Fate/Grand Order -シナリオ図鑑- |
第一部 『Grand Order』編 2015年度
@序章
↓
A特異点F 炎上汚染都市 冬木
(アニメ版『Fate/Grand Order - First Order-』を参照しても良い)
↓
召還システム起動(ガチャ)
(特異点Fでのサーヴァント達+セイバーリリィ(先行配布)が『人類』を守るために、召還に応じてくれる)
↓
B第一特異点 邪竜百年戦争 オルレアン
↓
召還システム起動(ガチャ)
(第一特異点のサーヴァント達が『人類』や『主人公』を守るために、召還に応じてくれる)
↓
C第二特異点 永続狂気帝国 セプテム
↓
召還システム起動(ガチャ)
(第二特異点のサーヴァント達が『人類』や『主人公』を守るために、召還に応じてくれる)
↓
さらに主人公にはまだ『縁』がないはずの『ギルガメッシュ』が召還する。
幕間の物語:『値するもの』へ。
↓
D月の女神はお団子の夢を見るか?(イベント編)
↓
E歌うカボチャ城の冒険〜マッドパーティー2015〜「歓楽監獄城 チェイテ」(イベント編)
↓
エリザベート・バートリー〔ハロウィン〕が仲間になる。また、Fate世界での英霊空間にてエリザベート・バートリー(ランサー)と仲良くなる。
↓
F第三特異点 封鎖終局四海 オケアノス
↓
召還システム起動(ガチャ)
(第三特異点のサーヴァント達が『人類』や『主人公』を守るために、召還に応じてくれる)
↓
Gぐだぐだ本能寺(イベント編)
↓
織田信長と沖田総司(沖田はガチャ)が仲間になる。
↓
Hスカサハ体験クエスト
※ガチャでは、ここでスカサハなどを召還するが、ストーリー上では顔見せのみ)
↓
Iほぼ週間 サンタオルタさん(イベント編)
↓
サンタオルタの望みを叶えてくれた恩返しで正式な契約を交わす。なお、彼女はサンタコスチュームに身を包んだセイバーオルタ。
サンタそのものになりきっているため、パーソナリティが色々変化し、行動全てが自分の中で描いたサンタ像やルールに則ったサンタの形式にこだわっている。そのためクラスはセイバーではなくライダーとなっており、カルデアで召還したオルタセイバーとは別人である。
↓
J第四特異点 死界魔霧都市 ロンドン
↓
召還システム起動(ガチャ)
(第四特異点のサーヴァント達が『人類』や『主人公』を守るために、召還に応じてくれる)
※坂田金時は限定召還ガチャだが、ストーリー上ではここで召還される。
※幕間の物語モードレット:『キング・オブ・キングス』へ。
↓
2015年度のストーリー終了。
第一部 『Grand Order』編 2016年度
@アルジュナ、カルナ体験クエスト
※ガチャでは、ここでアルジュナ、カルナを召還するが、ストーリー上では顔見せのみ)
↓
ASABER WARS 〜リリィのコスモ武者修行〜(イベント編)
↓
ヒロインX(ガチャ召還)が仲間になる。
↓
Bブリュンヒルデ体験クエスト
↓
召還システム起動(ガチャ)
ブリュンヒルデ(ガチャ召還)が仲間になる。
↓
Cチョコレート・レディの空騒ぎ -Valentine2016-(イベント編)
↓
D空の境界/the Garden of Order「変異特異点 克螺旋境界式 オガワハイム」(イベント編)
↓
両儀式(殺)が仲間になり、召還システム(ガチャ)で両儀式(剣)も仲間になる。
↓
E天草四郎体験クエスト
↓
召還システム起動(ガチャ)
天草四郎、アストルフォ、子ギルが仲間になる。
↓
F監獄塔に復讐鬼は哭く(イベント編)
↓
召還システム起動(ガチャ)
巌窟王 / エドモン・ダンテスが仲間になる。
※ただし、ストーリー上では『マシュ』は彼が召還されたことを知らない。
↓
G第五特異点 北米神話大戦 イ・プルーリバス・ウナム
※上記前に『Anime Japan 2016』のストーリーがあるが、これは新作発表記念での宣伝物語なので、省略する。
↓
召還システム起動(ガチャ)
(第五特異点のサーヴァント達が『人類』や『主人公』を守るために、召還に応じてくれる)
※ストーリー上ではここで、『スカサハ体験クエスト』や『ブリュンヒルデ体験クエスト』に登場したサーヴァントが召還に応じている。ちなみに、限定サーヴァントだがストーリー上ではここでネロ・クラウディウス〔ブライド〕も仲間になっている。
↓
Hダ・ヴィンチと七人の贋作英霊(イベント編)
↓
召還システム起動(ガチャ)
ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕(アヴェンジャー)が仲間になる。
↓
IFate/Accel Zero Order「変異特異点 第四次異聞録 冬木」(イベント編)
↓
アイリスフィール人間とアイリスフィール〔天の衣〕が仲間になる。
後日に召還システムにて、イスカンダルとエミヤ(アサシン)などが仲間になる。
↓
J鬼哭酔夢魔京 羅生門(イベント編)
↓
後日に召還システムにて、酒呑童子が仲間になる。
↓
K星の三蔵ちゃん、天竺に行く(イベント編)
