夜摩天料理始末 46
[全3ページ]
-1ページ-

「鞍馬!」

 こちらに駆けよってくる熊野の姿を認め、鞍馬は軽く手を上げた。

「流石だ、熊野、最高の機を捉えてくれたな」

「患者の様子を挙動や顔から見抜くのも、医者の仕事さ……それで、どうだ?」

「奴が惑い、気力が衰えた最高の瞬間で術に捉えた、お陰で、あの陣の最深部に奴を封じられた」

「なら!」

 これで、終わりか……そう言いかける熊野の前に、その喜びを制するように鞍馬の手が翳された。

「だが主君の力が無い今、いかにあの八門の迷陣と言えど、奴ほどの存在を捕え続ける事は出来ない」

 これは、時間稼ぎに過ぎないんだ。

 既にその五の門までが破られた事を、仕掛けた術者たる鞍馬は把握している。

「……そうか」

「ああ」

 結界を複雑に組み合わせて、敵の感覚を惑わし、堂々巡りさせる迷陣。

 だが、流石に術の達者たる妖狐の分身である。

 気の流れを読み、陣の構造を解き明かしつつ、正しい方向へ……この庭へと戻って来ているのを感じる。

「あれほどの陣でも、か」

「熊野、戦に絶対はない。いかに強大な陣であれ必勝の戦術であれ、所詮は兵器だ、そして兵器は駆け引きの道具に過ぎない」

 駆け引きの道具を絶対だと思った瞬間、それは敗北を内包する。

「どういう事だ?」

「そうだな」

 多少の時間はある、他に出来る事も無い今、自分の理論を誰かに聞いて貰いたい衝動に駆られるのは、実に何とも凡夫の性だな。

 内心で苦笑しながら、鞍馬は言葉を続けた。

「そこに堅固な要塞や踏破困難な地が有るとしよう、何度も攻められたが何年も破られた事が無い場所だ……それは防御側の大いなる助けだが、それは同時に防御側の心理的な隙を生む事になるんだ」

 そちらから来た敵は阻める、その場所を抜けられるわけが無い。

「そういう心理的な依存が生じる故に、そういった要塞を破るのは、心理的、かつ象徴的に、敵を屈服せしめる有効な手となる……兵器、兵法への依存は脆さを内包するんだ」

 そういえば、これを伝授した弟子が、馬では下れぬと言われた崖を駆け下りて敵陣に奇襲を掛け、見事な勝利を収めた事もあったな。

 ただ、彼は、その思考法の根幹を為す、固定観念を作らない、囚われない考え方を、戦場の外や、己自身の境遇を見る所にまで演繹する事は出来ず……結局は軍才に驕り、その若い命を実兄との確執の果てに散らす事となってしまった。

 苦い思いを振り払うように、鞍馬は一つ頭を振った。

「何かに固執しては真の強靭さには至れない、絶対に敵に勝てる兵器、陣形、戦術、そんな物は有りはしないんだ」

「鞍馬、そういう理論は今は良い、現実として、あの陣がこの庭最後の守りであるという事に変わりはないだろう?」

 それを破られたら、この庭は終わりなのか?

 そう口にしかかった熊野を手で制し、鞍馬は言葉を続けた。 

「その通り、あれはこの庭最後の要害だ……だからこそ、それが落ちた時、次手が繋がる」

「それはどういう?」

 

 ぐらり。

 

 その時、大きく大地が揺らいだ。

 地震とは少し違う……不自然で奇妙な揺れ。

 恐らく、この周囲しか揺れていないだろう。

 今のは、この庭の力を利用して作った自分の結界の、よりこちらの世界に近い箇所が破られた事による揺れ。

「……この揺れは」

 目で問いかける熊野に、鞍馬は頷いた。

「ああ、六の門が破られた」

 それが、彼女の想定の裡である事を示すような静かな声でそう口にして、鞍馬は歩き出した。

「軍師たる君が出るか?」

 つまり、それは。

「私の軍師としての仕事は手仕舞い、という事だ」

 後は、私も一兵卒となるさ。

 そう呟くように口にして、鞍馬は後ろを振り向いた。

「そして熊野……君に頼みたい事がある」

-2ページ-

 大地が揺れ、火に包まれた館が大きく揺れる。

 みしり。

「いかぬ!」

 炎からは、おつのの術が守ってくれる、だが……崩れる家に巻き込まれてはひとたまりも……。

 その音を聞きつけたこうめは、自らの体を盾にするように、男の上に覆いかぶさった。

 その、男の胸に体を伏せた時、こうめは微かな違和感を覚えた。

(……これは?)

