HGUC リバウ | 次 |
説明 | ||
HGUC史上ワースト1位と言っても過言ではないプレミアムバンダイの赤いロボットのプラモデルを、HGUCリバウに改造しました。 変形機構を捨ててしまえばMS形態を無限に突き詰めることができますが、そもそもTMSである以上、これは残さねばなりません。変形し、なおかつMS形態ではカトキハジメ氏の設定イラストに極力似せることを命題としました。 PRF2016展示会に間に合わせるべく仕上げ工程を滅茶苦茶に急いだせいもあり、表面処理や塗装がガタガタでお恥ずかしい限りですが、もとの状態からすればかなりましになったと思います。 |
||
総閲覧数 | 閲覧ユーザー | 支援 |
4578 | 4502 | 30 |
コメント | ||
格好良いですね。しかしHGUCリバウ…そもそも10年以上前のキットがベースという時点で…ユニコーンで袖付きバウの登場もありましたしもう少し発売時期が遅ければリバイブ枠でバウ出してという選択肢も…あったかも?RE/100は最初からリバウを想定してましたが。(双子辰) | ||
タグ | ||
HGUC リバウ | ||
Aizerさんの作品一覧 |
MY メニュー |
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。 |
(c)2018 - tinamini.com |