XFA036 サラマンダ | 次 |
説明 | ||
コトコン2016投稿作品です。 機体解説:超高速突撃を行うサラマンダーモード、閉所での近接戦闘を行うガーゴイルモードの2つのモードを使い分けるFA。 可変する事で全身のスラスターを束ね、3基のフィールドジェネレータの相互干渉により爆発的な加速力を得る事ができる。 最大の特徴はガーゴイル/サラマンダーモードでそれぞれ機体配色、カラーバランスが変質する事にある。偽装ビーコンを利用し、視覚的にも偽装することで敵基地内部へ侵入し、内部から制圧を行う事こそが本機の運用目的である。 武器: 1.ツインブレード サラマンダーモードでは機体下部、ガーゴイルモードでは両脚に懸架しており、二振りを合体させる事でリーチを活かした斬撃が可能になる。 変形させることで2本のソード、サイス、アックスモード 合体させることでツインブレード、グレートサイス、ハルバードとして戦術や敵の挙動に合わせて使い分ける。 2.ビームガンポッド×2 サラマンダーモードでは機首の左右に、ガーゴイルモードでは両腕に配置。メインジェネレータの余剰出力を利用した近接制圧火器 3.リニアレールガン×1 サラマンダーモードでは機首に、ガーゴイルモードでは腹部に搭載される超長距離狙撃用大型電磁レールガン。 4.ビームキャノン リニアレールガンと同じジェネレータを利用した大型ビームキャノン。レールガンでは取り回しの悪い中距離での射撃を想定した火器。速射性が高いが搭載箇所の都合、照準速度に多少の難がある。 5.レーザーガン/ブレード サラマンダーモードでは垂直尾翼から後部警戒用として、ガーゴイルモードでは右肩に懸架され、前方180度、上下180度の範囲で機能する近接防御火器、あるいは取り外して腕部保持する事でレーザーライフル、レーザーブレードとして運用可能。 |
||
総閲覧数 | 閲覧ユーザー | 支援 |
4696 | 4607 | 23 |
タグ | ||
フレームアームズ 可変 FA コトブキヤGP コトコン ヴァイスハイト | ||
皆川拓郎さんの作品一覧 |
MY メニュー |
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。 |
(c)2018 - tinamini.com |