ARX-014S シルヴ | 次 |
説明 | ||
シルヴァ・バレト・サプレッサーをFAZZカラーで塗装しました 足首が干渉して接地が悪かったので足首のパーツを3o延長しました それ以外は特にしていません |
||
総閲覧数 | 閲覧ユーザー | 支援 |
2627 | 2600 | 12 |
コメント | ||
kori_17さん、コメントへのご返事ありがとうございました。一応あれはニークラッシャーなので刺突武器の類ですがこの位置と取り付け方だと衝撃でもげそうな気もしますが、実質武器がビームマグナムだけのサプレッサーにとっては予備武装的な意味合いかもしれませんが…。腕の交換方法と交換用の腕の置き場のレイアウトを模索する中で偶然こうなったのか、それともネオジオングのレイアウトを参考にしたのか、いずれにしろ元々の生まれが特殊な機体であるシルヴァバレトに相応しい改修とも言えますね。(双子辰) ヒザアーマーもかなりZZを意識したデザインですね。確かに背中の腕もネオジオングぽいですねー(kori_17) 確かにガンダムフェイスにマッシブなボディという取り合わせも似てますね。しかし改めて見るとこの背中に腕が並んでる構造ってネオジオングに少し似てますね、あちらは背中に付いたまま展開しますが。(双子辰) |
||
タグ | ||
1/144 シルヴァ・バレト・サプレッサー HGUC | ||
kori_17さんの作品一覧 |
MY メニュー |
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。 |
(c)2018 - tinamini.com |