさんの作品一覧 |
MY メニュー |
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。 |
(c)2018 - tinamini.com |