Nゲージ入りのコ | 次 |
説明 | ||
市販のガラステーブルをコレクションテーブルにしてみました。 収納部にNゲージのミニレイアウトを収納しています。 元になったのは900o*450oサイズのガラステーブルで収納部側面に塩ビ板を買って来てマグネットで貼り付けたお手軽仕様。 前々からNゲージのレイアウトを入れたコレクションテーブルが欲しかったのですが、少々お高いのと収納部が浅くて(本来アクセサリーなんかを収納するものなので当然なのですが)よさげなのがなかったので市販のテーブルを改装することにしました。お値段はテーブル、塩ビ板とカッター、百均のマグネットと隙間テープ併せて諭吉さん一人とプラスアルファくらいだったので、まあよいかなあと。 かれこれ2、3週間ほど使ってみましたが埃避けにはなかなか効果的です 子供の頃Nゲージレイアウトを持っていたのですが埃対策が最難関だったのですよねー( ´∀` ) 遊びに来た友人の反応も、まあ、おおむね良好で楽しそうでした。 埃対策とか気にせずにテレビのスイッチを入れるみたいな気軽さでNゲージが遊べるので ずぼらな私は気に入っています。( ´∀` ) https://youtu.be/WWUnJ1Z_rMw おまけ ミニレイアウトを走るSLの様子の動画ですー( ´∀` ) |
||
総閲覧数 | 閲覧ユーザー | 支援 |
2119 | 2094 | 19 |
タグ | ||
Nゲージ コレクションテーブル レイアウト ジオラマ | ||
セラ箱さんの作品一覧 |
MY メニュー |
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。 |
(c)2018 - tinamini.com |