 みしみしと木が軋み裂ける音に、キシキシと炭が擦れる、金属的な高い音が混じる。

 そして爆ぜるような音と共に、火の粉と灰を巻き上げながら重い梁が崩れ、二人の上に落ちてきた。

 これまで何とか耐えていた、目の詰まった太い木材で作られた頑丈な梁が、ついに揺れに抗しきれずにへし折れ、屋根が崩壊を始めた。

 その時、覆いかぶさったこうめさら、男の体が軽々と抱え上げられた。

「蜥蜴丸!」

「しっかり掴まって!」

 たんっと蹴った床が崩れる、だがその一飛びで、三人の体が、火に包まれた障子を破って庭に飛び出した。

 着地した蜥蜴丸が、二人を抱えたまま、上空に向けた視線をぐるりと巡らす。

「……居ませんね」

 僅かに安堵の息を吐く。

 火の中でも、敢えて館に留まっていたのは、炎などより遥かに恐ろしい敵から、主の姿を隠す為。

 だが、これで、主の姿を隠す場所は無くなった。

 後は、何とか逃げ回るしかないが、主を庭の外に……この大樹の傍から離すわけにはいかない……。

 どうすれば良い……どうすれば。

「蜥蜴丸、下ろしてくれ」

「こうめ殿?」

 その声音に、何か異様な響きを感じて、蜥蜴丸は、抱えた主と、その体にしがみついたこうめに視線を落とした。

「下ろせとの仰せですが……館が燃え落ちた以上、後はご主人様の体を抱えて、逃げ回るしか」

 だが、こうめはそれを真っ直ぐ見返して首を振り、再度同じ言葉を、より強い意思の下で口にした。

「蜥蜴丸……下ろせ」

「……は」

 こうめの声に応え、蜥蜴丸は、主の体を、苔むした、まだ火の回っていない松の根方に横たえた。

 それを待ち切れぬという様子で、こうめは男の寝巻の胸をくつろげた。

「こうめ殿、何を?」

「……見よ」

 抑えきれない興奮に、その声が震える。

 傍らで燃え盛る館の炎の明かりの中、主の胸に、うっすらと何か文字のような物が浮かび上がっていた。

「これは一体……天竺の文字と見受けますが?」

「そう、梵字じゃな……だが恐らくじゃが、これは種子(しゅじ)じゃ」

「種子?」

「うむ……密の真言じゃ」

 一文字一文字に仏を宿す、密教の秘術が一つ、種子真言(しゅじしんごん)。

 それが、次々と彼の体に浮かび上がってくる。

 必死でその文字の意味する仏尊を思い出す。

 これは毘沙門天、次が十一面観音……か?

 整然として、一定間隔を保ち三文字。

 行を変えるように、更に三文字。

 そして更に行を変え、一文字。

 浮かび上がったのは、今の所七文字。

 指でなぞると、その文字に込められた力を感じる。

 だが、その字の大半は、うっすらとした痕跡でしかなく、その薄さに比例するように、本当に微かな力しか感じない。

 最初の文字はそれなりに濃く、判読しやすいが、文字を追うごとに薄く、判読しづらくなっていく。

 こうめは、携帯していた矢立(携帯可能な筆記具一式)を取り出し、筆に墨を含ませた。

 陰陽師になろうってんなら、常に書き物位はできねぇとな。

 そう言いながら、これを贈ってくれた、照れくさそうな彼の顔を思い出す。

 彼に何が起きようとしているかは、正直解らない。

 判らないが、こうめには確信があった。

 彼の体に触れたあの時、この呪から、祈りに似た想いを感じた。

 生きてくれ……と。

 誰かは知らない、何をしようとしているのかも判らない。

 ただ、確かに言えるのは、誰かがこの人を助けようとしてくれている事。

 そして、その力が、文字を追うごとに弱くなっている事。

 ならば、こうめが躊躇う理由は無い。

「どなたかは知らぬが……このこうめ、未熟者ながら助勢いたす」

 その文字をなぞる様に、こうめは男の体に筆を走らせた。

-3ページ-

 

