鷲宮神社に備中青江を奉納する小山義政公 |
説明 | ||
南北朝時代の1376年埼玉県久喜市の鷲宮神社に三尺三寸の備中青江(国指定重要文化財)を奉納する下野守護小山義政公。刀身には【武州太田庄鷲山大明神】【永和二年 卯月十九日 義政】【備中国住人吉次】と刻まれています。 なお、小山義政公は1372年に鷲宮神社の社殿も再興しています。小山義政公の正室は小山芳姫(よしひめ) |
||
総閲覧数 | 閲覧ユーザー | 支援 |
1045 | 1044 | 4 |
タグ | ||
小山芳姫 甲冑 小山義政 南北朝時代 刀剣 備中青江 鷲宮神社 | ||
枕連さんの作品一覧 |
MY メニュー |
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。 |
(c)2018 - tinamini.com |