※ガチャでは、ここで玄奘三蔵を召還するが、ストーリー上では顔見せのみ)
↓
召還システム起動(ガチャ)
牛若丸が仲間になる(ストーリー上の都合により)。
↓
L天魔御伽草子 鬼ヶ島(イベント編)
↓
坂田金時(ライダー)が仲間になる。
※ストーリー上では坂田金時(ライダー)は坂田金時(バーサーカー)であり、変身して戦場に参上している。
さらに召還システムにて、源頼光、風魔小太郎、茨木童子が仲間になる。
↓
M第六特異点 神聖円卓領域 キャメロット
↓
召還システム起動(ガチャ)
(第六特異点のサーヴァント達が『人類』や『主人公』を守るために、召還に応じてくれる。なお、ここでストーリー的に玄奘三蔵も召還される)。
↓
N夏だ! 海だ! 開拓だ! FGO 2016 Summer
↓
スカサハ(アサシン)が仲間になる(ちなみに、スカサハ(ランサー)に戻れない影響でこうなった。そのため、召還システムにてスカサハ(ランサー)も呼び寄せている)。
さらに召還システムにて、水着バージョンのアルトリア、マリーなどが召還に応じる(スカサハ(アサシン)の影響で英霊世界に登録されたため、召還可能になった。また、彼女達も同様に戻れないこともあり、彼女達も通常の自分達を呼び寄せている可能性がある)。
↓
O魔法少女紀行 〜プリズマ・コーズ〜「廃棄少女幻想 エンド・サクリファイス」(イベント編)
↓
クロエ・フォン・アインツベルンが仲間になる。また、召還システム(ガチャ)にて何かしらの理由で、サーヴァント化したイリヤスフィール・フォン・アインツベルンが仲間になる(ちなみに、ミユは召還されていない)。
↓
Pネロ祭再び〜2016 Autumn〜
↓
Qハロウィン・カムバック! 超極☆大かぼちゃ村 〜そして冒険へ・・・
↓
エリザベート・バートリー〔ブレイブ〕が仲間になる。
後日に、召還システムにてクレオパトラとヴラド三世 (EXTRA)が仲間になる。
↓
R二代目はオルタちゃん 〜2016クリスマス〜
↓
ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィが仲間になる。
また、召還システムも起動して、『縁』がないはずの『イシュタル』が召還する。召還直後は知り合い的な挨拶をするが、主人公が自身を知らないことを知るとその後は一切その件については会話しない。
↓
S第七特異点 絶対魔獣戦線 バビロニア
↓
召還システム起動(ガチャ)
(第七特異点のサーヴァント達が『人類』や『主人公』を守るために、召還に応じてくれる。ただし、マーリンや山の扇は別)。
↓
?終局特異点 冠位時間神殿 ソロモン
↓
第一部 『Grand Order』編 完(2016年度のストーリー終了)
第1.5部 『Epic of Remnant』編(2017年度のストーリー)更新中
召還システム起動(ガチャ)
事件解決後に、マーリンと山の扇が仲間になる。
巌窟王/エドモン・ダンテス 幕間の物語:『悪夢、或いは恩讐の呼び声』
坂田金時 幕間の物語:『大江の山、金時の鬼退治』
↓
@宮本武蔵体験クエスト
※ガチャでは宮本武蔵を召還するが、ストーリー上では顔見せのみ)
↓
A亜種特異点T 悪性隔絶魔境 新宿 新宿幻霊事件
↓
召還システム起動(ガチャ)
亜種特異点Tでのサーヴァント達が『主人公』を守るために、召還に応じてくれる。
↓
Bぐだぐだ明治維新
↓
茶々(淀姫)が仲間になる。
召還システムにて、土方歳三が仲間になる。
↓
C深海電脳楽土 SE.RA.PH
↓
B.Bが仲間になる。
召還システムにてメルトリリス、パッションリップ、鈴鹿御前が仲間になる。
↓
そして・・・次の舞台へ。
まとめて見ましたが、すっごく長いです。
しかし、全編通して読んでいくとまた新しい発見があるかもしれませんね。
ちなみに、2017年5月10日時点で正式にカルデアいるサーヴァント数は162体です。
めちゃくちゃ多いし、全サーヴァントを所持してる人は絶対にお金持ちクラスなんだろうなぁ・・・。
説明 | ||
今回はFate/Grand Orderのシナリオ時間軸の紹介。 自分も毎月ガチャを回しているが、いまだに半分くらいしか集結していない(そのために、他ゲーム購入せず)が、ストーリに関しては平等です。 そこで、たまにストーリーを読み返す時に『どんな流れ』で読んでいけばいいのかを紹介したいと思います。 たぶん、持ってないサーヴァントとかいると思いますので、そこらへんは他者での動画アップとかで確認してください。また、サーヴァントの幕間の物語などは一部を除いて省略させてもらいます。 |
||
総閲覧数 | 閲覧ユーザー | 支援 |
1108 | 1099 | 1 |
タグ | ||
Fate FGO | ||
アインさんの作品一覧 |
MY メニュー |
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。 |
(c)2018 - tinamini.com |