 男の体に筆を走らせる、陰陽師の息が荒い。

 外見にも判るほどに、全身に脂汗を滲ませ、震える手を押さえつけるように八文字目を書き付ける。

 毘沙門、十一面、如意輪、不動、愛染、聖観音、阿弥陀如来、そして弥勒。

 だが、筆が離れない。

 最後に文字に神を降ろす、その力が出ない。

 目が霞む。

 歯がかたかたと鳴る。

 萎えて震えそうな腕に、必死で力を込める。

「おい……死にそうな顔しとるぞ、大丈夫なのか?」

 傍らから、気づかわしげに語りかけて来る領主殿の声も、夜摩天たちの戦いの音も遠い。

 五感が薄れていく。

 頼むから保ってくれ、次で最後なのだ。

 それなのに、自分の力の残りが僅かである事を感じる。

 これ以上続ければ……私の存在は。

 

(もう止せ、お前は良くやった)

 傍らの領主殿だろうか、どこか遠い声が囁く。

 否!

 まだ終わっていない。

(お前は勇敢に、滅びの危険を物ともせずに冥王の戦いの只中に飛び込んで、墨壺を持ち帰った)

 止めろ……言い訳を探すな!

(現世の術の行使が許されない冥府で、己の魂を削って術をここまで使える奴が他に居るものか)

 ……何と言った?

 あの領主殿に、こんな知識がある訳がない。

 お前は、誰だ?

(自分で言ったではないか、誰もした事の無い事だ、お前がそれを完遂できずとも、誰もお前を責めはせぬ)

 違う!

 違うんだ。

 他人がどうとか、責められるとか褒められるとか、そんなの全部どうでも良い事。

 これは私が成し遂げたいから、している事。

(お前がその行為を完遂したとて、助かるのは他人だぞ、自己犠牲などつまらん、何の得にもならぬ話ではないか)

 助かるのは他人、何の得も無い話か……。

 ふふ。

(何がおかしい?)

 今の言葉で、お前が誰か判ったよ。

(私は……)

 お前は私だ。

 お利巧な、自分が傷つかぬ言い訳を探し、自他を騙し、人の裏に隠れるのが上手な……弱い私の声だ。

 だけどな、お前は判って無い。

(何を、判っていないと?)

 

「今から助けるのは、私自身だ」

 

 そう口の中だけで呟いて、気力のありったけを込めて、筆を離す。

 その字に吸い取られるように、彼の力が根こそぎ抜けていく。

 その代わりに種子が力を帯びるのを確かに感じる。

 ……後……一文字。

 

(魂が滅ぶぞ……解脱も救済も叶わず、輪廻の輪に還る事も無く、お前はここで虚無の中に消える)

 そうだな、だが、私はそれを受け入れよう。

 私は、今はただ、あの男のように、大馬鹿者になりたいのだ。

 その先どうなろうが……私は、それで満足だ。

(そんな事をして何になる!)

 何になる?だと。

 彼は、静かに過去の自分を憐れむように笑った。

 己が満足して在り、為す事に誇りを持てる以上に、大事な事があろうかよ。

(よせ!)

 

 過去からの声など、既に彼の耳には入っていなかった。

 

 最後の種子を書きつけようと、今にも闇に閉ざされそうな目に、萎えそうな腕に力を込める。

 頼む……後一文字。

説明
式姫の庭の二次創作小説です。

前話:http://www.tinami.com/view/985714

そして、冥府の動きに現世が呼応する。
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
717 712 4
タグ
式姫 鞍馬 熊野 こうめ 蜥蜴丸 

野良さんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。

<<戻る
携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com